自分のことで精一杯で、人のことまでちゃんと見ることのできないひよっこだったんですよ。
すごいすごいとか言われつつ。
あのとき、リーダーだったけど、おれはどうすれば余裕持てたんだ?
周りに仕事を振らなすぎ、とはよくいわれたが、
他人に仕事をふると、自分がもとめていたレベルのクオリティで持ってきてくれないから、結局全部自分でやるのが一番楽だと気付いてしまった。
人によって能力差もやる気も違いすぎたから、誰にでも均等になんて絶対にふれなかった。
やれる人がやる。そうするしかなかった。そして、できる人が自分しかいなかった。
なんて思い込んで自分を追い詰めて、余裕をなくしてしまったせいで、後輩をみることができなかった。
おれのせい
すごいすごいとか言われつつ。
あのとき、リーダーだったけど、おれはどうすれば余裕持てたんだ?
周りに仕事を振らなすぎ、とはよくいわれたが、
他人に仕事をふると、自分がもとめていたレベルのクオリティで持ってきてくれないから、結局全部自分でやるのが一番楽だと気付いてしまった。
人によって能力差もやる気も違いすぎたから、誰にでも均等になんて絶対にふれなかった。
やれる人がやる。そうするしかなかった。そして、できる人が自分しかいなかった。
なんて思い込んで自分を追い詰めて、余裕をなくしてしまったせいで、後輩をみることができなかった。
おれのせい
PR
この記事にコメントする