忍者ブログ
クスリと笑えるブログにしたい
[113]  [114]  [115]  [116]  [117]  [118]  [119]  [120]  [121]  [122]  [123

アイドルを集めたイベントの企画をします。



現在、AKB48の勢いはすさまじいわけですが、その凄まじさを支えているのは「オタク」たちです。

その「オタク」たちの共通点として、「好きなものに対してはお金を出し惜しみすることがほとんどない」ということが挙げられます。

これは、AKB48のCDの売れ方などを見ればわかるけど、握手会のチケットのために同じCDを何枚も買ったりする人だっています。
また、AKB48ではなくても、たとえばPerfumeのファンにも収集癖のある人は初回限定版と通常版のジャケット違いをそろえるために全部買うし、過去の廃番になったものを手に入れるためにならもんのすごいお金を積みます。(僕の話ではないですよ)


これはつまりどういうことか、というと、日本の経済を支えているのが「オタク」たちなのです。
この不景気の中、みんなあまりお金を使いたくないというインセンティブを持つ中、「オタク」たちは自分の好きな物のためにお金の投資をやめないのです。



これを利用したいと思います。

音楽ファンを集めるために、毎年夏に開かれている祭典「ROCK IN JAPAN FESTIVAL」。これに似たようなものを作りたいと思います。名前は「アイドル祭」とかかな?


日本のアイドルがそろい踏みする年に一回だけの祭り。アイドルはAKB48はもちろん、モー娘。アイドリング、SKE48、カントリー娘?あとなんだろ、スマイレージとか、Perfumeにも来てもらうし、おにゃん子にも来てもらうかもしれない。モー娘。はOGも呼びます。こうすることで昔好きだったアイドルに会いに行きたいと思ってきてくれる人もいるかもしれない。


それで、各ブースを設けて各グループにそれぞれ自由にパフォーマンスをやってもらいます。


入場料は1万5千円。野外ステージ。売店ではそれぞれのアイドルのグッズを置くだけでなく、コラボグッズとか作って、どっちも好きな人たちに購入意欲をわかせる。

スタンプ制にして、各ブースすべてに回ってスタンプを押した人には特別に何かあげるとかでも面白いかもしれない。それでいろんなところに言ってもらうことによって、他のアイドルも好きになってもらってグッズを買ってもらおう。



もうけたお金で特集雑誌発売。さらに儲けよう。


これを毎年恒例行事にしていって、できたら雑誌も月一発売でアイドルをフューチャーした雑誌を作ってオタクに買わせる。


もうかって拡大できそうなら、今度は男性アイドルの祭典とかも開いたりしてね、いや、なんか事務所的に無理な気がするとかそういうのなしで。



まぁ、予算5千万じゃ呼べないアイドルもいそうですが、とりあえず1年目はガチアイドルオタ狙いで、そこらへんのあまり売れてない&少しだけテレビに露出されてきた安く使えそうなアイドルとAKB関連のグループとモー娘。と、あとPerfume呼べばPerfumeファンは何が何でもいくお(^ω^)
それで儲けを出して少しずつ発展させていく、と。


これでお金が大量に動くことで日本の経済が動きます。→景気回復への一歩。




もし数字から「景気回復」とはっきりではじめたらマスコミはそれをそのままニュースに流して、国民が少しずつ景気はいいんだ、と思ってくれればそこでようやく不景気脱出です。うん。国民が「不景気だ」って思ってお金を使わないのが一番日本を不景気にしてるわけですからね。


現実的にお金を動かす方法としては間違いじゃないからリアルにもうかると思うんですけどね、なんで誰もやらないんだろうか。事務所の何かがあるのかな。



という、もし就職の面接の時に「景気を回復するためにお金を渡された、何をしますか?」って聞かれた時にどうするか考えた僕なりの一番の答えです!
いや、結構いい線いってるんじゃないかな。結構自信あるな。時事(AKB)を取り込んで、面接官の興味を引くような大きいことをしていて、かつ現実的に景気回復につながりそうな案だし。



まぁちょっと面白おかしいことを提案してみた方が面接官の興味を引く→受かる可能性増加らしいよ。みんなも考えてみよー☆






(というテスト勉強からの現実逃避)

拍手[0回]

PR
簿記3級おわって完全燃焼→腑抜け→勉強に集中できないナウ






あああああああやる気でないでもやらないとまずいあああああぁぁ…







あと二日がんばれがんばれがんばれがんばれ

拍手[0回]

テスト期間なう





火曜日はテストやって、水木とふつう授業で、金曜日から来週の木曜日までテスト







そんで日曜日に簿記試験。







だからぼくは狂ったように勉強をするのです。







三浦勉強スタイル↓


椅子に座る
あたたかいミルクティー
ガム
あめ
チョコ
いきものがかり





なんか一人暮し始めてから、椅子に座らず床で勉強していたわけですが、集中できなかった。
でもふと椅子に座って勉強したらものすごい集中できました。

いやはや、椅子は必須です。
(机椅子は宿舎でもともとあった。でも物置にしてた)




そしてあたたかいミルクティー。

いやマジ必須ですわ。


ガム。噛むって行為は集中力増すんだよ。


飴。ガムに飽きたら。


チョコ。甘いものを食べると頭が働きます。甘いものを食べないと頭が働きません。最近チョコが好きすぎてやばい。うまー


デスノートのLなみに食べながら勉強してます。食べ物は必須ですわ。





いきものがかり。
なんか高校時代を思い出して頑張れる。思い出すの必須ですわー。

もはや高校時代に出してない曲とかでも高校時代を思い出します。いきものがかり=高校時代の法則。


ちなみに

「いきものばかり」
ってベストアルバムの、

「夏コイ」

って曲のなかで

「ウォー」

とかって聞こえてくると思うけど、あれ僕の声です。











誇張しましたごめんなさい。あの中に僕の声も混ざってます。はい。本当に。


武道館ライブでね、そういうのがあったんですよ^^ふふふ

いきものがかりのベストアルバムのなかに出演しちゃったんですね。

だから「夏コイ」を聞くと、少し赤面しちゃうのです。ふふふ




アルバムがリリースされた話しをしたので、ついでにPerfumeの新曲の話しもします。



今年発売されたなかで1番好きです^^
CMでもやってた、

ねぇ

ももちろんいいんですが、

ぼくはB面のFAKE ITを推したい。


まじですさまじい。本当にやばい。よすぎる。頭から離れない。最高素敵かっこいい。


2週間くらいしか経ってないのにもう再生回数200回行きましたわ。しかも2週間ゆーても後半はテスト勉強でいきものがかり聞いてるから実質一週間くらいか。
ちなみに不自然なガール/ナチュ恋は120回くらい、VOICE/575は80回くらい。






まぁチョコレイト・ディスコは800回くらい聞いてますが。



チョコ好きです。必須ですわー。





おわり

拍手[0回]

ちょうながい自己満レポです。むしろ見ない方がいいんじゃないかくらい。


Perfume LIVE @東京ドーム 「1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11」

セットリスト

M00 GISHIKI
M01 シークレットシークレット
M02 不自然なガール
M03 SE 〜 GAME
M04 ワンルーム・ディスコ

M05 ナチュラルに恋して
M06 love the world
M07 I still love U
M08 575

M09 Perfumeの掟
M10 VOICE
M11 コンピューターシティ
M12 エレクトロ・ワールド

M13 パーフェクトスター・パーフェクトスタイル
M14 Dream Fighter
M15「P.T.A.」のコーナー
M16 ジェニーはご機嫌ななめ
M17 (コンピューター・ドライビング Intro)〜 Perfume
M18 チョコレイト・ディスコ
M19 Puppy love
M20 wonder2

EN01 ねぇ
EN02 ポリリズム




東京ドームに、あんなにウキウキして入ることはもうないんじゃないかと思います。


11月3日、東京ドームでPerfumeのライブがありました!

15時会場17時開演だったので、16時ごろに東京ドームへ。東京ドームにちょっと近付いたら、もうすさまじい行列が!Perfumeのグッズを買うための列でした。僕も当然のごとく並びます。

15分くらい並んでようやくグッズ売り場にたどりつく。お目当てはライブのパンフレット2000円!ライブ始まる前の時間をつぶそうともともと計画していたのです。


しかし、なんと、売り切れorzいきものがかりのときは残ってたから、「普通残るもんなんだ」という認識でいたのが間違いでした。ちくしょー悔しい、すごい悔しい。


その悔しさを晴らすためについうっかり時計を買ってしまった。2000円。

それでグッズショップから去って、人の流れに乗っていたらグッズショップのはずれに簡易CDショップがあって、そこに「FanService bitter」※っていうDVDが売ってたので即買いを決める。3000円くらい。ラス1でした^^

※FanService bitterはPerfumeのファーストDVD。ポリリズムが発売される前の楽曲で構成。このDVDでしか音源がない曲多数。



そんで、東京ドーム前にいるコスプレイヤーとか、踊り狂っている人たちに目を奪われながら会場へ。


ドームの中に入る。いつもテレビとかで見るときは憎くて仕方ない球場※なのですが、今回に限ってはもうすごい感謝の気持ちでいっぱいになった。

※中日ファン的に。ホームランの出やすさ的に。

席は1階の真ん中からチョイ後ろの方。ファンクラブ先行で取った席ですらこんなところしか取れないなんて!泣
ちなみに噂では長年ファンクラブにいて結構な頻度でライブに参加している人はアリーナ席を結構な確率で取れていたらしい。


そして時間が来るのを激しくドキドキしながら待つ。最初の曲の予想とかしながら。



それで、時間になって、お客さんが何回か「うおおおお」ってなるけどなかなか始まらなくて、そのもどかしさといったらもう!ぐああああ早く始まれぇええ


とか思っていたら暗転。会場はもう悲鳴に近い叫びが。「きぃやぁぁぁぁああああああ」


M00 GISHIKI

「2010年11月3日、11年目へ向けて、3人で夢の舞台へ―」

というアナウンスが流れて、Perfumeの3人があらわれる。

あ、ここで補足として、舞台は真ん中が中心で花道が4方向に広がっていました。真ん中の舞台は白くてでかいテントみたいなのがありました。

それでPerfumeの3人がばらばらに現れる。ウエディングドレス風な恰好で。
アナウンスの「1、2、3、4、…」の言葉と一緒に歩く。Perfumeの歴史(CD)の映像が流れる。これのタイトルがGISHIKIということをのちに知ったんだけど、本当に儀式みたいだった。いままでを振り返り、これからを始めるための。

「11」で中央の舞台のテントの中に入る。「らんらんらん…」って鳴り始める!


M01 シークレットシークレット
M02 不自然なガール
M03 SE 〜 GAME
M04 ワンルーム・ディスコ



らんらんらん…

この音が鳴り始めてすぐに「あ、シクシクだ!」ってわかって、思わず「やった!」と叫んでしまいました。
僕がPerfumeの曲の中で一番最初にハマった曲がこのシークレットシークレットだったので。

テントの中で、マネキン姿の恰好の影が見えて、「とうとう始まる!」って思ったらテントがぶわってなくなって、あーもうやばい、なんか文章に書いてるだけなのに興奮してきてうまく書けん。笑

そう、テントはいった時はウエディングドレス風の姿で、あれで踊れるの?って思ってたんだけど、テントがなくなったらもう着替え終わってて、踊りやすそうな格好になってました。


シクシクから不自然につながってバッキバキな流れのままGAME!テクノファン歓喜!

ワンルームディスコでいつもどおりあ~ちゃんの煽り!「東京ドーム!!!!」「フォーーーー!!!!」


MC

恒例の自己紹介。「のっちです」「かしゆかです」「あ~ちゃんです。3人合わせて」「Perfumeです!」生で聞けた泣泣泣感激


東京ドームすごいみたいな話と、完売すげーって話。お願いランキングとか番宣めっちゃ入れたけど意味なかったね、みたいな。という話のなかでのっちがいきなり「ドームの真ん中で飲む水は格別ですわぁ」ワラタww

それで4つある花道それぞれに行ってお客いじり。一つ目の花道でちびっこに「私たちが誰かわかる?」「ぱふゅーむ」「そう、私達Perfumeっていうんよ。名前だけでも覚えて帰ってくださーい」という昔全然売れてなかったころに言ってたことを久しぶりに披露w
それであとは3人の絵を書いてきた人をべた褒めして、「次はあっちだー」とか言って走って向い側の花道に。「テッテッテーテッテッテーテッテッテッテッテー」という徒競争のテーマソング(?)を歌いながら3人でこんとみたいな感じで走るw
そんでその花道にいたちびっこもいじって、家族3人で「Perfumeです」をやらせる。あとモノクロームエフェクト
のコスチュームをした男をいじってたww


なんかもうね、すっげー自由だった!こんなんいいの?みたいな、なんか自由すぎてびっくりした。

それでステージをチーム分け。席によってにんじん、たまねぎ、ジャガイモチームにわけて、僕はじゃがいもでしたw

かしゆか「これなんですか?」
あ~ちゃん「カレー好きでしょ?」
のっち「好きです」
あ「カレーは一つになれるから!」
あ「にんじん!」
お客「いえーい!!」←にんじんグループ叫ぶ
あ「たまねぎ!」
客「いえーい!!」
あ「じゃがいも!」
客「いえーい!!」
あ「おー肉!!」
客「え…お肉…?ざわざわ」

あ「お肉はみんな好きじゃろ?だからお肉はみんな!おー肉~!!」
客「お~肉~♪」

あ~ちゃん歌いだす。「に~んじん♪たま~ねぎ♪じゃが~いも♪お~肉~♪」



それでまたお客いじりがあって(ヤスタカさんコスをしてきた人に「ヤスタカです」ってやらせてたww)、「そろそろやろうか。次からはLoveな歌をそろえてみました。」

Loveな歌とか絶対ナチュ恋が来る!っておもったらきました。

M05 ナチュラルに恋して
M06 love the world
M07 I still love U
M08 575


めっちゃLoveな曲たちでした。
I still love Uの曲の途中で、あ~ちゃんがウインクするところがあって、そこを生で見てね、もう、やばい…w

575は最後スクリーンに
「君の名が 頭の中から 離れない」
「ホントだよ! ふざけてないって 会いたいよ」
「届かない 距離だからこそ 届けたい」

て出てた。なんだろう?3人が考えたのかな??



衣装替え
M09 Perfumeの掟
M10 VOICE
M11 コンピューターシティ
M12 エレクトロ・ワールド

衣装替えの時間っぽくて、少しゆっくりしたと思ったら、スクリーンに「music by 中田ヤスタカ」「Perfumeの掟」っていうのがでてきた。

そんで、もうなんか詳しく書くと長いからがっつり省略すると、超ものすごく激しいダンスを中田ヤスタカのバッキバキな音楽に乗せて披露してた。あれがPerfumeの本気なのか…と思った。彼女たち…ほんとダンスのスキル半端ない。


ちなみに詳細↓誰かの日記のほぼコピペっす

エンドステージで電卓入力。
のっち、大本彩乃、1988920(9+20=29)
かしゆか、樫野有香、19881223(12+23=35)
あ~ちゃん、西脇綾香、1989215(2+15=17)
35-29=6、17-6=11

「右手と右足が一緒になっています」
「手の高さは正確に」
「指の動きを確かめて」
「足の動きを滑らかに」
「掌はここ」

かしゆか掟「10人のかしゆか」
スクリーンに映った9人のかしゆか(ボーリングのピンと同じ配置)+一番下にリアルかしゆかで10人かしゆかダンス。

あ~ちゃん掟「あ~ちゃんアップ」
センターステージに登場。手に持ったレーザー銃から緑レーザー、爆発音。
花道先端に風船付きのウエディング白衣装着たマネキンがいて破裂させてた。

のっち掟
12時花道先のエンドステージ下手に登場。
数字のオブジェの前をいままでに出した曲の振りつけをしながら移動していく。
1=リニア、2=シティ、3=エレワ、4=チョコ、5=ポリ、6=BcL、7=DF、
8=ワンコ、9=不自然、10=VOICE


それで真ん中に集結してVOICE、からの大人気曲×2コンピューターシティーとエレクトロワールド!


おわってから2回目のMC。

かわった緑×金の衣装について。

の「ここで新メンバー紹介します、ティンカベール!」
あ「空も飛べるよ~」 

あ~ちゃん天使…かわいい…(´Ο`●)

か「私も飛べるかな」
あ「あんたはもう飛んどるよ」

ここら辺意味わかんなかった←

それでかしゆかがなんかステージからおりはじめた。なんだろーとか思ってたら髪を直しに行ったらしいww

の「何れ商品化されるかもしれない時のために髪の毛ちゃんとしとかないと」
あ「商品化?ゆかちゃんの髪が?」
の「違う違う、このドームが。私どう?髪の毛」
あ「ぐっちゃぐちゃ」

あ~ちゃん、のっちに冷たいww

そしてあ~ちゃんが突然東京ドームのど真ん中で鳩の話を始める。

あ「うちに鳩が住んでるんじゃけど、前も住んどって、木の枝いっぱいで巣作ってたん。
  普通、巣ってこれくらいじゃん。だけど都会は木がないから、こんな小さい巣」

鳩の話の途中でかしゆかがそろ~りと戻ってくる。
の「鳩の話してた今」
か「知っとる、聞いてた。何時もここにおるじゃん」

そうだねー的に流して鳩の話続行。

あ「うちのはこんな小さい巣で」
の「ちっちゃ」
か「めっちゃちっちゃいじゃん」
あ「都会じゃけぇ木がないんよ」
の「木の大きさによって巣の大きさ変わるの?」
あ「もう木はいい!次の話行きたい!」
の「えええ?」 wwww

あ「で、網戸に羽がいっぱい付いてるの。卵が孵ってヒナ生まれて飛んでいったの」
か「巣立ったん?」
あ「1回目はね」
か「1回目?」
あ「一羽巣立っていったんだけど、また別の鳩が来たんよ。
  多分鳩のネットワークではあそこ良いぜ、みたいな事になってる」
の「西脇んち良いぜみたいな」
あ「卵が2個あって。ベランダ出たら鳩がバサバサバサって2匹。宿貸してやってんのに
  脅かしてきて。で、ぬくみず機みたいのあるじゃろ」
の「ぬくみず機?」
か「エアコンの?」
あ「室外機!室外機の裏に卵ある」
の「いやぁ、鳩が怖いって話ドームでするって超カッコイイね」
あ「じゃろー。5万人に鳩の話したらすっきりした!ニッコリ」

この鳩の話なんだけど、この間のラジオで「なぜあ~ちゃんは東京ドームで鳩の話をしたのか」が話し合われるという事態に笑

それで、かしゆかが何食もする話があったあと、あ~ちゃんのイヤホン(?)に巻いてっていう指示がガンガン入っているということなのでw次の曲に。こういうやつですって振りを見せてくれたのですぐにわかった!


M13 パーフェクトスター・パーフェクトスタイル
M14 Dream Fighter


超人気曲と僕が個人的に一番好きな曲!
ちなみにめっちゃ補足だけども、Perfumeの人気火つけ曲は複数あって、一つ目「エレクトロワールド」でガチテクノファンを獲得し、二つ目「パーフェクトスターパーフェクトスタイル」でアイドルマスターっていうゲームで躍らせてみたっていう動画が流行ってそっち方面の人たちから人気出て、あとは「ポリリズム」はいわずもがなですね。


M15「P.T.A.」のコーナー

ぱふゅーむとぱっと遊ぶのコーナー!

ここで曲でやる振り付けの練習とかをやりました。

あと、Pefumeのライブでおなじみの

「上の歯~」「下の歯~」「前歯~」「奥歯~」「クチュクチュシャカシャカクチュクチュシャカシャカ、シュワ~」「みんなー歯はちゃんと磨こうねぇーーー!!!」
「そして輝く」「ウルトラソウル!!Hey!!!!」

そしてそして!

あ「黒い炭酸飲みた~い」
の「あ~ちゃんに開けて欲しいな」
プシュっ!シュワ~(あ~ちゃん顔芸)からLove fool30秒ver.

「やっぱりこれが好き。LOVE pepsi NEX!」


ペプシのCMを生でやってくれましたwww放送できないwwww

こんなことやりながら自然と次の曲に。

M16 ジェニーはご機嫌ななめ


叫ぶ曲です笑
「キミといちゃいちゃしてるところを見られちゃったーわ」「のっちーーーーーー!!!!!」的な笑

あれですね、アイドル路線の時の曲で、カバー曲なんですが、めっちゃ人気あるのでいまでもうたわれているというね。

M17 (コンピューター・ドライビング Intro)〜 Perfume

コンピュータードライビングのイントロ流れたから始まるのかと思ったら始まらなくって「Perfume」が始まった!

カートの上に乗ってサインボールをこっちに向かって投げてくれた!!かしゆかはテニスラケット使って遠くに飛ばそうとしていたみたいだけど、すかすわあたっても近くの人にスマッシュするわで悲惨だったwそしておれのとこまでボールは飛んでこないというね泣

「ぐるぐるゆー」で右腕が辛かったけどがんばった!そして最後のジャンプのタイミングがあわなかったww

M18 チョコレイト・ディスコ


そしてチョコディス!!
叫んだ!もうめっちゃ叫んだ!ディスコ!!ディスコ!!!

M19 Puppy love

PTAで教えてもらった振り。(いや、まぁ前から知ってたけど)
上下上上下上下下

M20 wonder2

そしてラストー。めっちゃいい曲。GAMEツアーのときのアンコールラストの曲。
みんなでらーらーって歌った。

それでいったん終わって、アンコール。


の「夢見てるみたい、これが夢みたいっていう時かと思った」
か「もうアンコールなんだ。始まったばかりのような、一瞬に感じて勿体無い。
  5万人と一緒に楽しめて嬉しい。これからも頑張っていきたいしPerfumeでいたいから、
  これからも宜しくお願いします」
あ「『苦労人だね』とか言われるけど無駄な時なんか一つもなかったし、昔から前向きな
  3人は変わってない。
  今日ここに、この夢のステージに、かしゆかとのっちと一緒に立ててるのが嬉しい(泣)
  MIKIKO先生も一生懸命考えてくれた、MIKIKO先生有難う。
  去年末にドームやりたいって言ったら言うの遅いよって言われたんだけど一生懸命
  動いて取ってくれて、スタッフさん有難う御座います。
  家族、友達、ファンの皆さん、みんなに感謝の気持ちでいっぱいです」
あ「ニュースあるから(報道で使われるかもしれないから)顔拭こうか」
あ「ん、大丈夫大丈夫」
のっちに向かって
あ「あんた全然平気じゃない」

あ「12月10日に新曲出します!あ、11月?」
の「もう1回、ニュース用に」
あ「11月10日に新曲出ます!タイトルは、ねぇです。今回もNBBのCM曲で。
  サビにアルゴリズム体操みたいな動きがあるんです。
  手を横にあら危ない、頭を下げればぶつかりません♪ぐるぐるぐる×2、ぐーるぐる♪」
あ「あと高速ステップも注目です。それでは新曲、ねぇ」

EN01 ねぇ

みんなダンスを見るためにさっきまでより声とかがなくなるw
ねぇのダンスははじめてみたけど、高速ステップ、かっこいい!




あ「次が最後の曲です。私達に大きなチャンスをくれた曲です」
あ「11年目もこの曲でチャンスを掴んだ時のような年にしたいと思って、この曲を最後に
  しました。Perfumeで」
3人「ポリリズム」

EN02 ポリリズム


はじまるとき、すごいぐってきた。
いきものがかりの「SAKURA」を生で初めて聞いたときと同じで、なんかすごいいろいろこみあげてくるものがあった。

正直ポリリズムはPerfumeの曲の中では好きな方じゃなくって、好きな順を決めようとしたら、結構下位にランクするであろう曲で、でも、なんかPerfumeにはこの曲は絶対必要だったし、だからPerfumeというアーティストにとってすごいいろんな想いがつまっている曲なんだな、って思った。

ほんと、この曲があったからこうやって表舞台にたてて、そのおかげで僕もこの3人に会えて、だからこの曲には本当に感謝したい。


あ「ホントに楽しかった、有難う御座いました」
3人「それでは、Perfumeでした!有難う御座いました!」
あ「幸せだったよー」



終焉。

最後はありがとう!ってさけんだ。ありがとう。



まだPerfumeのファン歴はかなり浅くて、だからそんな大層なことは言えないけど、本当に本当にこの3人はすごいと思う。すごく強い3人。いや、3人だからこそ強いというか、そしていつまでも現状に満足しないでひたすら上を目指してる。だから、そんな3人だから魅かれるのかな、っておもいました。そして、その努力が報われてほしいと心から思えます。



以上が、ライブレポで、この下は後日あったラジオでのかしゆかの発言↓

「ホントに今日ラジオをやってても色んな人が感想言ってくれたし、ライブ当日もスタッフさん
 とか見に来てくれた人とかメールをくれた人とか凄い良かったって、すごい感動したって
 言ってくれたんですけど、自分的には凄い全然納得いかないライブで、凄いみんなに
 謝りたいなってずっと思ってたんです。
 なんか、みんながどれだけ期待をして来てくれてるかっていうのも分かってたし、
 有難うって言葉を貰えば貰うほどそれに気付いたし凄い苦しくなってたんだけど、
 自分の中でもっともっと良いライブに出来た筈だし、もっとみんなの気持ちに応えられる
 事が出来た筈なのに、ライブでみんなの全力の応援に自分が全力で答えられなかった
 のが凄い悔しくて、なんか、みんなと一緒に凄い感動したって自分でも幸せだったし
 満足いったライブだったって言いたいけどずっと言えなくて、凄い苦しくて、だから
 ホントは、ホントみんなに今日謝りたいなと思ってたんです。
 でも、これからももっともっとライブをして、もっともっとみんなの気持ちに全力で
 答えられるように頑張って行こうって東京ドームでホントに思えたし、今日もラジオで
 みんなのメールを見たり聞いたりして、もっともっとホントに気持ちに応えて良いライブを
 絶対に出来ると思ったので、もっともっと頑張ります。
 来てくれた人感想をくれた人、みんな本当に有難う。これからもお願いします」


すごい。あんなに楽しいライブをしてくれたのに、それに

「自分は納得できなかった、もっとできたと思う、本当に申し訳ない。」

って。

この3人はさらにもっともっと強くなると確信した木曜日でした。



以上自己満レポ!自分があとで読んでニヤニヤするための記事でしたー。

拍手[1回]

今日は、ワンゲルマラソンがありました!


ワンゲルマラソンっていうのは、簡単に言うと筑波大ワンゲルでやるマラソン大会です。一人10キロ!(実際は9キロくらい)



それで、これを企画するのはトレーニング局の仕事で、僕はトレーニング局だったわけで(僕の役職はトレーニング局・渉外・HP・副主将)、いろいろ運営に尽力しました。



それで、朝6時集合6時半走り始め!という伝統で、だからそう考えるとアップは5時半くらいにははじめたくて、ご飯は4時半には食べたくて、てことは起きるの4時とか3時とかがいいから…とか考えた結果、金曜日の昼ずっと寝て、夜起きるという技に出ました!そのせいで今全然眠くないというね!生活リズムが完全に崩れたというね!




まぁ、そんな感じで時間きて、集まりが悪いことに怒りを感じながらもとりあえず寝坊組に電話掛けまくったりして人を集め、みんなをアップに行かせてる間に補助員(怪我で走れない人たち)にやってもらうこととか話して、そんでスタートの時間!


普通の高校のマラソン大会みたいな感じで「嫌だねー」とかいう会話をしつつ、スタート地点へ。


すごいグダグダな感じでスタートして、主将が、「あれ?これペースどうすれば…?」とか言いながらぶっ飛ばし始めて、「うわーあいつ馬鹿だわー」とか思いながら、朝ランを楽しむ。



日差しが出始める時間で、肌寒さを感じて、でも芯からあったまってくるのを感じながら、筑波大の木々の中を走る…






たまんねー!ちょう気持ちいい!!




やっぱつくばで走るの好きだなーとか思いながらゆっくり走ってて、でも途中で腰の違和感と左足シンスプリントの強烈な痛みに襲われ始めたので中間地点で棄権しますた←




中間地点からショートカットして歩いてゴールまで行くと、3位くらいまでは走り終わってた。前半ぶっ飛ばしててダントツ一位だった主将が3位まで落ちてた。ちなみに中間地点では僕が4位だったのでもしかして最後まで走ってたらぬかしてたかもね、という。



ゴールでは補助員の方々が作った豚汁を食べながら、全員がゴールするのを待ちました。




それで、まぁ、ワンゲルマラソンはこれで終わりなのですが、ちょっと思うことがあって。



今回めっちゃ遅刻とか欠席とか多くて、去年は遅刻は3人くらいで特に大幅に遅れたのが僕くらい←で、欠席なんかいなかったような…って感じでした。去年は。


今年は、18人中の6人が欠席、5人遅刻というね。


しかも欠席のうち、ドタキャン2人、何の連絡もなしが4人(一人は終わった後に寝坊しましたてきたけども)




あまりにもひどすぎて、もうなんか途中からあきれてしまった。




なんか、なんなんですかね、僕の人望がないとかそういうのが原因なのかなーとか思って。いや、もちろんそいつらは人として屑だというのも確かな話ではあるのですが、それだけじゃなくって、なんか僕がすごくいい人で、休むのがとても申し訳なくなるような人間であればこんなことにはならないんじゃないかとかね。


でもただのいい人でいるのもダメだと思うしね。うん。




ということで目標→「人望のある人」


どうしたら人望のある人になれるんですかね。どういう人が人望のある人なんだろうかね。


ちょっとググってきます!←


おわり

拍手[0回]

カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4
12 13 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
アーカイブ
最新CM
[11/22 AverilBreckenridge]
[04/16 NONAME]
[01/20 トトロ]
[11/23 トトロ]
[11/19 MNB]
バーコード
ブログ内検索
カウンター
忍者アナライズ

忍者ブログ[PR]