忍者ブログ
クスリと笑えるブログにしたい
[946]  [945]  [944]  [943]  [941]  [940]  [939]  [938]  [937]  [936]  [934
今日が休日だなんて聞いてないよおおおおおお



ということでエントリーシート2つ出しそびれました。おわた。



まぁ、出しそびれたのが、愛知県あたりのテレビ局と地元テレビ局なので、金銭的には救われたところがあるのかもしれませんが…



しかし、何で今日祝日だよ…くそ



今日はR1でしたね!以下簡潔にそれぞれ感想

Aブロック
友近・・・最近テレビに出てくるたびにやっているネタのため既視感だらけで飽きた。

川島・・・やってやったなwwwwさすがのクオリティ。よく決勝の舞台にあげたな

AMEMIYA・・・面白かった。ただ「冷やし中華」とほぼ同じだからね…

COWCOW多田・・・あれはただのギャグ連発といってしまえばそうだけど、レベルの高い芸だと思った。

Bブロック
サイクロンZ・・・言葉がほぼなくあれだけ場を盛り上げたのはすごい。なんか適当にやってそうだけど実はかなり細かい計算がされていたようにも見えた。好き。

いなだなおき・・・形すごいね。ネタの合間合間のやつがテンポ悪くしててまじいらないと思った。

チュート徳井・・・懐かしのヨギータ!笑いの金メダルとかでやってたの懐かしすぎた。「性欲のかたまりやぁ!!」審査員がこのキャラ知らなかったみたいで高評価でしたね。

キャプテン渡辺・・・まぁ、うん。こういうネタをR1という舞台に持ってきちゃだめなんだね。ブラックジョークといいますか。それを持ってくるあたりが賢くないし、なんで決勝にあげたんだって話ですし。ブラックジョークの上級者には鳥居みゆきがいて、僕はそちらを崇拝しているので全然つまらんかった。話もまとまらずちらかってたし。鳥居みゆきはそのブラックジョークを封印してR1でてたわけで。

Cブロック
千鳥大悟・・・面白かったとは思うけど…。なんかいまいちといいますか、やっぱり千鳥の笑いがわからない。千鳥の漫才もわからないもの。

ヤナギブソン・・・プラン9ということで期待してたけど、そうでもなかったね。てか印象に全く残らないあたりが。

ヒューマン中村・・・一番R1っぽいネタだった気がする。個人的なR1のイメージはこんなネタ。バカリズム的な。上手な言葉遊び。好き。

スギちゃん・・・まじでこれは過大評価しすぎだろ。面白いと思うけど!なんか違うくない?あれでいいの?





書いてて途中興奮したために長文になってしまった方もいますね。てかR1って、やっぱり異種格闘技なんだね。評価の仕方がみんなどうなんだろうか。「また見たい」「面白い」「ネタとしての緻密性・クオリティ」みたいに評価軸がいっぱいあって、それの総合評価?


なんか書いているうちに、自分は「上手だなぁ」と感心させられるネタが好きなことに気付いたのである。技巧派的な?バカリズムとか友近も好きだし、鳥居みゆきなんてまさに。南キャンの山ちゃんのツッコミも。そういえば野球も技巧派が好きだなぁ。中日ドラゴンズが好きなあたりからね



そんなこんなは置いといて、決勝に行ったのは多田、徳井、スギちゃん
決勝の感想

多田・・・すごい。でもちょっとあきた。とくに1回戦のほうが50音どれでもネタあるんかい!?って衝撃あったし。決勝だとあれは順番が適当になってるだけやん、って。

徳井・・・おれは評価するwwwwwが、やっぱり優勝を狙ってなかったのかな?って思っちゃう。審査委員は多分ヨギータを見たくて決勝にあげたのに相当もったいないことをしやがって。これでR1も優勝したらM1との2冠で再ブレイクとかもあっただろうに。
ネタとしては、しゃべりの構成はさすが漫才師だと思った。一貫性があったからすんなり頭に入ってくる内容だったし、それに一つポイントを加えるというだけのシンプルな漫談で、スマートだなぁと思いました。

スギちゃん・・・まぁ、ですよね。1回戦と変わらないし、終わり方があんな感じなのを「ワイルド」で通しちゃうんだね、的な。ただオチを付けれないだけなんじゃないの?って冷ややかに見てしまった。(ただ明日からテレビ出演が増えるのは間違いなくスギちゃんで、喋り方が流行ったりするんだと思います。)




ということで、個人的には決勝の徳井のネタが一番好きで、次にサイクロンZかヒューマン中村かな?って感じでした。


うぬ。やっぱりネタ番組はもう少し増やしてほしいね。テレビ局入ったらネタ番組は増やしたい。芸人さんが毎週ネタを創るのとかも大変なんだろうけど。

例えばテレビでやったネタを、ライブとかでもやられると、「同じネタだよつまんねぇ」か「キャーあのネタ見たことある!!」のどっちかの反応になるわけだけども、あれはなんなんだろうね。後者が多いといいんだけど、前者のようになるとテレビでネタをやりづらくなるところもあるよね。劇場に出ている人たちは特に。難しいところだ。




まぁ、うん。今日は結構息抜きDAYだったということですwESで迫られてるものがこれでなくなったので、4月入ってからのやつを今のうちから見ておきつつ、とりあえず四字熟語勉強します。そうだ、いまから四字熟語呟いてくる!



そういえば明後日?卒業式だから、それ用の花束とか色紙とかのタイミングの連絡とかしなければな!



おわり

拍手[1回]

PR
この記事にコメントする
お名前
タイトル
文字色
メールアドレス
URL
コメント
パスワード
カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4
12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
アーカイブ
最新CM
[11/22 AverilBreckenridge]
[04/16 NONAME]
[01/20 トトロ]
[11/23 トトロ]
[11/19 MNB]
バーコード
ブログ内検索
カウンター
忍者アナライズ

忍者ブログ[PR]