金曜日にバイトしっかりやめてきました。
木曜日に、土曜日も入ってほしいといわれて、すぐにはい、わかりました。といってしまったのですが、やっぱり一刻も早くやめたかったので、金曜日に予定確認したらやっぱり無理でした、と断りました。
それで最終日、バイトの人に「え、やめるの?」「なんでやめるの?」みたいな話をされたりとかして、最後に店長に「まぁまた戻ってきたくなったら戻ってきなよ。そういう人いっぱいいるし。」とかやさしさを見せてきやがって、そういうのをもっと早い段階でなんかぶつぶつ
ということで、晴れて無職です。
そしてさっそく職探しを始めています←
まぁ、お金がないのは変わらないのでね。
それで、土曜日、日曜日と過ごしたわけですが、ほんとなんかびっくりするくらい気持ちが落ち着いてます。
だからひさしぶりに爽快な気持ちです!
それで、とりあえず生活習慣をしっかりしようと思い、早寝早起き、3食とろうとおもいます。ってこの時間ですでに早寝ではないけども。
明日は6時起き!がんばる!
木曜日に、土曜日も入ってほしいといわれて、すぐにはい、わかりました。といってしまったのですが、やっぱり一刻も早くやめたかったので、金曜日に予定確認したらやっぱり無理でした、と断りました。
それで最終日、バイトの人に「え、やめるの?」「なんでやめるの?」みたいな話をされたりとかして、最後に店長に「まぁまた戻ってきたくなったら戻ってきなよ。そういう人いっぱいいるし。」とかやさしさを見せてきやがって、そういうのをもっと早い段階でなんかぶつぶつ
ということで、晴れて無職です。
そしてさっそく職探しを始めています←
まぁ、お金がないのは変わらないのでね。
それで、土曜日、日曜日と過ごしたわけですが、ほんとなんかびっくりするくらい気持ちが落ち着いてます。
だからひさしぶりに爽快な気持ちです!
それで、とりあえず生活習慣をしっかりしようと思い、早寝早起き、3食とろうとおもいます。ってこの時間ですでに早寝ではないけども。
明日は6時起き!がんばる!
PR
今日はバイトでした。
それで、ほんっとうに行きたくなくって行きたくなくって。
久しぶりというのもあるし、やめる宣言した後だからというのもあるし、単純に嫌だから、というのもあるけど、本当に行きたくなくって。
なんか、不登校の人ってこんな気持ちだったのかなぁ、なんて思いました。
だってアルバイトなんてふつうにあたりまえのようにいく場所じゃないですか。だれしもがそつなくこなせるものじゃないですか。アルバイトなんて。
でもそのあたりまえを、当たり前と思えず、ひたすら怖くて怖くて仕方なくって、本当に行きたくなくって。
不登校もそんな感じなのかなぁなんて思いました。学校というあたりまえのように通う場所に通うこと自体に相当なエネルギーを使わなければいけなくなった人たち。
でもさ、進まないといけないんだよ。きっと。
そんなこんなで震えながらバイトに行きました。
で、来てみたら、実際なんてことないいつも通りで。幹部がいなかったから精神的負担になる人もいなく。そしてさらに言うならめっちゃ暇で。にやり
うん、居れるんだよふつうに。すっげー行きたくなくても、行ってみれば居れるんだよね。
それで、今日はしかも千年の宴が暇なのに対し、近くにある魚民(同じモンテローザ系列)がめちゃくちゃ忙しいということで、ヘルプに行きました。いってしまえばお手伝いに。
そのお手伝いが、まだまだできないことが多いわけだけど、でも力にはなれたんだよね。それで感謝されたりするわけです。いままでになく働いた感いっぱい~><
それでも僕はあそこをやめるわけです。
結局、行きたくないけど居れるんです。でも居れるんだけど、その場にいないときの、あの精神状態。本当に耐えきれないんです。もう無理なんです。やめます。明日が最後だと思っていたのですが、明後日も入らないといけなくなりまして、ズーンという気持ちでいっぱいです。
今日はやめることや久しぶりの出勤のことなどでいろんな批判をされるだろうと思って、なにをいわれても「何も考えるな」の日ということに朝決めたのですが、明日はもっとポジティブな感じの日ということにしようと思います。。。。
おわり
それで、ほんっとうに行きたくなくって行きたくなくって。
久しぶりというのもあるし、やめる宣言した後だからというのもあるし、単純に嫌だから、というのもあるけど、本当に行きたくなくって。
なんか、不登校の人ってこんな気持ちだったのかなぁ、なんて思いました。
だってアルバイトなんてふつうにあたりまえのようにいく場所じゃないですか。だれしもがそつなくこなせるものじゃないですか。アルバイトなんて。
でもそのあたりまえを、当たり前と思えず、ひたすら怖くて怖くて仕方なくって、本当に行きたくなくって。
不登校もそんな感じなのかなぁなんて思いました。学校というあたりまえのように通う場所に通うこと自体に相当なエネルギーを使わなければいけなくなった人たち。
でもさ、進まないといけないんだよ。きっと。
そんなこんなで震えながらバイトに行きました。
で、来てみたら、実際なんてことないいつも通りで。幹部がいなかったから精神的負担になる人もいなく。そしてさらに言うならめっちゃ暇で。にやり
うん、居れるんだよふつうに。すっげー行きたくなくても、行ってみれば居れるんだよね。
それで、今日はしかも千年の宴が暇なのに対し、近くにある魚民(同じモンテローザ系列)がめちゃくちゃ忙しいということで、ヘルプに行きました。いってしまえばお手伝いに。
そのお手伝いが、まだまだできないことが多いわけだけど、でも力にはなれたんだよね。それで感謝されたりするわけです。いままでになく働いた感いっぱい~><
それでも僕はあそこをやめるわけです。
結局、行きたくないけど居れるんです。でも居れるんだけど、その場にいないときの、あの精神状態。本当に耐えきれないんです。もう無理なんです。やめます。明日が最後だと思っていたのですが、明後日も入らないといけなくなりまして、ズーンという気持ちでいっぱいです。
今日はやめることや久しぶりの出勤のことなどでいろんな批判をされるだろうと思って、なにをいわれても「何も考えるな」の日ということに朝決めたのですが、明日はもっとポジティブな感じの日ということにしようと思います。。。。
おわり
8月11日から今日までの間、帰省ついでに「自然を楽しみ、おいしいものを食べるぜ」旅行に行ってきました。
4日にとうとう何らかの限界を迎えた結果、つくばに居続けるということに多大なストレスを感じ、正確にいえば、バイト先のことを考えることに多大なストレスを感じすぎ、もうつくばにいたくない!と思い、「来週帰省しよ!」ってなったことがきっかけです。
思い立ったが吉日。その日にある程度までの帰省予定を考えまして、その5日後(9日)に詳細まで計画しました。
とりあえずお金をかける気はなく、夜行バスがどこもあいていなかったので、18切符を使うことに。
それで、18切符をせっかく使うならどこかに寄って行こう><と思いました。
最初は仙台によっていくつもりだったのですが、名古屋を通って北上し、新潟からって帰れるのかなぁ、なんてちょこっと興味本位で調べてみたら普通にいけたので、調子に乗ってどこまでぎりぎり2日間で行けるかとか調べていくうちに、滋賀まで行くことにしてしまいました。
それで、旅行の目的を設定しようと思い、それに沿ったことしたいなぁ、と思いました。
目的は「脱つくば」であり「バイト先から遠く離れたい」であり「ストレス解消したい」ということだったので、じゃあ美味しいものを食べて自然に触れれば満たされる気がして、「自然を楽しみ、おいしいものを食べるぜ」旅行というタイトルにしました。
滋賀まで行けるということで、滋賀といえば琵琶湖、あと昼時くらいにちょうど愛知県を通る予定だったので、愛知県のおいしいご飯を食べよう!ということにしました。
↑ここまでが計画でした。ちなみに18切符は「2枚4000円3枚5500円4枚7000円でいいよ」というバryがいたのでとりあえず2枚分買って、あとは随時使ったらお金渡すという形で購入しました。
それで11日、奨学金が入ったということで、朝出発。5時発とかだったかな?
乗り換え乗り換え、順調にいくかと思われたのですが、熱海あたりで信号機トラブルとかなんかでかなり電車が止まってしまいます。結局1、2時間遅れくらいでした。
このトラブルで電車の時間がかなり変わって、それを日本語で説明されていたので外人さんが分からなくなったのでしょう。そのことについて大勢人がいる中でなぜか僕に英語で質問されました。
なんでおれなんだよ…とめっちゃ思い、しかも全然いってることわかんなくって、ううぅーってなってるところを隣に座っている方が「May i help you?」とか言い出して、英語ぺらぺーら喋ってました。
なんかそれ見て、すっごい自分のふがいなさ、そして英語をしゃべれる人への憧れを感じました。
いやぁ、きっと外国の方はあのなかで僕が一番かしこそうだと思ったから声をかけたんだと思うんですよ。「見た目すっごい賢そう」ってはよくいわれますし、しかもなんかスマフォを使ってる感じもなんかエリートぽいみたいな。
それで、そういう期待に全く答えることができないというのがすっごく残念で、しかも見た目だけでなく一応は筑波大学という日本の中ではトップクラスの大学に通っている、いわば日本のなかでトップクラスの学力を持っていたはずの人間なんですよ自分は。
でも結局そういうことすら活かしきれていない、というか。大学に来るまでに一生懸命がんばって勉強したことで、唯一将来的にも使えるのって英語で、でもそれすら使えなかったら、僕は本当に大学に来るためだけに勉強してきたような気がして。
だから、もう英語から逃げるのやめようかと思います。ってゆーて最近では逃げる必要性すらなくなってしまったのですが。TOEICとか就活に関係なく受けて、本当に「英語を使える人」になりたいなぁ、と思いました。
そんなことを思いつつ、再びひたすら電車に乗り続ける。静岡な~がいっっ!!!!そして富士山見れると期待してたのにみれんかった!でも太平洋を見れたので満足(´∀`)茶畑とか、なんだっけ、、、階段畑?なんちゃらっていうやり方の農業の、あの、、なんか形態、も見れました。
そんなこんなでようやく愛しの愛知県(><)
西へ西へ行き名古屋は栄!!
何気に栄初上陸です。ってゆーて名古屋にそこまで行きまくっているわけではないですが。3回目ですね。3年連続3回目、です。滞在時間は年々減少しています。
栄といえばSKE48ですね!
実はちょうどこの日、SKE48のチームKⅡが公演をやるということで、チケット申し込んでいました。ご飯食べるなら栄→SKE調べてみよ→え、やってんじゃん!!という流れ。
ちなみにSKEとかいって知ってるメンバーほぼいないんですが←
特にKⅡなんて二人くらいしか知らないのに申し込んじゃうという。。。
結局チケットは落選したので良かったのですが、当日、栄の駅からでて一番最初に目がついたのがSKEファンの行列でした。
なんかチケット当選しても当日来ない人がいて、その分の入場のためにめっちゃ並んでいる様子でした。秋葉原でもそういうAKBの公演の行列みたことあるんですが、それを超えているように見えました。時間的な関係もあると思いますが、いやはや、すっげぇなぁ。
ご飯は山本屋で味噌煮込みうどん!
なんていうか、あんなうどんありですか??すっごい美味しいんですが、え、あれってうどん…?
って感じでした♪とにかく新感覚
それで急いで移動して、名古屋をたつ。滞在時間1時間くらいでしたね。もともとそういう予定でしたがやはりもう少しゆっくりしたかった気もします。
再び電車乗乗り継ぎ乗り継ぎで、途中関ヶ原とか興奮する場所を通ったりしてあっという間に米原!ついたの午後5時!ちなみに予定では6時発の電車に乗る予定!
米原から彦根に行き、グーグルマップみて、駅から多分10分くらいで琵琶湖つくだろうと、軽く予想し間に合うと踏んで歩きました。そしたら全然間に合わず、30分くらいかかりました。汗
なので本当は富山まで行くつもりだったけど、今回は金沢で泊ることにしました。(ちなみに富山なら何回か泊っているネカフェがあったから、そこで泊りたかっただけ)
でもなんか琵琶湖すっごい良かった。なんていえばいいかわからないけど、湖じゃないよ、あれは。海だ。あれは絶対に海だ。広くて大きい、偉大な海だ。
金沢に行くのにもかなりぎりぎりな時間になったので帰る。途中彦根城に寄ってみたり。いいなおすけ(漢字わかんね)生誕の地とかなんとか書いてあった。
それで電車に乗り乗り。ここでケータイの電池が切れる。
とりあえず金沢までの電車はメモっておいたので大丈夫だったんですが、問題は金沢についてからでした。初金沢にして下調べ一切なし。ケータイが使えず、しかも深夜12時ごろ故そもそも人がいないので誰にも頼れず。
そんな状況下で寝床を探さないといけないのでした。
でもふつう駅前がなんかちょっと賑わっててネカフェとかいろいろあるんだろう、だから大丈夫!なんて思っていたんです。
もうぜんっぜん!!ぜんっぜんないよねネカフェ。ネカフェどころかカラオケもないよね。てかお店がないよね。飲食店とか全然ないよね。
金沢駅前、ホテルしかない。
いやぁ、びっくりしました。でもホテルはめっちゃ充実してました(笑)てかホテルに泊まれば良かったんじゃん、とかいまさら思いつきました^^
とりあえず。
僕の金沢のイメージ的には結構発展している都市、ということで、間違いなくもっとなんか騒がしいところがあるはずだと考え、大通りを適当にぶらぶらすることに。明るいほうを目指しました。
そしたら奇跡的になんかそれっぽいところにたどり着いたのです!!!!やたーーーーー
カラオケがやたらあってあと飲み屋の勧誘の人がめっちゃいました。あれはなんだろう、夜のお店関連なのかな?
とりあえずネカフェもあったので無事そこに入ることができました。歩き疲れていたのでゆっくりしました。働きマンとちはやふるの読んでなかった巻読んでボーっとしてました。
12日!
あとは帰るだけ!ということで、ひたすら電車であっという間に鶴岡です!え
多分12時間くらいかかったかな?乗り換えがうまく連結されてなくってめんどくさかったです。長岡とかで少し観光したりもしながら。
13日!この日は陸部飲みパート1!
メンバーよ、も、ち、ま、こ
陸部飲みにしてはめずらしく結構酔ってましたねみなさん笑
2次会はも、ま、こ が参加で、カラオケ!ヒッパレいたけど、結構他の集まりもいて知り合いに会いました。鶴一男女バスケの集まりとか3小とか
そこでオールするつもりだったけど、カラオケを追い出されてしまったので、IZMO行ったりガスト行ったりして、ずっと眠気に耐えながらしゃべってました。うちわ必需品ですね。
14日!陸部飲みパート2!
のまえに、中学の友達からの宗教みたいなものの勧誘。笑
運がつくようになるそうで、かなり突っ込みどころ満載だったのですが、おとなしく聞いて、丁重に断らせていただきました。
そして陸部飲み!
メンバーあ、さち、ま、たか、こ
また新しいメンバーだこと笑
おなじところで女神さまやMNBやらも飲みをやってたので途中しゃべりました。
今回は2次会なしで、なんかすごい距離を歩いて帰りました。
15日!
やることない日で、三ジャに久しぶりに。
夜はかっぱ寿司行きました。
16日!
まったくもう。
って感じでした!
それで、今回の帰省中、結構いい感じでバイトのことを忘れることができたんですが、15日にメールが来て、やっぱりまたすっごいダメになってしまい、もうほんとに踏ん切りをつけないとだめだと、感じまして、やめる旨を伝えました。
まぁ、学校始まってからは両立できそうにないのと、幹部代からの精神的圧力がマジで無理、的内容をいったら、受け入れてくれました。
とりあえず明日明後日に入っているシフトをこなせば終わりです。
とりあえず、そんな感じで精神的負担がかなりなくなりました。明日明後日はすっごく嫌な気分にさせられるんだろうけども、なんとか耐えて、がんばりますわ。
問題は新しいバイト先。。。
とりあえず派遣っぽいところが結構いい感じのとこあったので申し込みました。電話待ちです。
お金は稼がないとやっぱり足りないので、まぁ2ヶ月分は働いたのでありますが、その後のためにも探します。
うん、新しい生活のはじまりですね。がんばります。
おわり
4日にとうとう何らかの限界を迎えた結果、つくばに居続けるということに多大なストレスを感じ、正確にいえば、バイト先のことを考えることに多大なストレスを感じすぎ、もうつくばにいたくない!と思い、「来週帰省しよ!」ってなったことがきっかけです。
思い立ったが吉日。その日にある程度までの帰省予定を考えまして、その5日後(9日)に詳細まで計画しました。
とりあえずお金をかける気はなく、夜行バスがどこもあいていなかったので、18切符を使うことに。
それで、18切符をせっかく使うならどこかに寄って行こう><と思いました。
最初は仙台によっていくつもりだったのですが、名古屋を通って北上し、新潟からって帰れるのかなぁ、なんてちょこっと興味本位で調べてみたら普通にいけたので、調子に乗ってどこまでぎりぎり2日間で行けるかとか調べていくうちに、滋賀まで行くことにしてしまいました。
それで、旅行の目的を設定しようと思い、それに沿ったことしたいなぁ、と思いました。
目的は「脱つくば」であり「バイト先から遠く離れたい」であり「ストレス解消したい」ということだったので、じゃあ美味しいものを食べて自然に触れれば満たされる気がして、「自然を楽しみ、おいしいものを食べるぜ」旅行というタイトルにしました。
滋賀まで行けるということで、滋賀といえば琵琶湖、あと昼時くらいにちょうど愛知県を通る予定だったので、愛知県のおいしいご飯を食べよう!ということにしました。
↑ここまでが計画でした。ちなみに18切符は「2枚4000円3枚5500円4枚7000円でいいよ」というバryがいたのでとりあえず2枚分買って、あとは随時使ったらお金渡すという形で購入しました。
それで11日、奨学金が入ったということで、朝出発。5時発とかだったかな?
乗り換え乗り換え、順調にいくかと思われたのですが、熱海あたりで信号機トラブルとかなんかでかなり電車が止まってしまいます。結局1、2時間遅れくらいでした。
このトラブルで電車の時間がかなり変わって、それを日本語で説明されていたので外人さんが分からなくなったのでしょう。そのことについて大勢人がいる中でなぜか僕に英語で質問されました。
なんでおれなんだよ…とめっちゃ思い、しかも全然いってることわかんなくって、ううぅーってなってるところを隣に座っている方が「May i help you?」とか言い出して、英語ぺらぺーら喋ってました。
なんかそれ見て、すっごい自分のふがいなさ、そして英語をしゃべれる人への憧れを感じました。
いやぁ、きっと外国の方はあのなかで僕が一番かしこそうだと思ったから声をかけたんだと思うんですよ。「見た目すっごい賢そう」ってはよくいわれますし、しかもなんかスマフォを使ってる感じもなんかエリートぽいみたいな。
それで、そういう期待に全く答えることができないというのがすっごく残念で、しかも見た目だけでなく一応は筑波大学という日本の中ではトップクラスの大学に通っている、いわば日本のなかでトップクラスの学力を持っていたはずの人間なんですよ自分は。
でも結局そういうことすら活かしきれていない、というか。大学に来るまでに一生懸命がんばって勉強したことで、唯一将来的にも使えるのって英語で、でもそれすら使えなかったら、僕は本当に大学に来るためだけに勉強してきたような気がして。
だから、もう英語から逃げるのやめようかと思います。ってゆーて最近では逃げる必要性すらなくなってしまったのですが。TOEICとか就活に関係なく受けて、本当に「英語を使える人」になりたいなぁ、と思いました。
そんなことを思いつつ、再びひたすら電車に乗り続ける。静岡な~がいっっ!!!!そして富士山見れると期待してたのにみれんかった!でも太平洋を見れたので満足(´∀`)茶畑とか、なんだっけ、、、階段畑?なんちゃらっていうやり方の農業の、あの、、なんか形態、も見れました。
そんなこんなでようやく愛しの愛知県(><)
西へ西へ行き名古屋は栄!!
何気に栄初上陸です。ってゆーて名古屋にそこまで行きまくっているわけではないですが。3回目ですね。3年連続3回目、です。滞在時間は年々減少しています。
栄といえばSKE48ですね!
実はちょうどこの日、SKE48のチームKⅡが公演をやるということで、チケット申し込んでいました。ご飯食べるなら栄→SKE調べてみよ→え、やってんじゃん!!という流れ。
ちなみにSKEとかいって知ってるメンバーほぼいないんですが←
特にKⅡなんて二人くらいしか知らないのに申し込んじゃうという。。。
結局チケットは落選したので良かったのですが、当日、栄の駅からでて一番最初に目がついたのがSKEファンの行列でした。
なんかチケット当選しても当日来ない人がいて、その分の入場のためにめっちゃ並んでいる様子でした。秋葉原でもそういうAKBの公演の行列みたことあるんですが、それを超えているように見えました。時間的な関係もあると思いますが、いやはや、すっげぇなぁ。
ご飯は山本屋で味噌煮込みうどん!
なんていうか、あんなうどんありですか??すっごい美味しいんですが、え、あれってうどん…?
って感じでした♪とにかく新感覚
それで急いで移動して、名古屋をたつ。滞在時間1時間くらいでしたね。もともとそういう予定でしたがやはりもう少しゆっくりしたかった気もします。
再び電車乗乗り継ぎ乗り継ぎで、途中関ヶ原とか興奮する場所を通ったりしてあっという間に米原!ついたの午後5時!ちなみに予定では6時発の電車に乗る予定!
米原から彦根に行き、グーグルマップみて、駅から多分10分くらいで琵琶湖つくだろうと、軽く予想し間に合うと踏んで歩きました。そしたら全然間に合わず、30分くらいかかりました。汗
なので本当は富山まで行くつもりだったけど、今回は金沢で泊ることにしました。(ちなみに富山なら何回か泊っているネカフェがあったから、そこで泊りたかっただけ)
でもなんか琵琶湖すっごい良かった。なんていえばいいかわからないけど、湖じゃないよ、あれは。海だ。あれは絶対に海だ。広くて大きい、偉大な海だ。
金沢に行くのにもかなりぎりぎりな時間になったので帰る。途中彦根城に寄ってみたり。いいなおすけ(漢字わかんね)生誕の地とかなんとか書いてあった。
それで電車に乗り乗り。ここでケータイの電池が切れる。
とりあえず金沢までの電車はメモっておいたので大丈夫だったんですが、問題は金沢についてからでした。初金沢にして下調べ一切なし。ケータイが使えず、しかも深夜12時ごろ故そもそも人がいないので誰にも頼れず。
そんな状況下で寝床を探さないといけないのでした。
でもふつう駅前がなんかちょっと賑わっててネカフェとかいろいろあるんだろう、だから大丈夫!なんて思っていたんです。
もうぜんっぜん!!ぜんっぜんないよねネカフェ。ネカフェどころかカラオケもないよね。てかお店がないよね。飲食店とか全然ないよね。
金沢駅前、ホテルしかない。
いやぁ、びっくりしました。でもホテルはめっちゃ充実してました(笑)てかホテルに泊まれば良かったんじゃん、とかいまさら思いつきました^^
とりあえず。
僕の金沢のイメージ的には結構発展している都市、ということで、間違いなくもっとなんか騒がしいところがあるはずだと考え、大通りを適当にぶらぶらすることに。明るいほうを目指しました。
そしたら奇跡的になんかそれっぽいところにたどり着いたのです!!!!やたーーーーー
カラオケがやたらあってあと飲み屋の勧誘の人がめっちゃいました。あれはなんだろう、夜のお店関連なのかな?
とりあえずネカフェもあったので無事そこに入ることができました。歩き疲れていたのでゆっくりしました。働きマンとちはやふるの読んでなかった巻読んでボーっとしてました。
12日!
あとは帰るだけ!ということで、ひたすら電車であっという間に鶴岡です!え
多分12時間くらいかかったかな?乗り換えがうまく連結されてなくってめんどくさかったです。長岡とかで少し観光したりもしながら。
13日!この日は陸部飲みパート1!
メンバーよ、も、ち、ま、こ
陸部飲みにしてはめずらしく結構酔ってましたねみなさん笑
2次会はも、ま、こ が参加で、カラオケ!ヒッパレいたけど、結構他の集まりもいて知り合いに会いました。鶴一男女バスケの集まりとか3小とか
そこでオールするつもりだったけど、カラオケを追い出されてしまったので、IZMO行ったりガスト行ったりして、ずっと眠気に耐えながらしゃべってました。うちわ必需品ですね。
14日!陸部飲みパート2!
のまえに、中学の友達からの宗教みたいなものの勧誘。笑
運がつくようになるそうで、かなり突っ込みどころ満載だったのですが、おとなしく聞いて、丁重に断らせていただきました。
そして陸部飲み!
メンバーあ、さち、ま、たか、こ
また新しいメンバーだこと笑
おなじところで女神さまやMNBやらも飲みをやってたので途中しゃべりました。
今回は2次会なしで、なんかすごい距離を歩いて帰りました。
15日!
やることない日で、三ジャに久しぶりに。
夜はかっぱ寿司行きました。
16日!
まったくもう。
って感じでした!
それで、今回の帰省中、結構いい感じでバイトのことを忘れることができたんですが、15日にメールが来て、やっぱりまたすっごいダメになってしまい、もうほんとに踏ん切りをつけないとだめだと、感じまして、やめる旨を伝えました。
まぁ、学校始まってからは両立できそうにないのと、幹部代からの精神的圧力がマジで無理、的内容をいったら、受け入れてくれました。
とりあえず明日明後日に入っているシフトをこなせば終わりです。
とりあえず、そんな感じで精神的負担がかなりなくなりました。明日明後日はすっごく嫌な気分にさせられるんだろうけども、なんとか耐えて、がんばりますわ。
問題は新しいバイト先。。。
とりあえず派遣っぽいところが結構いい感じのとこあったので申し込みました。電話待ちです。
お金は稼がないとやっぱり足りないので、まぁ2ヶ月分は働いたのでありますが、その後のためにも探します。
うん、新しい生活のはじまりですね。がんばります。
おわり
6月7月と日記更新が4回て。週1て。
やっぱツイッターで言ったからべつにいっかー的なね、そういうのあるよね。
でも多分8月は更新が増えるだろうと予想します。暇だから。
暇だ、ということはつまりインターンに受かっていないということですよ、ええ。
アチーブメント、ECナビ、mixi落ちました。あとはニトリとリクルートが結果まち。
てかそもそも自分の体力的な問題やらで受ける予定だったところを結構受けてなかったりするというのもありまして。。。まぁ、そこ受けていても行けたかどうかは分かりませんけど。
受ける予定だったのはタカラトミーとかアイスタイル、グリー、三光マーケティングフーズとか
あと7月入ってからインターン情報を調べていなかったので、6月中に発表あるところしか知りません。ちょっと今後調べてみようかな、なんて気持ちもいまは起きません。
というのもなんかもうアルバイトしんどすぎワロスというね、うん。
居酒屋某チェーン店で、まぁ、仕事自体はいいんだ別につらくても!そrが働くということだから、身体的なしんどさはもう全然受け入れる!居酒屋だからそういうのも予想してたし!
ただ、ただ、ただ、人間関係的な、ね…。
う~ん、なんか心を開ける人が一人もいなくて、しかもあんな迫害じみたことばかり言われ続け、しかも明らかに嫌っているっていうのがわかるような人がいるっていうところに週3くらいで行くのは本当に精神的にしんどくてしんどくて。
店長とか、幹部とかが、すごい高圧的な感じ、で、まさに元陸上部顧問skri先生みたいな感じで。
あの人が僕の中でトラウマとして生き続けているということが分かりました…。もうほんといつも心を握りつぶされているかのような心境です。できる限りちかづきたくない遠くにいたい。
「社会に出てああいう人がいたらどうするんだ」とか言われるともう何も言えんけど、でももうそういう人が本当にダメな自分がいて、それを弱いなぁとか言われてしまうんだったらもう弱くていいですよ。。。ああいう人の近くにい続けておかしくなる自分が容易に想像できる。。。高校一年の鬱鬱した毎日を思い出す。。。
ということで、やめようと思います。逃げとか思われちゃうかもだけど、アルバイトなんだから。自分に合わなかったということなんだよあの環境が。
次のアルバイトを探さないといけません。とりあえず今日大学掲示板行ってみたけど、あんまりいいところなかった。
そんな感じで久しぶりな鬱ブログになってしまいましたね。。。いやはや、久しぶりに気分がめちゃくちゃ沈んでいます。強気で行こう!って思えばなんとか大丈夫なんだけど、その強気をぐっしゃぐしゃにされているのでもう…。
おわり
やっぱツイッターで言ったからべつにいっかー的なね、そういうのあるよね。
でも多分8月は更新が増えるだろうと予想します。暇だから。
暇だ、ということはつまりインターンに受かっていないということですよ、ええ。
アチーブメント、ECナビ、mixi落ちました。あとはニトリとリクルートが結果まち。
てかそもそも自分の体力的な問題やらで受ける予定だったところを結構受けてなかったりするというのもありまして。。。まぁ、そこ受けていても行けたかどうかは分かりませんけど。
受ける予定だったのはタカラトミーとかアイスタイル、グリー、三光マーケティングフーズとか
あと7月入ってからインターン情報を調べていなかったので、6月中に発表あるところしか知りません。ちょっと今後調べてみようかな、なんて気持ちもいまは起きません。
というのもなんかもうアルバイトしんどすぎワロスというね、うん。
居酒屋某チェーン店で、まぁ、仕事自体はいいんだ別につらくても!そrが働くということだから、身体的なしんどさはもう全然受け入れる!居酒屋だからそういうのも予想してたし!
ただ、ただ、ただ、人間関係的な、ね…。
う~ん、なんか心を開ける人が一人もいなくて、しかもあんな迫害じみたことばかり言われ続け、しかも明らかに嫌っているっていうのがわかるような人がいるっていうところに週3くらいで行くのは本当に精神的にしんどくてしんどくて。
店長とか、幹部とかが、すごい高圧的な感じ、で、まさに元陸上部顧問skri先生みたいな感じで。
あの人が僕の中でトラウマとして生き続けているということが分かりました…。もうほんといつも心を握りつぶされているかのような心境です。できる限りちかづきたくない遠くにいたい。
「社会に出てああいう人がいたらどうするんだ」とか言われるともう何も言えんけど、でももうそういう人が本当にダメな自分がいて、それを弱いなぁとか言われてしまうんだったらもう弱くていいですよ。。。ああいう人の近くにい続けておかしくなる自分が容易に想像できる。。。高校一年の鬱鬱した毎日を思い出す。。。
ということで、やめようと思います。逃げとか思われちゃうかもだけど、アルバイトなんだから。自分に合わなかったということなんだよあの環境が。
次のアルバイトを探さないといけません。とりあえず今日大学掲示板行ってみたけど、あんまりいいところなかった。
そんな感じで久しぶりな鬱ブログになってしまいましたね。。。いやはや、久しぶりに気分がめちゃくちゃ沈んでいます。強気で行こう!って思えばなんとか大丈夫なんだけど、その強気をぐっしゃぐしゃにされているのでもう…。
おわり
7月23日にいきものがかりの8カ月ぶりのライブ、「いきものまつり どなたサマーも楽しみまSHOW!!!!横浜スタジアム」に行ってきました。
かなり自己満乙記事になります。
以下せとり
1.夏空グラフィティ
2.青春ライン
3.うるわしきひと
MC1
4.YELL
5.ふたり
MC2
6.風と未来
7.夏・コイ
8.KIRA☆KIRA☆TRAIN
サポメン紹介
衣装替え
9.笑ってたいんだ
10.スピリッツ
MC3
花道へ移動
アコースティックVer.
11.地球
12.帰りたくなったよ
ステージへ移動
ビジョンに映像
13.NEW WORLD MUSIC
14.ブルーバード
15.HANABI
16.気まぐれロマンティック
17.じょいふる
大ウェーブ大会
ステージを使ったものすごい3D演出
ec1.プラネタリウム
MC4
ec2.ありがとう
ec3.心の花を咲かせよう
今回横浜スタジアムということで、僕の中では初めての野外ライブでした。太陽がサンサンと照りつける中での活動はやはり素敵ですね。うん。
あと横浜スタジアム、普段こんな人いない。笑
3万人いたそうです。ひええええ
席は1塁側で結構前のほうでした。しかし前方にちょうど鉄の塔みたいなの(撮影のため?)が建ってて、それが邪魔でステージのほうを直接は見れない感じでした。残念。
あと、まぁほんとは誰かと行く予定だったのですが、一人で行きました。一応いけるって人を一週間前くらいには見つけていたのですが、諸事情により行けなくなってしまうという。残念。
それで、両脇と前の席の人が来ませんでした。汗
隣の片方は僕がチケット持っていたのでいないの分かっていたのですが、まさか両脇、そして前もいないとか。。。なんだかちょっとさみしかったです。が、広々と楽しめました。笑
段々人の動きが少なくなってきて、そろそろ始まるのか!って思ってたら映像が流れる。
「神奈川県の先輩が…」みたいにアナウンスが流れて、映像に、な、なんと小田和正!!
開会宣言をしてました。そしていきなり花火がババーン!!めっちゃビクッってした。
横浜スタジアムということで、「ファウルボールにご注意ください」「本日のスタメン発表」とかなんか野球要素を混ぜてました。野球好きとしてはテンションあがった!
それで演奏が始まって、いきものがかりの三人はどっからでてくるんだぁーって探してたらステージの上でした!2階構成になってるんですね。
赤いドレスを着たきよえちゃん。なんか、なんかのPVの衣装にめっちゃ似てるなぁーて思った。なんだっけか忘れちったけど…。
1曲目は夏空グラフィティ!
うわぁ、めっちゃ夏!いきものがかりの夏曲!
そしてそのまま「青春ライン」と「うるわしきひと」とアップテンポの曲がつづく。青春ラインも夏曲!もともと野球の歌だったから今回セトリに入れたんだろうなぁ。
あとこの3曲は2007年の曲だね。うるわしきのあとにファーストアルバム出して、その次に夏空と青春ラインの両A面が出たような。
あとほっちがすごいイケメソだった…(´∀`)今回はちゃんきよだけじゃなくってまわりの人も見よう!って思ってたので見てたんですが、ほっちのギター弾いてる姿…ぽ
MC1
自己紹介とちょっと絡み。
いきものライブではおなじみの「みなさん、こんにツアーーーー!!!!」を叫ぶ。今回ツアーじゃないのにね笑
それで震災の話に少しふれて、それでもライブをやることができてよかった。この曲で励ましたい的な流れで、次の曲。
4.YELL
ちゃんきよの歌唱力!すっげー
YELLはもうライブ定番曲ですね。今後ずっと歌われていくのだろう。
5.ふたり
そしてライブでは珍しいこの曲。
ちょっと不覚にも聞いても曲名を思い出せなかったという…。
まぁ、この曲が出たとき、ってか2009年に出た曲たちを正直あまり出た当初聞いていなかったので印象薄いんですよね…。2009年はいろんなアーティストの曲を聞いてみたい、と思ってCD借りまくった年なのでいきものがかりの印象が薄い…。
ちなみに2009年に出た曲は調べたら「ふたり」「ホタルノヒカリ」「YELL/じょいふる」「なくもんか」。
「YELL/じょいふる」の陰に隠れて印象が薄い、っていうのもあるかもしれない。。。
MC2
ここで客とのやりとり。
「だんしー」「じょしー」
それで、質問で「今日家族で来た人ー?」とか「カップルの人ー?」とか言われる中、最後に「今日男性一人で来た人ー?」って言われたからめっちゃ手上げた笑
思ってたよりも少なくってさみしす・・・。
6.風と未来
客との絡みが終わって一曲目!CM曲ですね。ベストアルバム収録曲。
これも夏っぽいさわやかな曲!
7.夏・コイ
3人で歌うライブ定番曲!
8.KIRA☆KIRA☆TRAIN
これもライブ定番曲!夏・コイとこの曲は手を振るのがライブで定番!
この3曲はベストアルバム収録曲を選んだのかな?夏・コイはベストアルバムバージョンだった。
サポメン紹介
衣装替え
ちゃんきよの衣装チェンジでした。その間にサポメンとリーダー、ほっちで演奏。紹介されるときにソロで演奏、みたいな感じ。
9.笑ってたいんだ
そして新曲!まぁCD買ってなかったからフルで聞くの4回目くらいだったんだけどな!←
ちなみにライブ前にハマスタにて購入特典ステッカーにつられて買った。いきものがかりのシングル曲を買うのは実は初めてだったりする。。。好きになるきっかけだったSAKURAとかケータイで違法ダウンロードだったからなぁ。
10.スピリッツ
そしてこの曲ですよ!プロ野球のどっかのテーマソング!
これが生歌になるとすっげぇ熱い!びっくりした!めっちゃかっけーってずっとひとりごと言ってた。笑
MC3
だいぶ日が落ちてきて、暗くなってきて。せっかく花道があるのだから、と3人だけで駅前で歌っていた時のように花道で歌う。
アコースティックVer.
11.地球 (ほし)
インディーズの時にやっていた曲で、インディーズのアルバムに収録されているらしい!
かなり珍しい曲を聞けて満足!
12.帰りたくなったよ
そして帰りたくなったよ、ですよ。。。もうただでさえ山形に帰りたくて帰りたくて仕方ないのを強がってこっちで就活とかバイトとかやるって気張っているのに、こんな曲を生でアコースティックで聞かされたら、もう!
それでステージに戻って、みんな一旦はける。そしてビジョンに映像が流れ始める。
すっごい演出で、金かけてんなぁ、とあっけにとられる。
13.NEW WORLD MUSIC
新曲の両A面のかたわれ。どっかのテレビ局のニュース番組で使われていたような・・・。
この曲もほとんど聞いたことがなくって、テレビのニュース番組で使われてて、「あれ、なんかすごいいきものがかりみたいな声のする曲だなぁ」と思って聞いてたらテロップで「いきものがかり」ってでてきて、「ええええええええええ、これいきものがかりの曲なん!?!?」ってびっくりした曲です。
いや、声は確かにちゃんきよだったんだけど、でもなんか曲が、全然ぽくないというか、初めて聞く感じで、攻めたなぁ、と。
という印象を最初に受けた曲だったのですが、それを思い出すのに結構時間がかかった←
ほんとライブでも最初聞いたとき、「また全然知らない曲が流れてきた!!」とか思って焦った。
かなりアップテンポな曲で、くそ盛り上がった。くそ盛り上がった。(重要なのでry)
14.ブルーバード
そしてテンションが上がる曲が続くわけです!!!!
この曲もライブでさらに化ける曲だよね。ほんと最初にこの曲がリリースされた時は失敗したないきものがかり…。って思ったもん←
ロックなポップの代表作だと個人的に思ってる!
15.HANABI
HANABIきたーーーーーーーーーーーーーーーー
いきものがかりのなかでかなり好きな部類に入る曲!最近のライブではやってなかったけどやってくれた泣
夏歌ですね。こう考えてみるといきものがかりって結構夏歌出してるんだな。まぁあんまりはやってない曲ばかりだけど。
いきものがかりは春歌はすごい流行っているから春歌なイメージが強かった。(SAKURA、うるわしきひと、花は桜 君はうつくし、YELL)
いつ花火をうちあげるんだ?どうせ花火うちあげるんだろ!?HANABIなんだから花火をバーンってやるんだろ!?って思いながらサビ前とか曲終わりとかドキドキしてたのに全然花火打ち上げてくれなくてしゅん(´・ω・`)てなりました。。。
16.気まぐれロマンティック
そして気まぐれロマンティック!これももう外せない曲ですね。サビでやる振付は覚えるの必須!
17.じょいふる
最後の曲としてじょいふる!!!!もうこの曲のはっちゃけ具合は一体何なんだ!ほんとすっごい!
途中でハマスタ三万人でウェーブ!
最後はみんな荒れ狂いながらJOYとJOYとJOYとYOUきなべいべ~♪
ただずっとタオル振り回さないといけないからつかれる。笑
それでみんなはけて、アンコール。まぁアンコールがたいして始まらないうちにステージを使ったものすごい3D演出がはじまる。なんか光をつかっていろいろと。「あぁ、時間稼ぎだな」って思ったwww
それでアンコール一曲目で
ec1.プラネタリウム
ちゃんきよがポニーテール!!!!!めずらしい!!!!ぽにてかわゆす~
MC4
8か月ぶりのライブということで、いままではライブを行うのが当たり前の毎日で、ずっとライブを行ってきた、それが日常だった。けど、今回初めて8カ月もの間ライブをやらなくて、ライブの時大切さというのが分かった。みなさんも日常の何かをなんちゃらかんちゃら
ec2.ありがとう
ec3.心の花を咲かせよう
最後の曲が心の花を咲かせようはもう反則ですよおおおおお
「その先に未知なる癒えぬ痛みが待つとも ひたすらに続く未来が見たい」
終焉
最後にちゃんきよがマイクなしでありがとうございました!ってお礼をいい、ステージうらへ。
3人がみんないなくなってから、花火が怒涛のようにばばばばーん!!!!
なんか、最初から最後まで細かく演出が作られていて、ほんとうに楽しいライブでした。いや、ほんとこれを上回るクオリティのライブあるのか!?って思ってしまうくらいよかった!
ありがとういきものがかり!
かなり自己満乙記事になります。
以下せとり
1.夏空グラフィティ
2.青春ライン
3.うるわしきひと
MC1
4.YELL
5.ふたり
MC2
6.風と未来
7.夏・コイ
8.KIRA☆KIRA☆TRAIN
サポメン紹介
衣装替え
9.笑ってたいんだ
10.スピリッツ
MC3
花道へ移動
アコースティックVer.
11.地球
12.帰りたくなったよ
ステージへ移動
ビジョンに映像
13.NEW WORLD MUSIC
14.ブルーバード
15.HANABI
16.気まぐれロマンティック
17.じょいふる
大ウェーブ大会
ステージを使ったものすごい3D演出
ec1.プラネタリウム
MC4
ec2.ありがとう
ec3.心の花を咲かせよう
今回横浜スタジアムということで、僕の中では初めての野外ライブでした。太陽がサンサンと照りつける中での活動はやはり素敵ですね。うん。
あと横浜スタジアム、普段こんな人いない。笑
3万人いたそうです。ひええええ
席は1塁側で結構前のほうでした。しかし前方にちょうど鉄の塔みたいなの(撮影のため?)が建ってて、それが邪魔でステージのほうを直接は見れない感じでした。残念。
あと、まぁほんとは誰かと行く予定だったのですが、一人で行きました。一応いけるって人を一週間前くらいには見つけていたのですが、諸事情により行けなくなってしまうという。残念。
それで、両脇と前の席の人が来ませんでした。汗
隣の片方は僕がチケット持っていたのでいないの分かっていたのですが、まさか両脇、そして前もいないとか。。。なんだかちょっとさみしかったです。が、広々と楽しめました。笑
段々人の動きが少なくなってきて、そろそろ始まるのか!って思ってたら映像が流れる。
「神奈川県の先輩が…」みたいにアナウンスが流れて、映像に、な、なんと小田和正!!
開会宣言をしてました。そしていきなり花火がババーン!!めっちゃビクッってした。
横浜スタジアムということで、「ファウルボールにご注意ください」「本日のスタメン発表」とかなんか野球要素を混ぜてました。野球好きとしてはテンションあがった!
それで演奏が始まって、いきものがかりの三人はどっからでてくるんだぁーって探してたらステージの上でした!2階構成になってるんですね。
赤いドレスを着たきよえちゃん。なんか、なんかのPVの衣装にめっちゃ似てるなぁーて思った。なんだっけか忘れちったけど…。
1曲目は夏空グラフィティ!
うわぁ、めっちゃ夏!いきものがかりの夏曲!
そしてそのまま「青春ライン」と「うるわしきひと」とアップテンポの曲がつづく。青春ラインも夏曲!もともと野球の歌だったから今回セトリに入れたんだろうなぁ。
あとこの3曲は2007年の曲だね。うるわしきのあとにファーストアルバム出して、その次に夏空と青春ラインの両A面が出たような。
あとほっちがすごいイケメソだった…(´∀`)今回はちゃんきよだけじゃなくってまわりの人も見よう!って思ってたので見てたんですが、ほっちのギター弾いてる姿…ぽ
MC1
自己紹介とちょっと絡み。
いきものライブではおなじみの「みなさん、こんにツアーーーー!!!!」を叫ぶ。今回ツアーじゃないのにね笑
それで震災の話に少しふれて、それでもライブをやることができてよかった。この曲で励ましたい的な流れで、次の曲。
4.YELL
ちゃんきよの歌唱力!すっげー
YELLはもうライブ定番曲ですね。今後ずっと歌われていくのだろう。
5.ふたり
そしてライブでは珍しいこの曲。
ちょっと不覚にも聞いても曲名を思い出せなかったという…。
まぁ、この曲が出たとき、ってか2009年に出た曲たちを正直あまり出た当初聞いていなかったので印象薄いんですよね…。2009年はいろんなアーティストの曲を聞いてみたい、と思ってCD借りまくった年なのでいきものがかりの印象が薄い…。
ちなみに2009年に出た曲は調べたら「ふたり」「ホタルノヒカリ」「YELL/じょいふる」「なくもんか」。
「YELL/じょいふる」の陰に隠れて印象が薄い、っていうのもあるかもしれない。。。
MC2
ここで客とのやりとり。
「だんしー」「じょしー」
それで、質問で「今日家族で来た人ー?」とか「カップルの人ー?」とか言われる中、最後に「今日男性一人で来た人ー?」って言われたからめっちゃ手上げた笑
思ってたよりも少なくってさみしす・・・。
6.風と未来
客との絡みが終わって一曲目!CM曲ですね。ベストアルバム収録曲。
これも夏っぽいさわやかな曲!
7.夏・コイ
3人で歌うライブ定番曲!
8.KIRA☆KIRA☆TRAIN
これもライブ定番曲!夏・コイとこの曲は手を振るのがライブで定番!
この3曲はベストアルバム収録曲を選んだのかな?夏・コイはベストアルバムバージョンだった。
サポメン紹介
衣装替え
ちゃんきよの衣装チェンジでした。その間にサポメンとリーダー、ほっちで演奏。紹介されるときにソロで演奏、みたいな感じ。
9.笑ってたいんだ
そして新曲!まぁCD買ってなかったからフルで聞くの4回目くらいだったんだけどな!←
ちなみにライブ前にハマスタにて購入特典ステッカーにつられて買った。いきものがかりのシングル曲を買うのは実は初めてだったりする。。。好きになるきっかけだったSAKURAとかケータイで違法ダウンロードだったからなぁ。
10.スピリッツ
そしてこの曲ですよ!プロ野球のどっかのテーマソング!
これが生歌になるとすっげぇ熱い!びっくりした!めっちゃかっけーってずっとひとりごと言ってた。笑
MC3
だいぶ日が落ちてきて、暗くなってきて。せっかく花道があるのだから、と3人だけで駅前で歌っていた時のように花道で歌う。
アコースティックVer.
11.地球 (ほし)
インディーズの時にやっていた曲で、インディーズのアルバムに収録されているらしい!
かなり珍しい曲を聞けて満足!
12.帰りたくなったよ
そして帰りたくなったよ、ですよ。。。もうただでさえ山形に帰りたくて帰りたくて仕方ないのを強がってこっちで就活とかバイトとかやるって気張っているのに、こんな曲を生でアコースティックで聞かされたら、もう!
それでステージに戻って、みんな一旦はける。そしてビジョンに映像が流れ始める。
すっごい演出で、金かけてんなぁ、とあっけにとられる。
13.NEW WORLD MUSIC
新曲の両A面のかたわれ。どっかのテレビ局のニュース番組で使われていたような・・・。
この曲もほとんど聞いたことがなくって、テレビのニュース番組で使われてて、「あれ、なんかすごいいきものがかりみたいな声のする曲だなぁ」と思って聞いてたらテロップで「いきものがかり」ってでてきて、「ええええええええええ、これいきものがかりの曲なん!?!?」ってびっくりした曲です。
いや、声は確かにちゃんきよだったんだけど、でもなんか曲が、全然ぽくないというか、初めて聞く感じで、攻めたなぁ、と。
という印象を最初に受けた曲だったのですが、それを思い出すのに結構時間がかかった←
ほんとライブでも最初聞いたとき、「また全然知らない曲が流れてきた!!」とか思って焦った。
かなりアップテンポな曲で、くそ盛り上がった。くそ盛り上がった。(重要なのでry)
14.ブルーバード
そしてテンションが上がる曲が続くわけです!!!!
この曲もライブでさらに化ける曲だよね。ほんと最初にこの曲がリリースされた時は失敗したないきものがかり…。って思ったもん←
ロックなポップの代表作だと個人的に思ってる!
15.HANABI
HANABIきたーーーーーーーーーーーーーーーー
いきものがかりのなかでかなり好きな部類に入る曲!最近のライブではやってなかったけどやってくれた泣
夏歌ですね。こう考えてみるといきものがかりって結構夏歌出してるんだな。まぁあんまりはやってない曲ばかりだけど。
いきものがかりは春歌はすごい流行っているから春歌なイメージが強かった。(SAKURA、うるわしきひと、花は桜 君はうつくし、YELL)
いつ花火をうちあげるんだ?どうせ花火うちあげるんだろ!?HANABIなんだから花火をバーンってやるんだろ!?って思いながらサビ前とか曲終わりとかドキドキしてたのに全然花火打ち上げてくれなくてしゅん(´・ω・`)てなりました。。。
16.気まぐれロマンティック
そして気まぐれロマンティック!これももう外せない曲ですね。サビでやる振付は覚えるの必須!
17.じょいふる
最後の曲としてじょいふる!!!!もうこの曲のはっちゃけ具合は一体何なんだ!ほんとすっごい!
途中でハマスタ三万人でウェーブ!
最後はみんな荒れ狂いながらJOYとJOYとJOYとYOUきなべいべ~♪
ただずっとタオル振り回さないといけないからつかれる。笑
それでみんなはけて、アンコール。まぁアンコールがたいして始まらないうちにステージを使ったものすごい3D演出がはじまる。なんか光をつかっていろいろと。「あぁ、時間稼ぎだな」って思ったwww
それでアンコール一曲目で
ec1.プラネタリウム
ちゃんきよがポニーテール!!!!!めずらしい!!!!ぽにてかわゆす~
MC4
8か月ぶりのライブということで、いままではライブを行うのが当たり前の毎日で、ずっとライブを行ってきた、それが日常だった。けど、今回初めて8カ月もの間ライブをやらなくて、ライブの時大切さというのが分かった。みなさんも日常の何かをなんちゃらかんちゃら
ec2.ありがとう
ec3.心の花を咲かせよう
最後の曲が心の花を咲かせようはもう反則ですよおおおおお
「その先に未知なる癒えぬ痛みが待つとも ひたすらに続く未来が見たい」
終焉
最後にちゃんきよがマイクなしでありがとうございました!ってお礼をいい、ステージうらへ。
3人がみんないなくなってから、花火が怒涛のようにばばばばーん!!!!
なんか、最初から最後まで細かく演出が作られていて、ほんとうに楽しいライブでした。いや、ほんとこれを上回るクオリティのライブあるのか!?って思ってしまうくらいよかった!
ありがとういきものがかり!