忍者ブログ
クスリと笑えるブログにしたい
[746]  [745]  [744]  [743]  [742]  [741]  [740]  [739]  [738]  [737]  [736
昨日山から帰ってきました。


八ヶ岳連峰を縦走しました。4泊5日でしたね。



前半は天気が悪くて曇り空、

山の上だと雲の中にずっといるような感じで、

景色を楽しめるような箇所もなく、

ただひたすら登り下りを繰り返すだけ、

で、

さらに大学院1年の先輩の嫌味ったらしい発言の数々、

ということで史上最悪な山行でした。



が、



後半になるにつれ、

天気がよくなり、

景色最高で、

朝日とか綺麗すぎて、

すごく良かったです。



詳細書くと、

1日目に3年の女のI先輩が体調不良を訴えはじめ、その対応に関してメンバー内で議論が発生。雰囲気がかなり悪くなる。


その後、今回の山行のサブリーダー(先頭を歩く人)だった3年女のN先輩があまり地形図を読んでなかったりなんだりで、大学院1年の先輩に散々言われまくる。

逆に、僕と今回リーダーだった2年のよっしーはベタ褒めされる。まぁ、やるべきことはやってたから。


大学院1年の扱いが明らかに2年と3年にたいして違うことに3年の方々が怒りはじめる。(ていたように僕には見えました。)



2日目も同じ感じで、雰囲気が悪く。


そんな雰囲気やら、大学院1年の方の態度に、僕が苛立ち始める。


僕は楽しく歩きたい人で、歩きながら喋りたい人なのに、ムカついてきて喋らなくなる。



3日目。雨が降ったから予定でいくはずだったところをかなりカットしてキャンプ場に行く。


キャンプ場には大きな池があって、ボートに乗れるようなところがありました。

で、時間がかなり余っていたので、自由行動の時間がありました。だからボートに乗りました。


3人用のボートで、乗りたいって言ったのが、3年の先輩二人と僕だったのでその3人で乗ることに。



そこで今回の山行に関して愚痴る^^(愚痴られる^^^^^^^^)


とりあえず、気持ちとしてはその3人は楽しく山に行きたかったのに、なんか口うるさく言われるだけでつまらないとかなんとかっていう共通意識があることを確認。(3年の先輩二人にはおれは褒められてるから楽しんでいるんだと思ってた、とか言われたけども)(実際はおれは褒められてるだけではなかったわけだが)




4日目5日目は晴れたし、あと3日目に愚痴れたから、っていうのもあると思うんだけど、わりかしすっきり楽しく歩けた。気がする。




最後にやった反省会で、僕はもっと雰囲気よく楽しい山行がしたかった、と言った。



とりあえず少なくとも今までで1番楽しくない山行だったなーと思います。





まぁ山の感想はこのくらいにしておきましょうか。うん。




山での生活って夜7時くらいに寝て、朝3時30分に起きるって感じだったので、まだ23時だけどめちゃくちゃ眠いぜ!ということでもう寝るんだぜ!



おやすみなさい。

拍手[0回]

PR
この記事にコメントする
お名前
タイトル
文字色
メールアドレス
URL
コメント
パスワード
カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
アーカイブ
最新CM
[11/22 AverilBreckenridge]
[04/16 NONAME]
[01/20 トトロ]
[11/23 トトロ]
[11/19 MNB]
バーコード
ブログ内検索
カウンター
忍者アナライズ

忍者ブログ[PR]