ついったーを12月頃から公開用も運営し始めたのですが、少し方向性を決めかねていました。
もともとは思ったこと、感じたことをなんかそれっぽく書こうと思っていたのですが、ある人をフォローした後、急激なmixi離れをし、ついったーでどうでもいいようなことをつぶやくようになり、ハッとなったのがつい最近。
とりあえず今は好きなこと・ものについて語るツール、それと少しクスッとできそうなものをつぶやいていこういきたいと思いました。
思ったこと感じたことを書く場は、やはりこっちのが適切なのかな、と…。まぁ思ったことをすぐに忘れないうちに書きとめることができるという点ではついったーは優れていますが、ついったーに書きこんだことによってその思いを忘れてしまうし満足してしまう自分がいるので、それよりはやっぱこっちに長文で書くほうが得意であるような気もするし。
クスッとできそうな小ネタはこちらでやるよかついったーでやるほうが断然生きる気がします。こっちでやっても導入部分でおわるとかにしかならないし。長文が必要になるようなネタであればこちらを使わざるを得ないですが、小ネタはこっちだと物足りない感がすごくあるので…。
あと好きなこと・もののアピールは大勢が見てる場でやりたいしね。うん。
ということでかなり方向性が見えてきた感あります。個人的に。
日ごろのどうでもいいつぶやきはできる限り言わないとかmixiにつぶやくとかします。mixiはニュースと「○○読んだ!見た!」みたいなことをつぶやいていこうと思っています。
うん、それだけ^^
今日は仮免の試験で水戸!徹夜に頼る最後の日です!合格できなかったらマジどうしよう。2週間くらい運転せずに仮免受けに行くとかなめすぎでしょうか。。。そもそも筆記の自信がなさ過ぎて焦ります。
頑張ります。
おわり
もともとは思ったこと、感じたことをなんかそれっぽく書こうと思っていたのですが、ある人をフォローした後、急激なmixi離れをし、ついったーでどうでもいいようなことをつぶやくようになり、ハッとなったのがつい最近。
とりあえず今は好きなこと・ものについて語るツール、それと少しクスッとできそうなものをつぶやいていこういきたいと思いました。
思ったこと感じたことを書く場は、やはりこっちのが適切なのかな、と…。まぁ思ったことをすぐに忘れないうちに書きとめることができるという点ではついったーは優れていますが、ついったーに書きこんだことによってその思いを忘れてしまうし満足してしまう自分がいるので、それよりはやっぱこっちに長文で書くほうが得意であるような気もするし。
クスッとできそうな小ネタはこちらでやるよかついったーでやるほうが断然生きる気がします。こっちでやっても導入部分でおわるとかにしかならないし。長文が必要になるようなネタであればこちらを使わざるを得ないですが、小ネタはこっちだと物足りない感がすごくあるので…。
あと好きなこと・もののアピールは大勢が見てる場でやりたいしね。うん。
ということでかなり方向性が見えてきた感あります。個人的に。
日ごろのどうでもいいつぶやきはできる限り言わないとかmixiにつぶやくとかします。mixiはニュースと「○○読んだ!見た!」みたいなことをつぶやいていこうと思っています。
うん、それだけ^^
今日は仮免の試験で水戸!徹夜に頼る最後の日です!合格できなかったらマジどうしよう。2週間くらい運転せずに仮免受けに行くとかなめすぎでしょうか。。。そもそも筆記の自信がなさ過ぎて焦ります。
頑張ります。
おわり
PR
昨年だいぶ苦しんだ5月です。
今年は5月病だけには気をつけていかなければと思います…。
仮免なのですが、来週の月曜日に受けます。もういい加減ダメなので、本当はいやなのですが、徹夜に頼ろうと思います。最後の1回にしたい。「徹夜すればなんとかなる」って気持ちをなくしたい。
GWは特に予定がありません。何をやるにもお金が必要なのですが、お金がありません。
なので、GW中にバイトの面接何個か受けようと思います。
あとは執関連のことをやって、ワンゲルのことをやって、て感じです。あ、仮免受かったら路上が始まるのか。
他の時間は読書したりライブDVD見たり寝たり、と、趣味に興じたいと思います。あ、心の余裕を持てるように勉強もしようかな…
そんな感じで。
おわり
今年は5月病だけには気をつけていかなければと思います…。
仮免なのですが、来週の月曜日に受けます。もういい加減ダメなので、本当はいやなのですが、徹夜に頼ろうと思います。最後の1回にしたい。「徹夜すればなんとかなる」って気持ちをなくしたい。
GWは特に予定がありません。何をやるにもお金が必要なのですが、お金がありません。
なので、GW中にバイトの面接何個か受けようと思います。
あとは執関連のことをやって、ワンゲルのことをやって、て感じです。あ、仮免受かったら路上が始まるのか。
他の時間は読書したりライブDVD見たり寝たり、と、趣味に興じたいと思います。あ、心の余裕を持てるように勉強もしようかな…
そんな感じで。
おわり
今週は振り返ったら、なんだか中身のない毎日を送ってたなぁ、と思います。
月曜日は体育の種目決めでした。
僕の学類ちょっと変で、体育を4単位取らなければなりません。
通年の体育やって1単位なので、4年間体育をやらないといけないです。
まぁ3、4年の体育は集中授業として開設されている体育(アーチェリー、水泳、スノースポーツなど)を取ることも出来なくはないのですが、基本的にみんな4年間通年の体育を取ります。
そして僕は恥ずかしながら昨年度の体育の単位を落としまして、2年の体育は集中授業で取ることが出来ないので通年で今年取ります。
それと3年の体育も通年で取るので、僕、週2で体育をやることが決まりました(´д`)
月曜日と水曜日の3限です。
それで、さらにどちらもジョグ&ウォークという科目を取ることになりました←
僕のまわりにいる方々が皆ジョグ&ウォークを取るというのです。月曜日も水曜日も…!
個人的には有名なみや○た先生の陸上運動を取りたかったのですが、一人で受けると去年の二の舞で行かなくなるという不安がありましたので、仲良くさせてもらってる方々と共に取ることにしました。
じゃんけんで見事勝ち抜き、J&W40に週2でなります。指導者は「○分走れればフルマラソンは完走できる」(タイトル曖昧)の著者です。これまた有名人。
火曜日はワンゲルの新歓。
今年は女子がいっぱい入って来そうでびっくりです。
看護の子が入りそうでテンション上がってる人多数。あと電化製品に頼らない子とか、相変わらずキャラが濃そうなのが入りそうです。
水曜日は代表者会議後、執で飲み。豆乳カルーア初めて飲んだ。個人的には牛乳のが好き。
最近めちゃくちゃうまいカルーアを作れるようになりたいと密かに思っています。練習しよう。
飲み後にちょっとあってモヤモヤなう。
木曜日は執の会議予定日だったのですが、普段仕切る副委員長たちが揃って休むから代わりに副委員長やってといわれ、副委員長やりました。ちょっと楽しかったけど、一回で十分だと思った。
あと、なんか体育会の団体の方々とすごく仲良くなったなぁ自分、て思った。
去年とか、全然知らない人ばっかだったけど、色んな集まりとか提出物を出してくるときに無駄な絡みをいつもしてたら顔を覚えられて、楽しく会話ができるようになった。
体育会のイメージが悪いと言われてきたので、それを少しでも解消しようと明るくしてきて本当に良かったなったなぁて思った。
金曜日は予定では仮免だったけど、起きれなかったのでふつうに授業でてカラオケいった。
ちゃんと振り返ったらまずまず中身ありましたね(´∀`)
先週までが忙しすぎたから、それと比べてギャップがあるのかもしれません。徐々になれていきたいと思います。
おわり
月曜日は体育の種目決めでした。
僕の学類ちょっと変で、体育を4単位取らなければなりません。
通年の体育やって1単位なので、4年間体育をやらないといけないです。
まぁ3、4年の体育は集中授業として開設されている体育(アーチェリー、水泳、スノースポーツなど)を取ることも出来なくはないのですが、基本的にみんな4年間通年の体育を取ります。
そして僕は恥ずかしながら昨年度の体育の単位を落としまして、2年の体育は集中授業で取ることが出来ないので通年で今年取ります。
それと3年の体育も通年で取るので、僕、週2で体育をやることが決まりました(´д`)
月曜日と水曜日の3限です。
それで、さらにどちらもジョグ&ウォークという科目を取ることになりました←
僕のまわりにいる方々が皆ジョグ&ウォークを取るというのです。月曜日も水曜日も…!
個人的には有名なみや○た先生の陸上運動を取りたかったのですが、一人で受けると去年の二の舞で行かなくなるという不安がありましたので、仲良くさせてもらってる方々と共に取ることにしました。
じゃんけんで見事勝ち抜き、J&W40に週2でなります。指導者は「○分走れればフルマラソンは完走できる」(タイトル曖昧)の著者です。これまた有名人。
火曜日はワンゲルの新歓。
今年は女子がいっぱい入って来そうでびっくりです。
看護の子が入りそうでテンション上がってる人多数。あと電化製品に頼らない子とか、相変わらずキャラが濃そうなのが入りそうです。
水曜日は代表者会議後、執で飲み。豆乳カルーア初めて飲んだ。個人的には牛乳のが好き。
最近めちゃくちゃうまいカルーアを作れるようになりたいと密かに思っています。練習しよう。
飲み後にちょっとあってモヤモヤなう。
木曜日は執の会議予定日だったのですが、普段仕切る副委員長たちが揃って休むから代わりに副委員長やってといわれ、副委員長やりました。ちょっと楽しかったけど、一回で十分だと思った。
あと、なんか体育会の団体の方々とすごく仲良くなったなぁ自分、て思った。
去年とか、全然知らない人ばっかだったけど、色んな集まりとか提出物を出してくるときに無駄な絡みをいつもしてたら顔を覚えられて、楽しく会話ができるようになった。
体育会のイメージが悪いと言われてきたので、それを少しでも解消しようと明るくしてきて本当に良かったなったなぁて思った。
金曜日は予定では仮免だったけど、起きれなかったのでふつうに授業でてカラオケいった。
ちゃんと振り返ったらまずまず中身ありましたね(´∀`)
先週までが忙しすぎたから、それと比べてギャップがあるのかもしれません。徐々になれていきたいと思います。
おわり
お久しぶりですね。ちょっとここ最近はパソコンを開いている時間はほぼ仕事をしている時間、みたいな感じで、終わったらすぐ寝るみたいな感じでした。そのぶん、今日はネット三昧☆ってほどネットをやってるわけではないですが、youtubeで曲あさりをやっております。
ここ最近、どんな仕事をしていたのかというと、タイトルにもあるように、体育会の合同新歓が、4月13日と15日にありまして、僕はその企画のリーダーとして色々やっていました。
そうですね、結論から言うと、合同新歓は大失敗に終わりました。
新入生の参加者数が二日間合わせて60人。去年は80人くらいでおととしは150人っていってたような、そんな感じです。
今年の目標は200人集めることだったので、失敗もいいところですわ。
なんでこんな悲惨な目にあったのかというと、地震の影響で各学類ごとにやるオリエンテーションや新歓が例年より遅くにずれ込んできて、体育会の合同新歓ともろかぶりだったからです。
学類の新歓がすれてきたことにより、もともと開催予定だった場所を学類新歓に明け渡し(課外活動(例.部活動)より正課(例.授業)が優先)、
もともと開催予定だった場所で豪勢な学類新歓が行われ、さらに学園祭の新歓やスポーツデーの新歓ともかぶる。
他の大きな祭りの新歓とかぶってしまうとどうしても人数が少なくなってしまいます。運がないとしかいいようがなかったです。
まぁ、あくまでも「人数」に関しては大失敗でした。
ですが、合同新歓に参加した団体のみなさんに合同新歓中にお話を伺うと、みんな「やってよかったと思います」と言ってくれたのです。
合同新歓をきっかけにアドレスを5人くらいゲットできた、とか一人入ってくれるって言ってくれたとか、すごい笑顔で言ってくださって、なんだかすごくこころが晴れやかな気持ちになりました。
13日。参加者が少ないことや、失敗してしまったこと、及び仲間が思い通りに動いてくれなかったこと、いろいろあってすっごい心が沈んでしまっていて、でも15日は絶対成功させようって思って、でも人が来ず、うわあ、ってなっていたのですが、うん。団体の人の話を聞いたら、僕は、僕ら体育会執行委員は、目標の設定を誤ったのかなぁ、と思うようになりました。
ぼくらがやることは参加者を増やすこと、だから参加者の人数を目標に置いたわけだけど、合同新歓そのものの目的って、「参加者が多い」じゃなくって、「運動系のスポーツに興味がある新入生に体育会に入ってもらう」っていうことで、特に、「人数が少なく、自分たちで新歓をするのが大変な団体のために代わりに企画する」っていうねらいもあるわけで。
だから今回、人数が少なかったっていうのだけで失敗だった、と決めつけるのは早いという結論に自分の中で達しました。
まぁ、結構な費用を使ってやっているので、その費用と比べてどのくらいの利得があったのか、という比べ方になると思う。それで損だと思ったら、合同新歓はやらない方針のほうがいいと思う。
ということを今後は話していきます。おわったからもういいとかじゃない。
いやぁー、しかしこうやって企画するのは体育祭以来だけども、あのときはみんなすごいやる気あって、一緒にやっている感が強くあったから、すごく楽しかったしやりがいあったけど、今回やっぱやる気の差を大きく感じてしまって、そういうのやっぱダメだなぁ。
基本的に僕はやる気があるほうだから、自分がやる気がないのに一人頑張っているやつがいたときの気持ちがわからなくって、イライラしてしまう。
最近思ったのは「わからないこと、気持ち」に対する嫌悪感。自分も経験のあることだったら寛容になれるけど、
わからないことだとすっごいイライラしちゃう。「なんでこの人はこんなバカげたことをするのだろう言うのだろう」
とりあえず、合同新歓が終わったのでひとまず忙しさからは抜けて、学校生活のスタートです。
1学期目標!バイト決める!免許取る!単位落とさない!
明後日仮免受けてきます。水戸へ。初の水戸です。1日仮免試験で終わるみたいですが。
おわり
ここ最近、どんな仕事をしていたのかというと、タイトルにもあるように、体育会の合同新歓が、4月13日と15日にありまして、僕はその企画のリーダーとして色々やっていました。
そうですね、結論から言うと、合同新歓は大失敗に終わりました。
新入生の参加者数が二日間合わせて60人。去年は80人くらいでおととしは150人っていってたような、そんな感じです。
今年の目標は200人集めることだったので、失敗もいいところですわ。
なんでこんな悲惨な目にあったのかというと、地震の影響で各学類ごとにやるオリエンテーションや新歓が例年より遅くにずれ込んできて、体育会の合同新歓ともろかぶりだったからです。
学類の新歓がすれてきたことにより、もともと開催予定だった場所を学類新歓に明け渡し(課外活動(例.部活動)より正課(例.授業)が優先)、
もともと開催予定だった場所で豪勢な学類新歓が行われ、さらに学園祭の新歓やスポーツデーの新歓ともかぶる。
他の大きな祭りの新歓とかぶってしまうとどうしても人数が少なくなってしまいます。運がないとしかいいようがなかったです。
まぁ、あくまでも「人数」に関しては大失敗でした。
ですが、合同新歓に参加した団体のみなさんに合同新歓中にお話を伺うと、みんな「やってよかったと思います」と言ってくれたのです。
合同新歓をきっかけにアドレスを5人くらいゲットできた、とか一人入ってくれるって言ってくれたとか、すごい笑顔で言ってくださって、なんだかすごくこころが晴れやかな気持ちになりました。
13日。参加者が少ないことや、失敗してしまったこと、及び仲間が思い通りに動いてくれなかったこと、いろいろあってすっごい心が沈んでしまっていて、でも15日は絶対成功させようって思って、でも人が来ず、うわあ、ってなっていたのですが、うん。団体の人の話を聞いたら、僕は、僕ら体育会執行委員は、目標の設定を誤ったのかなぁ、と思うようになりました。
ぼくらがやることは参加者を増やすこと、だから参加者の人数を目標に置いたわけだけど、合同新歓そのものの目的って、「参加者が多い」じゃなくって、「運動系のスポーツに興味がある新入生に体育会に入ってもらう」っていうことで、特に、「人数が少なく、自分たちで新歓をするのが大変な団体のために代わりに企画する」っていうねらいもあるわけで。
だから今回、人数が少なかったっていうのだけで失敗だった、と決めつけるのは早いという結論に自分の中で達しました。
まぁ、結構な費用を使ってやっているので、その費用と比べてどのくらいの利得があったのか、という比べ方になると思う。それで損だと思ったら、合同新歓はやらない方針のほうがいいと思う。
ということを今後は話していきます。おわったからもういいとかじゃない。
いやぁー、しかしこうやって企画するのは体育祭以来だけども、あのときはみんなすごいやる気あって、一緒にやっている感が強くあったから、すごく楽しかったしやりがいあったけど、今回やっぱやる気の差を大きく感じてしまって、そういうのやっぱダメだなぁ。
基本的に僕はやる気があるほうだから、自分がやる気がないのに一人頑張っているやつがいたときの気持ちがわからなくって、イライラしてしまう。
最近思ったのは「わからないこと、気持ち」に対する嫌悪感。自分も経験のあることだったら寛容になれるけど、
わからないことだとすっごいイライラしちゃう。「なんでこの人はこんなバカげたことをするのだろう言うのだろう」
とりあえず、合同新歓が終わったのでひとまず忙しさからは抜けて、学校生活のスタートです。
1学期目標!バイト決める!免許取る!単位落とさない!
明後日仮免受けてきます。水戸へ。初の水戸です。1日仮免試験で終わるみたいですが。
おわり