※じこまん乙記事
つい最近あったスマスマで、Perfumeの人気曲ランキングというのをやっていました。
そこの紹介では、「Perfumeファンが選んだ曲ベスト5!」と言っていました。
…が!
あんなん絶対嘘やああああああ
と思ったぱふゅファンは数多くいただろうと思われます。あ~ちゃんも「ファンの方が選んだのなら入っていると思ってた曲が入っていない」と発言していました。mixiのぱふゅコミュ二ティは多少あれました。
そこで!
どうせやるならちゃんとした順位づけをしたいと思った僕は、mixiのぱふゅコミュ内の「好きな曲3曲あげるとしたら?」トピックス内で2010年11月10日以降(シングル「ねぇ」発売日)~現在までに書き込みされた曲を集計し、本当のPerfumeファンがつけるランキングを作成しました!!!!なんて無駄なことをしたんだろう!!!!
ということで結果発表↓
( )は投票入ってたけど音源化されてない
43位
take off、speed of sound、引力、ビタミンドロップ、スウィートドーナッツ
38位
コンピュータードライビング、モノクロームエフェクト、kiss and music、(アキハバラブ)、(イミテーションワールド)
34位
take me take me 、 エレベーター、リニアモーターガール、23:30
32位
Butterfly 、ファンデーション
31位
Perfume
30位
wonder2
28位
Zero gravity、plastic smile
27位
Baby crusing love
25位
願い、The Best Thing
24位
ポリリズム
23位
Twinkle Snow Powdery Snow
21位
GAME、ナチュラルに恋して
20位
NIGHT FRIGHT
19位
セラミックガール
18位
ワンルームディスコ
15位
I still love U、チョコレイト・ディスコ、love the world
14位
575
13位
FAKE It
12位
コンピューターシティ
11位
edge
8位40票位
マカロニ、VOICE、ねぇ
7位40票位
不自然なガール
6位50票位
パーフェクトスターパーフェクトスタイル
5位50票位
SEVENTH HEAVEN
4位60票位
Puppy love
3位60票位
Dream Fighter
2位80票位
シークレットシークレット
1位80票位
エレクトロワールド
ということになりました!総票数1034票(無効票除く)
ちなみにシングル曲のトップ5は
1エレクトロワールド
2Dream Fighter
3不自然なガール
4マカロニ、VOICE、ねぇ
でした。
これ、僕の予想だと、もし仮に「一番好きな曲は?」って質問だったとしたらたぶん3位のDream Fighterが一位になってたんじゃないかなぁって思います。
というのも、なんかみんなDream Fighterを一番上に書いてたからです。人間の心理的に一番好きな曲を一番上に置くでしょうよ^^
そして逆にエレクトロワールドは一番下に書かれることが多かったので、一位ではないけど人気のTOP3には入る曲、なのかなって思いました。
まぁ、今回はあくまで人気のある曲ランキングなので、主旨にはあっているんじゃないかと。
スマスマでの人気ランキングだと、()はぼくがつくったランキングでの順位
1位ポリリズム(24位)
2位love the world(15位)
3位チョコレイト・ディスコ(15位)
4位VOICE(8位)
5位Baby crusing love(27位)
でした。いや、だってスマスマのやつどう考えてもファンじゃないもん…ポリリズムが入ってくるって絶対あんまり知らない人が「あ、この曲知ってる!」って投票した、もしくは番組的にポリリズムを一位にしとけば大丈夫でしょ、的な感じが見え見えだもん。
僕がつくったランキングが完璧とは全く言わないけど、どうせテレビで流すんならもう少しマシなランキングを載せてほしかったぜ。
僕のつくったランキングの問題点を挙げると、
1東京ドームライブ後の集計が入っている
東京ドームで目立った曲が票数を伸ばした。
アレンジされ、1曲目に使われたシークレットシークレット(実際東京ドームライブ周辺での票数が多い)
ラストの曲で、あ~ちゃんの感動的コメントによる票数増加ポリリズム
2バレンタイン近し
チョコレイト・ディスコの票数は間違いなく延びました。
3冬季のみの集計
冬っぽい曲の票数が伸びたと思われる。(Twinkle Snow Powdery Snow、チョコレイト・ディスコ)
4昨年発売のシングル曲が有利
発売されたばかりの「ねえ」なんて特に。
5無断で集計してごめんなさい><
まぁ、人気ランキングなんてえてしてそんなものですね。時期、季節によって人々の趣向なんて変わるものさ。
ちなみに個人的ベスト3はドリームファイター、チョコレイト・ディスコ、FAKE ITです。
以上、自己満ブログでした!
つい最近あったスマスマで、Perfumeの人気曲ランキングというのをやっていました。
そこの紹介では、「Perfumeファンが選んだ曲ベスト5!」と言っていました。
…が!
あんなん絶対嘘やああああああ
と思ったぱふゅファンは数多くいただろうと思われます。あ~ちゃんも「ファンの方が選んだのなら入っていると思ってた曲が入っていない」と発言していました。mixiのぱふゅコミュ二ティは多少あれました。
そこで!
どうせやるならちゃんとした順位づけをしたいと思った僕は、mixiのぱふゅコミュ内の「好きな曲3曲あげるとしたら?」トピックス内で2010年11月10日以降(シングル「ねぇ」発売日)~現在までに書き込みされた曲を集計し、本当のPerfumeファンがつけるランキングを作成しました!!!!なんて無駄なことをしたんだろう!!!!
ということで結果発表↓
( )は投票入ってたけど音源化されてない
43位
take off、speed of sound、引力、ビタミンドロップ、スウィートドーナッツ
38位
コンピュータードライビング、モノクロームエフェクト、kiss and music、(アキハバラブ)、(イミテーションワールド)
34位
take me take me 、 エレベーター、リニアモーターガール、23:30
32位
Butterfly 、ファンデーション
31位
Perfume
30位
wonder2
28位
Zero gravity、plastic smile
27位
Baby crusing love
25位
願い、The Best Thing
24位
ポリリズム
23位
Twinkle Snow Powdery Snow
21位
GAME、ナチュラルに恋して
20位
NIGHT FRIGHT
19位
セラミックガール
18位
ワンルームディスコ
15位
I still love U、チョコレイト・ディスコ、love the world
14位
575
13位
FAKE It
12位
コンピューターシティ
11位
edge
8位40票位
マカロニ、VOICE、ねぇ
7位40票位
不自然なガール
6位50票位
パーフェクトスターパーフェクトスタイル
5位50票位
SEVENTH HEAVEN
4位60票位
Puppy love
3位60票位
Dream Fighter
2位80票位
シークレットシークレット
1位80票位
エレクトロワールド
ということになりました!総票数1034票(無効票除く)
ちなみにシングル曲のトップ5は
1エレクトロワールド
2Dream Fighter
3不自然なガール
4マカロニ、VOICE、ねぇ
でした。
これ、僕の予想だと、もし仮に「一番好きな曲は?」って質問だったとしたらたぶん3位のDream Fighterが一位になってたんじゃないかなぁって思います。
というのも、なんかみんなDream Fighterを一番上に書いてたからです。人間の心理的に一番好きな曲を一番上に置くでしょうよ^^
そして逆にエレクトロワールドは一番下に書かれることが多かったので、一位ではないけど人気のTOP3には入る曲、なのかなって思いました。
まぁ、今回はあくまで人気のある曲ランキングなので、主旨にはあっているんじゃないかと。
スマスマでの人気ランキングだと、()はぼくがつくったランキングでの順位
1位ポリリズム(24位)
2位love the world(15位)
3位チョコレイト・ディスコ(15位)
4位VOICE(8位)
5位Baby crusing love(27位)
でした。いや、だってスマスマのやつどう考えてもファンじゃないもん…ポリリズムが入ってくるって絶対あんまり知らない人が「あ、この曲知ってる!」って投票した、もしくは番組的にポリリズムを一位にしとけば大丈夫でしょ、的な感じが見え見えだもん。
僕がつくったランキングが完璧とは全く言わないけど、どうせテレビで流すんならもう少しマシなランキングを載せてほしかったぜ。
僕のつくったランキングの問題点を挙げると、
1東京ドームライブ後の集計が入っている
東京ドームで目立った曲が票数を伸ばした。
アレンジされ、1曲目に使われたシークレットシークレット(実際東京ドームライブ周辺での票数が多い)
ラストの曲で、あ~ちゃんの感動的コメントによる票数増加ポリリズム
2バレンタイン近し
チョコレイト・ディスコの票数は間違いなく延びました。
3冬季のみの集計
冬っぽい曲の票数が伸びたと思われる。(Twinkle Snow Powdery Snow、チョコレイト・ディスコ)
4昨年発売のシングル曲が有利
発売されたばかりの「ねえ」なんて特に。
5無断で集計してごめんなさい><
まぁ、人気ランキングなんてえてしてそんなものですね。時期、季節によって人々の趣向なんて変わるものさ。
ちなみに個人的ベスト3はドリームファイター、チョコレイト・ディスコ、FAKE ITです。
以上、自己満ブログでした!
PR
HeyHeyHeyHey!!!!
DISCODISCOフォーーーーーーーーーーーーー
バレンタインが近づいてきましたね。
男性も女性も悶々とその日が来るのを待ち構え、デパートの地下も揺れるあのバレンタインです。
ちなみにバレンタインの翌日は西脇綾香さんの誕生日ですので、みんなでお祝いしてあげましょう。(あ~ちゃんです。)
最近は体育会のほうでは、会計局長の仕事であるお金の管理を、とうとう後輩に引き継ぐことができました。これでようやく僕も幹事代の仲間入りです。
それで、幹事の仕事として、いまんとこあるのが
・合同新歓
・会計局内規の整備
・仕事マニュアル作成
の3つです。てかこれ以上増やしたらつぶれそう。
それで、とりあえず目先の問題として、合同新歓が4月にあるから、それの企画をがんばっています。
ちなみに合同新歓っていうのは、体育会の団体が一緒に新歓する場です。
この合同新歓を必要としているのはマイナー競技の団体の人たちで、まぁ、僕が所属しているワンダーフォーゲルクラブとかですね。
それで、今の執はかなりメジャー競技をやってる人たちが集まってきているので、僕はマイナー競技代表として、この合同新歓をぜひ成功させて、新入生をがっぽり捕まえたい!と思うわけです。
しかし、今まで会計局長っていう内部の人間だけを相手にした仕事をしていきた分、合同新歓の企画なんて仕事はもう180度違って、楽しかったりつらかったりです。
でもなんかこっちの仕事のほうが自分が求めいてたものに近いような気がします。高校の時に体育祭をみんなでつくり上げた時のような感覚です。まだよくわかんないから手探りで一つずつやっていく感じが懐かしいです。
今の自分があるのは、すべてあれがあったからだと思います。
うん、決めた。
今は執を最優先させよう。合同新歓を絶対に成功させよう。つらくても、その先には、今体育祭を良かったと思える自分がいるように、合同新歓を良かったと心から言える自分がいるはずだから。きっと。
そうとわかったら仕事します!!!!うおおおおおやる気が満ち溢れてきたZEEEEEEEEE!!!!!!!!!!
おわり
DISCODISCOフォーーーーーーーーーーーーー
バレンタインが近づいてきましたね。
男性も女性も悶々とその日が来るのを待ち構え、デパートの地下も揺れるあのバレンタインです。
ちなみにバレンタインの翌日は西脇綾香さんの誕生日ですので、みんなでお祝いしてあげましょう。(あ~ちゃんです。)
最近は体育会のほうでは、会計局長の仕事であるお金の管理を、とうとう後輩に引き継ぐことができました。これでようやく僕も幹事代の仲間入りです。
それで、幹事の仕事として、いまんとこあるのが
・合同新歓
・会計局内規の整備
・仕事マニュアル作成
の3つです。てかこれ以上増やしたらつぶれそう。
それで、とりあえず目先の問題として、合同新歓が4月にあるから、それの企画をがんばっています。
ちなみに合同新歓っていうのは、体育会の団体が一緒に新歓する場です。
この合同新歓を必要としているのはマイナー競技の団体の人たちで、まぁ、僕が所属しているワンダーフォーゲルクラブとかですね。
それで、今の執はかなりメジャー競技をやってる人たちが集まってきているので、僕はマイナー競技代表として、この合同新歓をぜひ成功させて、新入生をがっぽり捕まえたい!と思うわけです。
しかし、今まで会計局長っていう内部の人間だけを相手にした仕事をしていきた分、合同新歓の企画なんて仕事はもう180度違って、楽しかったりつらかったりです。
でもなんかこっちの仕事のほうが自分が求めいてたものに近いような気がします。高校の時に体育祭をみんなでつくり上げた時のような感覚です。まだよくわかんないから手探りで一つずつやっていく感じが懐かしいです。
今の自分があるのは、すべてあれがあったからだと思います。
うん、決めた。
今は執を最優先させよう。合同新歓を絶対に成功させよう。つらくても、その先には、今体育祭を良かったと思える自分がいるように、合同新歓を良かったと心から言える自分がいるはずだから。きっと。
そうとわかったら仕事します!!!!うおおおおおやる気が満ち溢れてきたZEEEEEEEEE!!!!!!!!!!
おわり
あと少しで20歳です。うわー
なんか、この記事は本当はもっと早く書くつもりでいたので、こんなこといまさら言うのもあれなんですけど、なんか10代のうちにやりのこしたことを全部片付けていきたいな、と思います。
まぁ、やりのこしたっていうか、やりたかったことというか。
そう、なんかそう思うと、すごく期限が迫られてきてる感じで、あーやらないとやばいやばいとか思って、結構行動が大胆になれる気がします。
いや、まぁ、そもそもやりたいことってなんだろう?やるべきことって?やろうとしていたことって?
案外10代を振り返ってみると、世間一般的にやっといたほうがいいといわれているものは大体経験していることに気付きました。また、やりたいと思っていたことも、やってきている自分がいます。
ん?じゃあそう考えたら自分は自分が望んでいるような20歳になれるんだろうか。なんにも後悔しないような20歳になれるのだろうか。
まぁ、正直、
20歳になっても何にも変わらない平凡な毎日が繰り返されていくんだろうけども。結局20になるから劇的な変化があるわけではなく、今まで積み上げてきたものというのが基盤になって、その基盤に沿うように僕の20代は始まっていくんだろうけど。
でもそんななんか何にもない感じにしたくないというか、今はっきりと思うのは、
「かわりたい」
と。
だってさ、20歳ってもっとすごい大人っていうイメージを抱いていて、ずっと。普通に生活していたらなれるだろうと思っていた「イメージの20歳」が、あまりにも今の自分とかけ離れているというか。まぁだからといって20歳ってどういうイメージだったのと聞かれるとあまり答えれるような明確なイメージがあるわけではないけども!
いろいろもやもやしてるわけです。なんかよくわからんけども。
とりあえず、僕は20歳になるまでに、変われるようなきっかけを作りたいと思います。そのきっかけを活かして、今後生きていきたい。ぜ。
あ、あとつぶやき解禁!明日めっちゃつぶやきます。(たぶん)
おわり
なんか、この記事は本当はもっと早く書くつもりでいたので、こんなこといまさら言うのもあれなんですけど、なんか10代のうちにやりのこしたことを全部片付けていきたいな、と思います。
まぁ、やりのこしたっていうか、やりたかったことというか。
そう、なんかそう思うと、すごく期限が迫られてきてる感じで、あーやらないとやばいやばいとか思って、結構行動が大胆になれる気がします。
いや、まぁ、そもそもやりたいことってなんだろう?やるべきことって?やろうとしていたことって?
案外10代を振り返ってみると、世間一般的にやっといたほうがいいといわれているものは大体経験していることに気付きました。また、やりたいと思っていたことも、やってきている自分がいます。
ん?じゃあそう考えたら自分は自分が望んでいるような20歳になれるんだろうか。なんにも後悔しないような20歳になれるのだろうか。
まぁ、正直、
20歳になっても何にも変わらない平凡な毎日が繰り返されていくんだろうけども。結局20になるから劇的な変化があるわけではなく、今まで積み上げてきたものというのが基盤になって、その基盤に沿うように僕の20代は始まっていくんだろうけど。
でもそんななんか何にもない感じにしたくないというか、今はっきりと思うのは、
「かわりたい」
と。
だってさ、20歳ってもっとすごい大人っていうイメージを抱いていて、ずっと。普通に生活していたらなれるだろうと思っていた「イメージの20歳」が、あまりにも今の自分とかけ離れているというか。まぁだからといって20歳ってどういうイメージだったのと聞かれるとあまり答えれるような明確なイメージがあるわけではないけども!
いろいろもやもやしてるわけです。なんかよくわからんけども。
とりあえず、僕は20歳になるまでに、変われるようなきっかけを作りたいと思います。そのきっかけを活かして、今後生きていきたい。ぜ。
あ、あとつぶやき解禁!明日めっちゃつぶやきます。(たぶん)
おわり
お久しぶりです。
現在、「mixi及びツイッターでマイナスな発言をしないようにする」という決めごとをしております。
それもなぜかというと、ある人から「やめたら」的なことを言われたからです。ニュアンス的にそんなことを言われたのです。まぁ、ある人とはいつものごとく本間氏なのですが。
僕の中で、ある一定の境界線というのがあるようで、その線を越えてしまうと、その人たちには絶対的な忠誠心というか、服従の心というか、そんなものを持つのではないかと思いました。
「無償の愛」
という表現が一番しっくりくる、気がします。まぁ、何一つ相手に求めることがないとは言いませんが。完璧なる「無償」とは言えませんが。
そんな方からの意見、アドバイス、違うな、適切な表現が思いつきませんが、とにかく「マイナス発言」、言ってしまえば怒りを発散するような言動をやめれば?と、言われました。
僕の中での考えとしては、あくまでそういうものを発散する機会というのは必ず必要だと思うので(愚痴る人が嫌いな人が嫌い的な)、別に間違った行動だとは思っていなかったのですが、うん。でもやっぱりあんまりダメだよね。
ということで、我慢しています。なんか、そもそもつぶやくことをやめてしまえば書かなくなるんだろうと思って、現在つぶやくことをやめています。
つぶやかないで、つぶやきたかったことを誰か近くの人にしゃべるようにしようと思いました。近くに誰もいないのなら、誰かに会ったり誰かに電話したり誰かにメールしたりすればいいんです。それがマイナス発言でも、うん。
そろそろ僕は筑波の人たちを信頼してもいいのかもしれない。頼ってもいいのかもしれない。
明日はワンゲルの新年会(OBOG会)です。僕は渉外なので担当です。
まぁ、色々企画したり連絡とったり、でめんどくさかったこの仕事も、ひとまず明日で終わると考えるとほっとします。
そして今週の水曜日の話になるんですが、執委で代表者会議があって、昨年の決算と今年の予算の議事をあげ、承認されました。
これで僕の会計局長としての仕事は終わりました。やっとおわったぜ…
一年やっていろいろ気付いた点があったので、そこを改善したり引き継いだりする一年にしたいです。うん。
ということで、ものすごく苦しかった年末年始は過ぎ去りそうです。やっと日常に。いや、もうすでに忙しい日々こそが日常になっているから、非日常にすすんでいくという表現のほうが正しいのかもしれません。
突然泣き出したり、と不安定な毎日ですが、がんばって生きていきたいです。
おわり
現在、「mixi及びツイッターでマイナスな発言をしないようにする」という決めごとをしております。
それもなぜかというと、ある人から「やめたら」的なことを言われたからです。ニュアンス的にそんなことを言われたのです。まぁ、ある人とはいつものごとく本間氏なのですが。
僕の中で、ある一定の境界線というのがあるようで、その線を越えてしまうと、その人たちには絶対的な忠誠心というか、服従の心というか、そんなものを持つのではないかと思いました。
「無償の愛」
という表現が一番しっくりくる、気がします。まぁ、何一つ相手に求めることがないとは言いませんが。完璧なる「無償」とは言えませんが。
そんな方からの意見、アドバイス、違うな、適切な表現が思いつきませんが、とにかく「マイナス発言」、言ってしまえば怒りを発散するような言動をやめれば?と、言われました。
僕の中での考えとしては、あくまでそういうものを発散する機会というのは必ず必要だと思うので(愚痴る人が嫌いな人が嫌い的な)、別に間違った行動だとは思っていなかったのですが、うん。でもやっぱりあんまりダメだよね。
ということで、我慢しています。なんか、そもそもつぶやくことをやめてしまえば書かなくなるんだろうと思って、現在つぶやくことをやめています。
つぶやかないで、つぶやきたかったことを誰か近くの人にしゃべるようにしようと思いました。近くに誰もいないのなら、誰かに会ったり誰かに電話したり誰かにメールしたりすればいいんです。それがマイナス発言でも、うん。
そろそろ僕は筑波の人たちを信頼してもいいのかもしれない。頼ってもいいのかもしれない。
明日はワンゲルの新年会(OBOG会)です。僕は渉外なので担当です。
まぁ、色々企画したり連絡とったり、でめんどくさかったこの仕事も、ひとまず明日で終わると考えるとほっとします。
そして今週の水曜日の話になるんですが、執委で代表者会議があって、昨年の決算と今年の予算の議事をあげ、承認されました。
これで僕の会計局長としての仕事は終わりました。やっとおわったぜ…
一年やっていろいろ気付いた点があったので、そこを改善したり引き継いだりする一年にしたいです。うん。
ということで、ものすごく苦しかった年末年始は過ぎ去りそうです。やっと日常に。いや、もうすでに忙しい日々こそが日常になっているから、非日常にすすんでいくという表現のほうが正しいのかもしれません。
突然泣き出したり、と不安定な毎日ですが、がんばって生きていきたいです。
おわり