先日あった地元の筆記試験にて出題された「尊敬語、謙譲語をかけ」問題を、全く解けなかった反省をし、今後の記事はしばらく敬語を使います。
あれです、いつもご愛読してくださるみなさまへの尊敬の念、そして尊敬語・謙譲語すらできないクズみたいな私を低め、みなさまには謙譲語を使わなければならないな、と認識したということでございます。
正直、すでに何個も間違った表現が見受けられるかと思いますが、これでも一生懸命ですので、どうぞお許しください。
基本的に、尊敬語は「れる、られる」「お(ご)○○になる」、謙譲語は「お(ご)○○する(いたす)」に変化させて、一部特殊変化するものがあるということに気をつければよいはずです。よね?
今日は徹子の部屋にローラが出演していました。
黒柳徹子さんVSローラという、まさに2大「話を全て自分のペースに持って行くタレント」ということで、非常に見ごたえがありました。
徹子「初対面の人に敬語を使わないで友達のように話すってよく聞くけども、敬語もちゃんと話せるんですねぇ」
ローラ「そうなの!ふふ、オッケー☆」
せっかく敬語を話せることをほめられたというのに、その返答にため口を使うローラ。
徹子「ベンガル語何か喋って」
ローラ「じゃあ~○×△□、これはぁ~徹子さんは今何をしていますかって意味なのぉ~」
徹子「私は今あなたと喋っていますよ」
ローラ「あっ、そうなの!オッケー☆」
ベンガル語しゃべってといったからベンガル語をしゃべったのにもかかわらず華麗に流されるものの、それを全く気にも留めず全てを受け入れいつもの自分にするローラ。
私の目線から見たところ、完全にローラの勝利だったのではないかと存じます。
ただ、世間一般から見たところ、黒柳徹子の勝利という意見が多いようで、私は、皆さんの目は節穴なのではないのでしょうか、という一つの疑問を持つことに至りました。ふふふ、オッケー☆
いやはや、大変面白い勝負を拝見させていただきました。
ちなみに
http://youtubeowaraitv.blog32.fc2.com/blog-entry-15789.html
こちらがその勝負の映像でございます。まだご覧になっていない方はぜひ、ご覧になってください。
今日出た特殊尊敬語謙譲語
思う→謙譲語 存じる
見る→謙譲語 拝見する 尊敬語 ご覧になる
昨日書いた悩みを結局全く解消できず、うだうだした一日となりました。
公共なんちゃらの筆記試験なので、時事問題、英語、作文と出てきて、今から英語を対策してもスズメの涙ほどの結果となってしまうと考えるので、時事問題、ならびに作文に力を入れて対策を試みようと存じます。
むろん、英語も全くやらないわけではなく、英文に触れる程度のことはやろうと。
ということで、明日やること!
朝日キーワード(時事問題参考書)特集~労働の分野までをすべて読み、気になるものをツイッターでつぶやく。30個以上!190ページあるので、ネタ的には可能なはず。
一般常識(参考書)国語、英語の分野を全てやる。20ページ程度なのでできるはず。四字熟語で例文をつくってつぶやく。一つの四字熟語に対して3つ例文作る。5個以上!
マスコミ就職(参考書)に載っている過去の作文テーマについての作文を書いてみる。3つ!ブログにうp
え、と、多分できませんが、できるようにがんばります。←
おわり
あれです、いつもご愛読してくださるみなさまへの尊敬の念、そして尊敬語・謙譲語すらできないクズみたいな私を低め、みなさまには謙譲語を使わなければならないな、と認識したということでございます。
正直、すでに何個も間違った表現が見受けられるかと思いますが、これでも一生懸命ですので、どうぞお許しください。
基本的に、尊敬語は「れる、られる」「お(ご)○○になる」、謙譲語は「お(ご)○○する(いたす)」に変化させて、一部特殊変化するものがあるということに気をつければよいはずです。よね?
今日は徹子の部屋にローラが出演していました。
黒柳徹子さんVSローラという、まさに2大「話を全て自分のペースに持って行くタレント」ということで、非常に見ごたえがありました。
徹子「初対面の人に敬語を使わないで友達のように話すってよく聞くけども、敬語もちゃんと話せるんですねぇ」
ローラ「そうなの!ふふ、オッケー☆」
せっかく敬語を話せることをほめられたというのに、その返答にため口を使うローラ。
徹子「ベンガル語何か喋って」
ローラ「じゃあ~○×△□、これはぁ~徹子さんは今何をしていますかって意味なのぉ~」
徹子「私は今あなたと喋っていますよ」
ローラ「あっ、そうなの!オッケー☆」
ベンガル語しゃべってといったからベンガル語をしゃべったのにもかかわらず華麗に流されるものの、それを全く気にも留めず全てを受け入れいつもの自分にするローラ。
私の目線から見たところ、完全にローラの勝利だったのではないかと存じます。
ただ、世間一般から見たところ、黒柳徹子の勝利という意見が多いようで、私は、皆さんの目は節穴なのではないのでしょうか、という一つの疑問を持つことに至りました。ふふふ、オッケー☆
いやはや、大変面白い勝負を拝見させていただきました。
ちなみに
http://youtubeowaraitv.blog32.fc2.com/blog-entry-15789.html
こちらがその勝負の映像でございます。まだご覧になっていない方はぜひ、ご覧になってください。
今日出た特殊尊敬語謙譲語
思う→謙譲語 存じる
見る→謙譲語 拝見する 尊敬語 ご覧になる
昨日書いた悩みを結局全く解消できず、うだうだした一日となりました。
公共なんちゃらの筆記試験なので、時事問題、英語、作文と出てきて、今から英語を対策してもスズメの涙ほどの結果となってしまうと考えるので、時事問題、ならびに作文に力を入れて対策を試みようと存じます。
むろん、英語も全くやらないわけではなく、英文に触れる程度のことはやろうと。
ということで、明日やること!
朝日キーワード(時事問題参考書)特集~労働の分野までをすべて読み、気になるものをツイッターでつぶやく。30個以上!190ページあるので、ネタ的には可能なはず。
一般常識(参考書)国語、英語の分野を全てやる。20ページ程度なのでできるはず。四字熟語で例文をつくってつぶやく。一つの四字熟語に対して3つ例文作る。5個以上!
マスコミ就職(参考書)に載っている過去の作文テーマについての作文を書いてみる。3つ!ブログにうp
え、と、多分できませんが、できるようにがんばります。←
おわり
PR
この記事にコメントする