日本シリーズvsソフトバンクホークス
中日オーダー
1荒木(遊)
2井端(二)
3森野(三)
4ブランコ(一)
5和田(指)
6平田(左)
7藤井(右)
8谷繁(捕)
9大島(中)
先山井(投)
最後
1荒木
2井端
3森野
4ブランコ
5和田
6平田
7藤井
8谷繁
9英智
投岩瀬
とうとう終わってしまいました。
8年間にもわたる落合政権です。2004年から2011年まで。中学2年生から大学3年生まで。
2004年リーグ優勝
2005年2位
2006年リーグ優勝
2007年2位 CS優勝 日本一
2008年3位 CS決勝
2009年2位 CS決勝
2010年リーグ優勝 CS優勝
2011年リーグ優勝 CS優勝
う~ん、、、なんかうまく言えないんだけど、ほんと大好きだった!
荒木が出塁してガンガン盗塁を決める
井端のねばねばバッティング
福留が長打を放ち、
4番TウッズのHR!
立浪がチャンスに強くて
アレックスが強肩で魅せる
森野がどこでも守れたし
英智のレーザービーム!
井上選手会長の気合いの一打
谷繁の緻密なリードで翻弄し
渡邉がしっかりファーストの守備固め
福留が退団し、Tウッズが退団し、
中村紀の入団、日本シリーズMVP
ウッズを超えるパワーのブランコ
ネタ外国人の数々…ビョン様、セサル、クズマン、
若手の成長があって
藤井、平田、野本、大島、の外野どんぐりーズ
やりましたーな小田
打てる捕手小山
投手は
エース川上
中継ぎエースの平井に岡本
抑えに死神岩瀬
山本昌が最年長完封を成し遂げたり
朝倉、中田の台頭
外人ではドミンゴマルティネスなんかも活躍してて
1年間だけすごかった佐藤充
小笠原、川井が地味にいて
エースの退団。
吉見チェンが中継ぎからエースへと成長し、
浅尾高橋小林鈴木久元の完璧な中継ぎ陣
ああああああーーーーーー思い出そうとしたらぜんぜんとまらない!!!
中里とか森岡とか新井とか高橋光とか戦力外通告、トレードとか、小池とか、あああああああ
もうほんとずっと野球好きだった。楽しかった。この8年間、ずっと。
落合監督、本当にありがとうございました!
中日ドラゴンズを、強いチームにしてくれて、ありがとう。
中日オーダー
1荒木(遊)
2井端(二)
3森野(三)
4ブランコ(一)
5和田(指)
6平田(左)
7藤井(右)
8谷繁(捕)
9大島(中)
先山井(投)
最後
1荒木
2井端
3森野
4ブランコ
5和田
6平田
7藤井
8谷繁
9英智
投岩瀬
とうとう終わってしまいました。
8年間にもわたる落合政権です。2004年から2011年まで。中学2年生から大学3年生まで。
2004年リーグ優勝
2005年2位
2006年リーグ優勝
2007年2位 CS優勝 日本一
2008年3位 CS決勝
2009年2位 CS決勝
2010年リーグ優勝 CS優勝
2011年リーグ優勝 CS優勝
う~ん、、、なんかうまく言えないんだけど、ほんと大好きだった!
荒木が出塁してガンガン盗塁を決める
井端のねばねばバッティング
福留が長打を放ち、
4番TウッズのHR!
立浪がチャンスに強くて
アレックスが強肩で魅せる
森野がどこでも守れたし
英智のレーザービーム!
井上選手会長の気合いの一打
谷繁の緻密なリードで翻弄し
渡邉がしっかりファーストの守備固め
福留が退団し、Tウッズが退団し、
中村紀の入団、日本シリーズMVP
ウッズを超えるパワーのブランコ
ネタ外国人の数々…ビョン様、セサル、クズマン、
若手の成長があって
藤井、平田、野本、大島、の外野どんぐりーズ
やりましたーな小田
打てる捕手小山
投手は
エース川上
中継ぎエースの平井に岡本
抑えに死神岩瀬
山本昌が最年長完封を成し遂げたり
朝倉、中田の台頭
外人ではドミンゴマルティネスなんかも活躍してて
1年間だけすごかった佐藤充
小笠原、川井が地味にいて
エースの退団。
吉見チェンが中継ぎからエースへと成長し、
浅尾高橋小林鈴木久元の完璧な中継ぎ陣
ああああああーーーーーー思い出そうとしたらぜんぜんとまらない!!!
中里とか森岡とか新井とか高橋光とか戦力外通告、トレードとか、小池とか、あああああああ
もうほんとずっと野球好きだった。楽しかった。この8年間、ずっと。
落合監督、本当にありがとうございました!
中日ドラゴンズを、強いチームにしてくれて、ありがとう。
PR
この記事にコメントする