忍者ブログ
クスリと笑えるブログにしたい
[116]  [117]  [118]  [119]  [120]  [121]  [122]  [123]  [124]  [125]  [126
なんか昨日の話なんだけど、

ふと




「あれ?なんでこんなにがんばってるんだろう」




って思って、





そしたら、







がんばってる自分が好きだからがんばってるんだ!








って思いました。







なんだかこれからすごくがんばっていけそうなのですごくがんばっていきたいと思います。








とりあえず明日の会計学概論のテスト!!徹夜や!!><








そして来週の土日に課題をやるために東京へ行くかもしれない。今月末にも授業で東京にでなければならない。あああああ
(うわさではその授業が人数集まりすぎたせいでキツイ課題をあたえて人数を減らそうとしているとか)

拍手[0回]

PR
もう10月になってしまったんだね…。



なんか最近考えたことで、人生って全てがまわりの環境で決まるよなぁー、って。


というのも、今の自分が何かを始めよう!自分からこういうことをやりたいからやろう!

って思えたりするような性格になるためには、そういう風に成長できるような何かしらの刺激があったうえで成長できるわけで。

つまり、ぼくが考えたのは、「自分の意思」というものですら、周りの環境に依存しているということで。


なにもかもが、生まれた時からいままでの周りの環境によって進んできたんだろう、と思ったわけです。


なんて考えを持ってちょっとしてから「おやすみプンプン」の最新刊が発売されました。



いやぁ、ぼく、日本刀でぶった切られるかもしれないですね^^(読んだ人にしか分からないネタ)



あと最近考えた、っていうか思ったことは、「教える」っていうことについてで、

例えば授業で一回習ったものを、その人が忘れちゃってたから「この問題はこうすれば解けるんだよ」って教えれば結構すぐに理解してもらえるけど、

その人が何も知らない状態から物事を教えるのって相当大変だなーって。


「有」→「無」→「有」

にするのは簡単だけど、

「無」→「有」

にすることのむずかしさをこの間気づきました。ってか実感した。当たり前のことをいってるんだけどね、当たり前、って頭の中では当たり前のことだけど、やっぱり一回やってみないと、感じてみないとわからないことだらけだたりすると思う。



なんて小難しいように見えるかもしれない話を久しぶりにしてみました。


最近は何をやっているかというと、もっぱら執行委員の人事の仕事であたふたしています。来年度の執行委員を探す仕事です。

今執行委員の説明会をやってて、感じがよかった人たちに来週ご飯会やるから来ない?ってメールを送ったところ。だから来週は外食ウィークとなりそうです。


いやはや、しかしもう説明会の時期ですよ。

僕は去年のこの説明会で誘われて執行委員に入ったわけですからね。いやはや、あれから一年。執行委員になってから一年。


一年もたつと、やっぱり今の自分たちを客観的にみることができなくなっている気がします。「体育会執行委員」という存在を。

団体の、何でもない人たちが、僕たちのことをどう見てるかとか、ね。


まぁ、それもある意味では違う視点を持つことができた、ということなので、よかったことだと思います。基本的にはぼくは執行委員になったことを後悔していないし。(ただしいていうなら他の人がさぼっているのをぼくが埋め合わせ的に仕事するのはほんと勘弁してほしい)



あ、執委になって思った視点なんですが、人の態度ってやっぱり重要なんだな、と。

なんか僕はまぁ仕事で受付業務とかを行ってるわけなんですが、そのとき資料を出してくる団体の人がそれをやるのが当たり前だろ、と言わんばかりの態度でやってくる場合と、本当に申し訳なさそうにやってきて、「ありがとうございます」とか言ってくる人の2パターンに大体分かれるんですけど、圧倒的に後者の方が印象いいし気持ちいいです。

それで、やっぱり僕も人間なんで、普段態度悪くて嫌な感じの団体は、こっちも少し悪いような感じになってしまうし、逆にいつも態度がいい団体にはものすごく優しくなるし。


なんか、なんてまとめればいいかわかんないけど、感謝する気持ちを忘れないようにすることって本当に大事なんだなーと思います。うん。


だから最近は、コンビニとかスーパーとかでレジをしてくれた人に「ありがとう」っていうようにしたりしてます。最初はなんか恥ずかしさもあったけど、今はなれたから普通に言える^^



ちなみに、これはあのアホも行っていることでして、高校時代に「すげー」と思ったことなんですね。コンビニであいさつする彼女の姿には、さすがに尊敬のまなざしをするほかなかったです。すばらしい!アホの神様!アホ!ボケ!




さて、いままでのことがすべて前置きだったことに皆さんはお気づきでしょうか?






ここからが本番です。






中日リーグ優勝おめでとーーーーーーすjgdしおhぎさhbfvぎぇひgvbぢj!!!!!






なんだかんだでリーグ優勝してくれました。ええ^^


ちなみに、


セ・リーグ
1中日
2巨人
3阪神
4ヤクルト
5横浜
6広島





これが僕の今年初めの順位予想です。まぁまだ今年の結果が決まったわけではないけど、ほぼあってますね。広島のまえけんが予想外だったくらいです。

詳しくは3月20日の記事に書いてるけど、今年は中日優勝をガチで予想したおれです。ちなみに例年はちゃんと巨人の優勝を予想していた僕ですので、予想はいつもガチでやっているよ、ファンだから1位予想したわけではないよ、ということで。


だってね、やっぱ使える投手が多いんだから、その分投手がばて始める後半戦で他の投手陣がばてる中、中日は使えなくなった投手を2軍に送って、2軍の使える投手を1軍にもってこれるわけで、大きく差を広げれるのは容易にわかっていたことです。
むしろ本当であれば序盤もっと勝つはずだったのにエラー地獄に4番の不振に井端の離脱とか予想外すぎることが多すぎてこんなにもつれた結果になったわけですからね。


最初から、うまくいっていればもっと余裕がちだったと思う!どーん

まぁそううまくいかないのが野球の面白いことだと思うけどもね!



つぎはクライマックスシリーズ!

一位なのでナゴヤドームでやれます。ちなみに今年のナゴドでの勝率は8割弱!もう余裕で勝つイメージしかわかない^^阪神でも巨人でもどっちでもいいや^^^^^^でもしいて言うなら去年おととしとやられてきた巨人をフルボッコにしたいから巨人かなー^^^^^^^^^^




そんでパリーグはソフトバンクとぜひ戦ってほしい!!!!


パリーグではソフトバンク押しな三浦的には、中日対ソフトバンクの日本シリーズなんてもう興奮しかしないんですよ!!!!


杉内和田大隣摂津馬原ファルケンボーグ川崎本多松中小久保多村松田とかとか



うっひゃあ!楽しみすぎる!もはや対戦相手はソフトバンク以外認めない!え




あ、そうだ、すごい補足なんですが、去年の中日の勝ち数と今年の中日の勝ち数は一緒です。

つまりどういうことかというと、今年がもつれたってこともあるんですが、それよりも去年は巨人があまりにも断トツで強かったつよすぎた、ということですね。勝ち目がなかった。



まぁ一年で立場は逆転したわけですが^^






とりあえずその時が来るまで、選手の皆さんにはしっかりと調整をしていただき、日本一になってほしいなと思います!




今日はこんくらいで。


ではでは。

拍手[0回]

そういえばこの間、先週の火曜日の社会調査実習っていう授業内で実験をしました。


実験の内容を簡単をいうと灯油を仕入れて売って、どんくらい利益を出せるかって実験です。

仕入れ額が毎回変わって、その変化はプレイヤーはわからない。
また、売る金額を決めるわけですが、高ければ売れず、安ければ売れる。



まぁ、実際やらないと伝わらないと思いますが、こんな感じの条件で実験をして、利益を競いあいました。



1位から8位までには賞金がでるということで、俄然やる気を出したみうらくんは、その実力を遺憾無く発揮し、見事2位になって賞金を手に入れるのでした^^



なんかこういう実験を今まで何回かやってきてるけど、ぼくの成績は毎回ベスト3に入ってるという。





いやぁ、まちがいなく才能あるな(^^)









という才能を見せびらかすためだけの記事

拍手[0回]

25日26日と山に行ってきました!

至仏山っていうとこ。湿原で有名な尾瀬のとこ。栃木と群馬の県境。



今回は全体山行という1年生がはじめてリーダーをやる山行で、まぁみんな半ば強制的に行かなければならない山行でした。



台風が接近していたのでどうなることやらと思ってたけど、なんか案外影響なく、25日の昼には晴れて26日は快晴!むしろ暑いくらいでした。



湿原には珍しい虫がいるんじゃないかとわくわくてかてかしていたのですが、てかゲンゴロウが見たくて仕方なかったのですが、特にそんな珍しいような虫はいなかったかなー。イモリ(ヤモリ?)となんか水に浮いてる変なのしか見つかんなかった。


うん、最近山に行って珍しい虫を見るのが好きなんです。
かなぁり昔、それは幼稚園に日々通っていたあの頃から小学生の間くらいのときは昆虫図鑑を見るのが好きだったんですよねー。その当時図鑑で見ていた昆虫が現実で見れるのが結構うれしい。


至仏山は、途中体調崩したからなんか全然景色とか見る余裕なくて、なんの印象も残ってないなぁ。

体調は頭痛で気持ちわるくなった。
今思うと高山病だったのかもしれない。寝不足だったからなりやすい状況だったし、症状も30分くらい同じ場所で休憩したらよくなってきたし、下ったら体調治ったし!


まぁこんなときもあるさ。



それで帰り道は渋滞に捕まって、なんかもういいやってなって、焼肉食べにいきました^^千葉の流山で。おいしかった(^^)



つくばに着いたのが夜12時ごろで、片付けをしたりで寝るのが2時とかになって、疲れやらなんやらのあれがあって、27日の2限はサボらせていただきました><(=全休)



んーでも山に行った次の日がこうなるのは仕方ないと思う。(自分を正当化)




そんなこんなで。



おわり

拍手[0回]

何日目か忘れた(^O^)/



てかそもそもタイトルってこれであってるの?(^O^)/






ちょっと日を空けすぎた感ありますね。ダメダコリャ





ポケモンホワイトを買いました!


やっぱり僕はものすごくポケモンが大好きなのです。中学のときとかポケモンばっかやってたからなぁ。






それで、この3連休でクリアしました。←


いやー、クリアしとかないと学校生活に支障をきたすと考えて、意地でも3連休のうちに終わらせてやりました。クリアしてなかったらずっとポケモンやりたくてしかたない症候群にかかって授業に集中できなかったでしょう。




あとはまぁ感想とかは言ってもどうもなんない気がするので、ポケモンに関する話題は終わりまして、




日曜日は野球見に行きました(^O^)/




ヤクルト対中日



友達に日曜野球見に行かない?って突然言われて、そんな誘いは断れるわけがなく、お金がないないいいつつも、見に行ってしまったのです。


あ、中日戦だけど僕が誘ったんじゃないですよ!!誘われたんですよ!!




んで、試合は無事中日が勝ちました。中田が先発で8回2失点、和田の2度のホームランで余裕がち^^




ちなみに今年の中日は神宮では1勝6敗。見に行った試合で勝ってやっと2勝目でした。




後輩とも一緒行ったんですが、そいつが本当野球マニアで、野球しか知らないくらいのやつで、おれですら知識量が全然負けてるやつがいて、帰り道そいつとずっと野球トークしたんですが、正直野球の話しばっかりだるいって思った。この三浦がですよ!


いやはや、さすがにあんなにも野球しか知らないような人間にはなりたくないな、と彼を見て思ったのです。




今日は、なんとなんとPerfumeメジャーデビュー5周年記念日です!


ということでポストにファンクラブから「会報」と新しい会員証が届いてました^^朝見たから朝からテンションあがった^^



そして夜9時から10時の間、ファンクラブのページにて生放送がありました(^O^)/



なんか5周年について熱く語るのかと思いきや終始まったりしててなんか気付いたら5周年とかそういう話しがないままに時間が来てしまうという。

「なんか今日は5周年について話すつもりじゃったのに、全然話さなかったね~」

ってwwじゃあ話せよww




そんなこんなで今日は幸せな1日を過ごしました^^




それで、最後にバイトなんですがカラオケバンバンは入れる日程がもろかぶりの人がいたらしくダメでした(^O^)/


ということで次を探し中。いま考えてるのは本屋とか、とか…。昼間働けるとこ!


ちょっと3連休で「節約?なにそれおいしいの」状態になってしまったので、また今後身をひきしめていきたいな、と思います。



(とかいいつつ、Perfumeの東京ドームライブのグッズの誘惑にはやくも負けそうだったり)





おわり

拍手[0回]

カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4
12 13 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
アーカイブ
最新CM
[11/22 AverilBreckenridge]
[04/16 NONAME]
[01/20 トトロ]
[11/23 トトロ]
[11/19 MNB]
バーコード
ブログ内検索
カウンター
忍者アナライズ

忍者ブログ[PR]