忍者ブログ
クスリと笑えるブログにしたい
[759]  [758]  [757]  [756]  [755]  [754]  [753]  [752]  [751]  [750]  [749
9月3日のいきものがかりライブ武道館2日目の話。



一日目より、言い方は悪いけど感動が薄れた感じがありました。言い方悪すぎるな。なんて言えばいいんだろう?

一日目は、そもそもライブ自体が初めてということで、プロの歌手の歌唱力とか、バックで演奏しているドラムやらギターやらから放たれる爆音、およびほっちのハーモニカのぶったまげる音、とかそういうのに圧倒された感があって、そういうものを「初めて」体験したことに感動を覚えていたような気がします。


だから、2回目ということでその音にも慣れて、てかむしろ一回目より音小さくないかな?なんて思う余裕を見せるくらいだった。



逆に言えば、2回目に得た感動は「いきものがかりのライブ」そのものに対する感動のみだった、と言えるでしょう。


あと、二回目のほうがよりはしゃげた!要領をつかんだ、というか、「ここでこう叫んでいいんだ」みたいなのがわかったから思いっきりやれた。


ちなみに、セトリは一回目と全く同じ。アンコールくらい変わるかなーとか思ってたけど全く同じでした。

MCの内容は多少変わってて、「一回目は何々だったんだよー」みたいな会話をするたびに、あぁそうだったなーと一人ニヤニヤしていました^^



最後の曲、とうとう本当にこれで最後なんだなーって思った。
最後なのは、いきものがかりのライブはもちろん、これで夏休みが最後なんだなーって思った。



なんか、どっかで聞いたのか、はたまた何かの拍子に思ったのか、覚えてないんだけど、僕は楽しむのは大学2年の夏までって考えを持っています。



そんな夏が、終わるんだなーって。これからは楽しむことだけ考えてちゃいけないんだなーって。





いや、もちろん楽しむこともするけど、ね^^!
自分の選択肢を自分でこれ以上減らさないためにも、今までは勉学に励んだりしないといけないと思うんです。就職とかのことを考えないと、ね。



2日にあった会計学概論の授業で、「将来公認会計士になりたい人ー?」って質問されて、何人か手を挙げていた。


僕は、このブログで言ったかどうか覚えていないんですが、自分の人生計画的に最終的には公認会計士になれたらいいなーって思っています。

経済を学んでいる人間として、そこの最高を目指したいな、と。そんな単純で、ばかばかしい理由なわけですが。


でも、会計学概論で質問されたときに、手をあげることができなかった。


正直まだなんの努力もしていないやつが、公認会計士になりたいだなんて発言をするのは、恥ずかしいことこの上なく、本気で目指して今から頑張っている人たちにかなり失礼だと思います。だって公認会計士って医者弁護士に匹敵するくらいなるの難しい業種だからね。



ぼくはまだ努力をしていません。だからあんな質問されても、手を挙げることはできなかった。胸を張って自信満々に「おれは公認会計士を目指している」だなんて言えなかった。




すごくはずかしい人間だな、と。


自分が持っている夢も野望もみんなの前で言うことができず、ただ願望として抱いているだけでなんの努力もしない、だなんて。



はい、だから、僕はこれから結構真面目に勉強したい。

っていう発言もまたこの場限りになりそうなのがすごく怖いけど。

自分的には学生の間になる気がなくて、30歳までになれればいいや、くらいの気持ちしかないっていうのもあるんだけども。





いや、実際そうなんですよ。夢とか持っていても、本当にそれを目指すのって相当すごいことで、かなりのパワーが必要なことだと思う。


特に僕はいろんなことを頑張ることができず、今はこれを頑張る、次はこれを頑張る、って生き方しかできないから、そんな夢に向けて勉強なんて、いまの生活考えたら無理なんですよ。できっこないんですよ。




これが夢と現実の葛藤というやつですね、わかります。


現実無理っぽいと頭で思っちゃってることを、やってみよう!なんて思える人間この世に居んのかよ?自分はこの程度だと思っていながらも、すごいことをたくらむ人っているのか?いないと思う。やっぱり出来るって思っていないとやれない。てかうん、そんなパワーがもうない。



高校時代とかね。よくやっていたよおれ。筑波大とかマジすごいな。無謀なアホだな。


昔より現実が見えたせいで、夢が見れなくなってきた、のか。これが大人になるっていうやつなのか?




ずっと、何も考えずに、ただただ楽しく暮らしたいなー、なんて幼稚なことを考える。なんとかなるさ、思考で万事なんの問題もなく進んで行ったらどれだけいいのかなーって思う。



就職とかまじで不安すぎて不安すぎて死ねる。
就職率いい学部とか言われてても、やっぱまだ見ぬ境地、というかなんというか、長距離ランナー的に言うとコースが分からず距離もわからないランニングとかが怖いのと同じ、かな?見えないものって怖い。





まぁ、ただのモラトリアム期間ですな。この一言ですべて解決してしまうぜ。HAHAHAHAHA




大学2年の、(気持ち的に)夏休み最終日にいろいろ考えてしまったな。まぁこんなときもありますよね、うん。




おわり

拍手[0回]

PR
この記事にコメントする
お名前
タイトル
文字色
メールアドレス
URL
コメント
パスワード
カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
アーカイブ
最新CM
[11/22 AverilBreckenridge]
[04/16 NONAME]
[01/20 トトロ]
[11/23 トトロ]
[11/19 MNB]
バーコード
ブログ内検索
カウンター
忍者アナライズ

忍者ブログ[PR]