突然ですが、いい加減貧血を治したくなってきました。
中ニの春から、貧血と診断され続け早6年。
陸上で長距離やってたときは、なんか結構あきらめがちだった。一応サプリメントは摂ってたけども。
でも陸上やめたんだから、走ったりとか週2、3しかないんだから、だったら鉄分取れば貧血治るんじゃね。なんて思いました。
ということで最近はひじきやら納豆やら食べているのです。納豆は昔からか。
ひじき、おいしい。
ってmixiのボイスでコメントしたあたりから治そうと試みているのです。
そんななか、この間、なんと!とうとう!まさかの!
レバーの購入
を果たしましたー!!!!o(≧∀≦)o
って直ってないんかーい!(ノ><)ノ
…はい。
まぁレバーを買いました。びっくりです。まさかレバーを自分からすすんで買う日が来るとは思いませんでした。
だって他の部位の肉よりおいしくないわ高いわ、なにひとつメリットを感じられないですもんね!あ、メリットあげるなら鉄分が取れることか!
そんなレバーを、鉄分を取るために、つまりは貧血を治すために買ったのです!おれえらい!
…はい。
じっさいこの間なんか適当に炒めて食べました。味付けはしおこしょうオンリーという簡単料理っぷり。てかほぼ焼肉。
で、食べたんですが、なんか昔ほど「まずい…」と思いませんでした。てか普通においしかった。びっくりした。
あれですね。大人になるにつれ味覚が衰えていて、昔より苦味とかがわからなくなってきている証拠です。最近トマトも食べれるようになっているし。
これを「進歩した」と表現するか、はたまた「衰えた」と表現するか。日本人的には苦手が克服できて「進歩した」になるんだろうなぁ。ほんとは衰えてるのを知らずになぁ。
なんてどーでもいい話しでしたー。
おわり
中ニの春から、貧血と診断され続け早6年。
陸上で長距離やってたときは、なんか結構あきらめがちだった。一応サプリメントは摂ってたけども。
でも陸上やめたんだから、走ったりとか週2、3しかないんだから、だったら鉄分取れば貧血治るんじゃね。なんて思いました。
ということで最近はひじきやら納豆やら食べているのです。納豆は昔からか。
ひじき、おいしい。
ってmixiのボイスでコメントしたあたりから治そうと試みているのです。
そんななか、この間、なんと!とうとう!まさかの!
レバーの購入
を果たしましたー!!!!o(≧∀≦)o
って直ってないんかーい!(ノ><)ノ
…はい。
まぁレバーを買いました。びっくりです。まさかレバーを自分からすすんで買う日が来るとは思いませんでした。
だって他の部位の肉よりおいしくないわ高いわ、なにひとつメリットを感じられないですもんね!あ、メリットあげるなら鉄分が取れることか!
そんなレバーを、鉄分を取るために、つまりは貧血を治すために買ったのです!おれえらい!
…はい。
じっさいこの間なんか適当に炒めて食べました。味付けはしおこしょうオンリーという簡単料理っぷり。てかほぼ焼肉。
で、食べたんですが、なんか昔ほど「まずい…」と思いませんでした。てか普通においしかった。びっくりした。
あれですね。大人になるにつれ味覚が衰えていて、昔より苦味とかがわからなくなってきている証拠です。最近トマトも食べれるようになっているし。
これを「進歩した」と表現するか、はたまた「衰えた」と表現するか。日本人的には苦手が克服できて「進歩した」になるんだろうなぁ。ほんとは衰えてるのを知らずになぁ。
なんてどーでもいい話しでしたー。
おわり
PR
土曜日に全代会研修会というものに行ってきました。
全代会は前回の日記にもかるく説明しましたが、また説明すると、筑波大学の学生代表の集まりです。「学生はこう思ってるからこうしてね」と大学に要求するための集まりです。うん、わかりやすいね^^
まぁそんな方々に、課外活動団体(いわゆるサークル)をまとめている3系(文化系サークル連合会、体育会、芸術系サークル連合会)と学園祭の人たちとスポーツデー学生委員会の人たちが研修会に招待されたのです。
ちなみにぼくは体育会代表ね^^代表^^(体育会執行委員で1番暇だっただけ)
んでまぁ行きました。
やった内容は、全代会に自分たちの団体がどんなものなのか説明して、その後は全代会が行っている会議を試しにやってみよう!的な。模擬本会議を行いました。
その会議で話し合われた内容は、全学にロッカーを設置するということについて。
これは、宅通、いわゆる実家通学の人たちが重い荷物を置けるスペースがほしい!という意見が結構あるとのことで、ロッカーの設置を大学に要求するか否かを話し合いました。
まぁ話しあいの内容はカットですが、なかなかになかなか楽しく討論できました。
この話しあいは、自分の立場を
「生徒として、そして全代会の役員として」
という微妙なところで考えたんですが、生徒としてなら「ないよりはあるほうが便利」。
でも全代会としての立場なら「ロッカーができることでロッカーの管理というタスクが増える」「荷物にも様々あるから全学にする必要はあるのか?ないなら全代会で扱う話ではないんじゃないか」とか、
結構様々な意見が飛び交いました。
全代会は生徒の代表者たち、各学類の代表者たちの集まりだから、思ってることも様々で、いろんな価値観がある団体だなぁと思いました。
まぁそんないろんな価値観に触れることができてよかったです。というまとめ。
おわり
全代会は前回の日記にもかるく説明しましたが、また説明すると、筑波大学の学生代表の集まりです。「学生はこう思ってるからこうしてね」と大学に要求するための集まりです。うん、わかりやすいね^^
まぁそんな方々に、課外活動団体(いわゆるサークル)をまとめている3系(文化系サークル連合会、体育会、芸術系サークル連合会)と学園祭の人たちとスポーツデー学生委員会の人たちが研修会に招待されたのです。
ちなみにぼくは体育会代表ね^^代表^^(体育会執行委員で1番暇だっただけ)
んでまぁ行きました。
やった内容は、全代会に自分たちの団体がどんなものなのか説明して、その後は全代会が行っている会議を試しにやってみよう!的な。模擬本会議を行いました。
その会議で話し合われた内容は、全学にロッカーを設置するということについて。
これは、宅通、いわゆる実家通学の人たちが重い荷物を置けるスペースがほしい!という意見が結構あるとのことで、ロッカーの設置を大学に要求するか否かを話し合いました。
まぁ話しあいの内容はカットですが、なかなかになかなか楽しく討論できました。
この話しあいは、自分の立場を
「生徒として、そして全代会の役員として」
という微妙なところで考えたんですが、生徒としてなら「ないよりはあるほうが便利」。
でも全代会としての立場なら「ロッカーができることでロッカーの管理というタスクが増える」「荷物にも様々あるから全学にする必要はあるのか?ないなら全代会で扱う話ではないんじゃないか」とか、
結構様々な意見が飛び交いました。
全代会は生徒の代表者たち、各学類の代表者たちの集まりだから、思ってることも様々で、いろんな価値観がある団体だなぁと思いました。
まぁそんないろんな価値観に触れることができてよかったです。というまとめ。
おわり
今日はまさかの2日連続の朝寝坊。どんだけ疲れてたんだおれの体。
ということで3限から。3限は体育で体力測定でした。
今日は屋内でやるやつで、来週は屋外みたいです。今日やったのは握力とか腹筋とかとか。
右手の握力がなぜか去年から10きろ(単位きろだっけ?)あがりました。パワーアップしてた。
でも他は衰えが…。特に腹筋はんぱない。あと反復横跳びめっちゃ疲れた。
しかしこういう体力測定、女子は「だるい~」みたいな空気でやっているなか、男子は「おっしゃいくぜえぇぇぇ!!!!」くらいの気持ちを胸にかくしながらやっている。という話しを友達とした。
答えは一つ。
体力測定の結果は男子のステータスだからである!
体力測定の結果がいい=筋肉むきむき
男子はみんな筋肉むきむきだと思われたいのだ。
しかしぼくは周知のとおり、ムキムキではない。
そんなぼくが、今日の体力測定で唯一、絶対的自信があり、誇らしげにも思い、そして誰にも負けない記録をたたきだしたものがある。
ウ エ ス ト!
そんじょそこらの男子に負けることは絶対にないのです。
おわり
ということで3限から。3限は体育で体力測定でした。
今日は屋内でやるやつで、来週は屋外みたいです。今日やったのは握力とか腹筋とかとか。
右手の握力がなぜか去年から10きろ(単位きろだっけ?)あがりました。パワーアップしてた。
でも他は衰えが…。特に腹筋はんぱない。あと反復横跳びめっちゃ疲れた。
しかしこういう体力測定、女子は「だるい~」みたいな空気でやっているなか、男子は「おっしゃいくぜえぇぇぇ!!!!」くらいの気持ちを胸にかくしながらやっている。という話しを友達とした。
答えは一つ。
体力測定の結果は男子のステータスだからである!
体力測定の結果がいい=筋肉むきむき
男子はみんな筋肉むきむきだと思われたいのだ。
しかしぼくは周知のとおり、ムキムキではない。
そんなぼくが、今日の体力測定で唯一、絶対的自信があり、誇らしげにも思い、そして誰にも負けない記録をたたきだしたものがある。
ウ エ ス ト!
そんじょそこらの男子に負けることは絶対にないのです。
おわり
自分らしい
ってなんだろう?
と、今ふと思った。
ということでぼくがどんな人間なのか。
コメントしてください(>人<)
なんでこんなことを聞くのかって、つまりは最近自分を見失いがちだから、だと思うんだぜ。自分よくわからん。
さてさて。そんなよくわからない発言から話しが大きく移って、普通に普通の日記をば、書きます。
山から帰ってきて月火水とものすごい忙しい日々でした。
月→1・2限に年金について発表&運営委員会&執委
火→1から6限フル&5・6限ミクロ経済学のGW課題(=量がはんぱない)&ワンゲルのミーティングで勉強会担当&ワンゲルのリー会(提案多い)
水→会計責任者会議
こんな感じで、まぁだから作らないといけない資料がいっぱいあって、かつ大量の宿題に囲まれ、さらには発表のためのプレゼン準備を行なったわけです。
そんなこんなで、山から帰ったあとで疲れていたというのもあるのか、体に限界がきたようで、今日は目覚ましをしっかりかけたのにも関わらず、まったく起きれなかったのです。
結果→1限&2限にいかず。水曜日は1・2限しかないから全休に。←
今日の授業はきかないとわからないので行きたかったのになぁ(´・ω・`)
そんなこんなで明日は絶対に1限でるぞ
と一瞬思ったけど、
「明日の1・2限の授業って、教科書持ってないよ…(´;ω;`)しかも出席とらないし、テストも過去問から同じ問題がでるから単位は取れるんだよな…。」
なんて悪いことも思ってしまうのでした^^
明日の朝の気分で全てを決めたいと思います><
おわり
ってなんだろう?
と、今ふと思った。
ということでぼくがどんな人間なのか。
コメントしてください(>人<)
なんでこんなことを聞くのかって、つまりは最近自分を見失いがちだから、だと思うんだぜ。自分よくわからん。
さてさて。そんなよくわからない発言から話しが大きく移って、普通に普通の日記をば、書きます。
山から帰ってきて月火水とものすごい忙しい日々でした。
月→1・2限に年金について発表&運営委員会&執委
火→1から6限フル&5・6限ミクロ経済学のGW課題(=量がはんぱない)&ワンゲルのミーティングで勉強会担当&ワンゲルのリー会(提案多い)
水→会計責任者会議
こんな感じで、まぁだから作らないといけない資料がいっぱいあって、かつ大量の宿題に囲まれ、さらには発表のためのプレゼン準備を行なったわけです。
そんなこんなで、山から帰ったあとで疲れていたというのもあるのか、体に限界がきたようで、今日は目覚ましをしっかりかけたのにも関わらず、まったく起きれなかったのです。
結果→1限&2限にいかず。水曜日は1・2限しかないから全休に。←
今日の授業はきかないとわからないので行きたかったのになぁ(´・ω・`)
そんなこんなで明日は絶対に1限でるぞ
と一瞬思ったけど、
「明日の1・2限の授業って、教科書持ってないよ…(´;ω;`)しかも出席とらないし、テストも過去問から同じ問題がでるから単位は取れるんだよな…。」
なんて悪いことも思ってしまうのでした^^
明日の朝の気分で全てを決めたいと思います><
おわり