今日は新歓の花見に行ってきました。
一応、すでにOBになっているんですが、現役の集まりが悪くてOBのほうが多いという感じで、なんだかさみしいものです。そして心配になってしまいますね。
新歓も、OBが新入生にすごく話しかけて、現役が話していないように見えました。
なんかそれを「現役しっかりしろ」みたいに言うOBの方もいるんですが、なんかこれはOBがいるせいで現役がうまく立振舞えていないだけな気がするんですよね。
OBはもう少し、一歩下がって見守る程度にしないと、あんだけでしゃばってしまうと、ね。現役だって、いくらなんでも全くしゃべっていない1年生がいれば話しかけるし、話を広げるし。その役目をさ、最初からOBである4年生が1年生の間に割り込んでやるべきではないんじゃないかと思うよ。うん。
もちろん、現役のふがいないところも正直垣間見えるので、そこら辺はしっかりしきってもらえるようにしてほしいというのはあるけど。その場で誰が仕切るでもなく、乾杯すら始まらない状況とか、ね。
うまくやってほしいな、なんて思いました。
あとは、授業の組み立てとかをしました。
あ、てか3学期、切った授業を除けばフル単ですいえーい
で、まぁあと卒業研究除いて15単位ほど残っていて、できれば1・2学期中に取得したいと考えています。
それで、まぁもう全部楽単で固めて、あと第2外国語を学びたいので中国語を取ろうと思います。
まず間違いなく卒業したい。
でも全休が水曜日だけっぽくて辛い…
就活がまだまだ続きそうなので、1学期どれだけ取れるのかわからないのがネック…
最悪3学期があるので、まぁ、何とかなるっちゃなると思うんですが。。。
就活は、
強みを探す、得意なことって?
軸の具体化
分析をする
ことを始めます。分析は、「この番組はこうここうだから面白い」といえるようにする分析をします。
まぁ、明日から授業が始まるので、空き時間とか、土日で進めます。何気に色々選考がまたはじまりそうで少し焦っています。
おわり
一応、すでにOBになっているんですが、現役の集まりが悪くてOBのほうが多いという感じで、なんだかさみしいものです。そして心配になってしまいますね。
新歓も、OBが新入生にすごく話しかけて、現役が話していないように見えました。
なんかそれを「現役しっかりしろ」みたいに言うOBの方もいるんですが、なんかこれはOBがいるせいで現役がうまく立振舞えていないだけな気がするんですよね。
OBはもう少し、一歩下がって見守る程度にしないと、あんだけでしゃばってしまうと、ね。現役だって、いくらなんでも全くしゃべっていない1年生がいれば話しかけるし、話を広げるし。その役目をさ、最初からOBである4年生が1年生の間に割り込んでやるべきではないんじゃないかと思うよ。うん。
もちろん、現役のふがいないところも正直垣間見えるので、そこら辺はしっかりしきってもらえるようにしてほしいというのはあるけど。その場で誰が仕切るでもなく、乾杯すら始まらない状況とか、ね。
うまくやってほしいな、なんて思いました。
あとは、授業の組み立てとかをしました。
あ、てか3学期、切った授業を除けばフル単ですいえーい
で、まぁあと卒業研究除いて15単位ほど残っていて、できれば1・2学期中に取得したいと考えています。
それで、まぁもう全部楽単で固めて、あと第2外国語を学びたいので中国語を取ろうと思います。
まず間違いなく卒業したい。
でも全休が水曜日だけっぽくて辛い…
就活がまだまだ続きそうなので、1学期どれだけ取れるのかわからないのがネック…
最悪3学期があるので、まぁ、何とかなるっちゃなると思うんですが。。。
就活は、
強みを探す、得意なことって?
軸の具体化
分析をする
ことを始めます。分析は、「この番組はこうここうだから面白い」といえるようにする分析をします。
まぁ、明日から授業が始まるので、空き時間とか、土日で進めます。何気に色々選考がまたはじまりそうで少し焦っています。
おわり
PR
この記事にコメントする