忍者ブログ
クスリと笑えるブログにしたい
[968]  [967]  [966]  [965]  [964]  [963]  [962]  [961]  [960]  [959]  [958
最近やばいくらいももクロZ好きですwえ



うん、これはPerfume衝撃事件レベルの、大好きさ加減だ。ほんとずっと朝から晩まで聞ける時間帯はひたすらももクロの曲を聞いて、ようつべで動画を見ている。



いやぁ、なんなんでしょうね、就職活動のことを考えなければならないのに、そんなことに時間を費やしてしまっている自分がまぎれもなくいてしまっているんですよね。




しかし好きだなぁ。ほんとに好きだ。てか今日のつぶやき10ツイートで7個がももクロ関連でワロタww




そんなこんなでももクロのことを考えまくっていたこの一週間でしたが、まぁ、ゆーて結構最近にしては忙しい日々でしたよ。ええ。
忙しいなんて言ってもそんな切羽詰まっちゃう感じではなく、単純に暇な時間が大してなかった程度ですがw2011年こんなにゆったりした一週間を送れた日はあるのか、ってレベルの忙しさですがw



25日に2つ選考会に行ってきました。片方は筆記試験でまさかのお祈りをすでに受けたので多くは語りませんが…


前半言ってきたのは、選考会、とはいうけど選考会ではなく、「面接前面談」というものでした。
なんか、この面談には絶対出ないといけないんだけど、選考会ではないから、別に丁寧にしなくてもいいよ、的な会。祈られることもない会。


何をやったのかというと、就職活動全般についての相談会でした。


大きく聞かれたことをまとめると

1就職活動うまくいっているか

2なぜうまくいってないのか

3ぶれているというけど、どういう軸ですすめてきたのか?

4いままで何をやってきたの?

5こういう考え方もできるんじゃないかな

6いま行こうとしている企業と、企業を選ぶ基準をあげて、順位をつけてみよう


的な感じでした。


まぁ、
1うまくいってなくて2理由は軸がぶれていて、結局自分の軸はただのやりたいこと・願望であって、夢でしかないからうまくいってないよ

3いままでの軸は「人を笑顔にできる仕事」を探してきました
でもそれってだれしもが思うことで、具体的にどうやってなんて願望ない、それなら友達とか喜ばせておけばいいやんって思った

4いままでは学生組織やっててうんちゃらかんちゃら→活かせることが結局ないんじゃないかって思って

5「たとえば地震があったけど合同新歓を実行しきったっていうのは、みんなをまとめながらやれたってことだし、トラブルに対応できる能力があるってことだし」「研修会は次代の人たちのことを育てることができるスキルがあるってことにもつながるんじゃないかな」
「笑顔にするっていうのは、もちろん目の前の人を笑顔にすることが一番実感できるっていうのは分かるし、それをしたい気持ちもわかるけど、でもそれを目指すからといって業種を絞ろうとするのは間違っている。どんな業種でもそういう目の前の人を笑顔にすることも、まわりまわって笑顔にすることができるっていうのも必ずあるよ」



って感じで答えながらアドバイスをいろいろといただきました。



そのアドバイスを活かしていろいろ考えればいいんですが、まだ結論には達していないというか、むしろ少し混乱しているところがまだあるので、あんまりなんも言えないんですが、


結局、できることをもっと考えるべきですよね。って話ですね。いろんな人に言われているけど。


「~を通して学びました」じゃなくていいんですね。「こんな能力があります、それはこんなことからわかります」っていえればいいんですね。
正直、「~を通さなく」ても、去年の自分はいたと思うんだ。だから「~を通して学んだこと」とかっていう自己アピール的な部分がいままでは弱かったんだろう、なんて思います。


それを考えるのが一番で、あとは志望業種とか、会社についてなんですが、



もう業種にこだわるのは、やめます。


いろんな会社をみて、その会社が、その会社の理念が、自分にあっているかどうか。これを重視して会社選びをしようと思います。


いままでは

テレビ→レジャー→ホテルブライダル

みたいに見てきたけど、やっぱりなんかしっくりこんというか。
自分がやりたいと思えるのは、テレビをつくること、イベントをつくること、企画することなんだけど、それができる業種はまぁ、テレビがダメだったのと、イベント会社を見てちょっとな、なんて思うところがあったから避けたところがあったから、じ
ゃあ軸に沿った「笑顔をうみだせる業種」って見てきたんだけど、こういうのはもう業種で絞っちゃだめだ、と。

レジャーでも、例えばパチンコは無理って思ってしまったり、とかね。ホテルも接客はゆーて無理なんて思ってしまったり。



てか、そう。ずっとサービス業を見てきたわけなんですが、でもおれ、テレビとか芸能事務所以外だとサービス業では絶対働きたくない!って最近思った。深夜までいないといけないとか、絶対嫌だって思った。接客業も無理だって思った。目の前の人を笑顔にしたいとかいいながら。



自分が主体となって笑顔を創るんじゃなくて、裏側で、企画者として、運営として笑顔をつくりたいのが自分なわけで、だからサービス業で現場で働くとか絶対に嫌だって思う。




そんなこんなで、もっと裏方に回りながら笑顔をつくれる仕事にしたい、と思って、またまた会社探しからスタートです。うん。


いや、まだテレビ2局残っているのでそちらの対策もいい加減しっかりやらないとダメなんですが、正直心境的に受かる気がしなくって。無理。考えるだけで吐き気がするんだ。



でもこのGWをしっかりと活かして、5月中には内定ゲットしたいものです。



あ、ちなみにGWはイベント(ライブとか)の運営スタッフのアルバイトをやりたいと思っています。(やりたいと思っているだけ)
明後日面接あってそれでやれるか決まる。武道館のスタッフとか書いてあった気がするので、8日にPerfumeが武道館やるのでもしかしたらそれじゃないかなんてニヤニヤしています。はい。



おわり

拍手[0回]

PR
この記事にコメントする
お名前
タイトル
文字色
メールアドレス
URL
コメント
パスワード
カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
アーカイブ
最新CM
[11/22 AverilBreckenridge]
[04/16 NONAME]
[01/20 トトロ]
[11/23 トトロ]
[11/19 MNB]
バーコード
ブログ内検索
カウンター
忍者アナライズ

忍者ブログ[PR]