散財してきたぜ☆
高校のときって、お金は治療代に消えていったから、残り少ないお金を大事にして生きてきてて、そのお金の価値観があったから大学でも全然お金を使わない生活してきてたんだけど、最近そのお金の価値観が壊れてきています。
まずね、高校の時はCDのシングルすら高いと思っていたんですよ!!だってね、1000円もしたら医者4回いけるんだぜ!
それが今はCDのシングルくらい余裕で買うわーって感じでPerfumeのシングル買ったし、いやまぁそれはPerfumeだったからかもしんないけど。
あとはユニクロも高いと思っていた昔なのに←
いまとなってはユニクロまじ安いwwwになってるし。
なんかね、うん。変わった。そして散財をするのが気持ちよくて仕方ない。ヤバい。まずい。どうしよう。
ストレスをためなければいいんだけど、それも無理だからね、やっぱりお金を使わない昔の自分の価値観を取り戻したい。つかお金がいっぱいあるのが悪いんだよな。きっと。
でもお金をためないとさ、旅行に行けないんだよね。だからお金はいっぱいないといけないんだよね。
だから旅行に使うお金は何円!ってちゃんと決めて、その額が集まるまで使わない、みたいなことにしようかと思います。あと、その旅行に使うお金よりもお金が入りそうなら、奨学金のお金を少なくします。減らします。つか減らさないとマジで将来不安だしね。
バイトかけもちしようかなー。今のフランス料理店は、昼間は働く時間がないから無駄な時間を過ごしてしまう。おれが働きたいのは昼間なのに。
まぁそんなことしたらつぶれそうだけども。
でもバイト掛け持ちすれば奨学金は確実に減らせるのにな。
悩みどころっすねー。いやはや。
いろいろ悩むことはありますが、結局のところなんでもかんでもがんばるしかないんだから、頑張りますね!!
おわり
高校のときって、お金は治療代に消えていったから、残り少ないお金を大事にして生きてきてて、そのお金の価値観があったから大学でも全然お金を使わない生活してきてたんだけど、最近そのお金の価値観が壊れてきています。
まずね、高校の時はCDのシングルすら高いと思っていたんですよ!!だってね、1000円もしたら医者4回いけるんだぜ!
それが今はCDのシングルくらい余裕で買うわーって感じでPerfumeのシングル買ったし、いやまぁそれはPerfumeだったからかもしんないけど。
あとはユニクロも高いと思っていた昔なのに←
いまとなってはユニクロまじ安いwwwになってるし。
なんかね、うん。変わった。そして散財をするのが気持ちよくて仕方ない。ヤバい。まずい。どうしよう。
ストレスをためなければいいんだけど、それも無理だからね、やっぱりお金を使わない昔の自分の価値観を取り戻したい。つかお金がいっぱいあるのが悪いんだよな。きっと。
でもお金をためないとさ、旅行に行けないんだよね。だからお金はいっぱいないといけないんだよね。
だから旅行に使うお金は何円!ってちゃんと決めて、その額が集まるまで使わない、みたいなことにしようかと思います。あと、その旅行に使うお金よりもお金が入りそうなら、奨学金のお金を少なくします。減らします。つか減らさないとマジで将来不安だしね。
バイトかけもちしようかなー。今のフランス料理店は、昼間は働く時間がないから無駄な時間を過ごしてしまう。おれが働きたいのは昼間なのに。
まぁそんなことしたらつぶれそうだけども。
でもバイト掛け持ちすれば奨学金は確実に減らせるのにな。
悩みどころっすねー。いやはや。
いろいろ悩むことはありますが、結局のところなんでもかんでもがんばるしかないんだから、頑張りますね!!
おわり
PR
昨日までのどんよりとした天気とは打って変わって、晴れ渡っています。土曜日の朝。お腹空いたな。
天気がわるいと、まわりが暗いと、ぼくも暗くなってしまいます。明るいところにいないと明るい人間ではいられないです。
ぼくは今どんより暗い世界をひたすらさまよっている最中ではありますが、今日の天気の良さで少し救われているような気持ちになります。
そんな朝。
昨日カラオケに行きました!一人カラオケ。5時間くらい。2ヶ月ぶりくらいだったからか、喉が破裂しました。いまも痛い。
カラオケに行けばすっきりすると思っていたけども、カラオケに行ってもすっきりはしなかった。多少はかわったけど、劇的な変化はなかった。
こうなっている根本的な原因を解決しないとダメなんだな。もう暗い世界にはいたくない。しかし原因がわからない。ダメダメだ。
最近爆笑してないな。つまんないな。毎日少しずつ楽しいのかもしれないけど、でも楽しくないのかもしれない。もうわかんね。なんもわかんね。
天気いいし走ってこようと思います。
おわり
天気がわるいと、まわりが暗いと、ぼくも暗くなってしまいます。明るいところにいないと明るい人間ではいられないです。
ぼくは今どんより暗い世界をひたすらさまよっている最中ではありますが、今日の天気の良さで少し救われているような気持ちになります。
そんな朝。
昨日カラオケに行きました!一人カラオケ。5時間くらい。2ヶ月ぶりくらいだったからか、喉が破裂しました。いまも痛い。
カラオケに行けばすっきりすると思っていたけども、カラオケに行ってもすっきりはしなかった。多少はかわったけど、劇的な変化はなかった。
こうなっている根本的な原因を解決しないとダメなんだな。もう暗い世界にはいたくない。しかし原因がわからない。ダメダメだ。
最近爆笑してないな。つまんないな。毎日少しずつ楽しいのかもしれないけど、でも楽しくないのかもしれない。もうわかんね。なんもわかんね。
天気いいし走ってこようと思います。
おわり
なんかすごい頑張って記事書いたけど、消えちゃった。
こういうときの喪失感は半端ない。なにもやりたくなくなる。
ちなみに内容は、「変」にあこがれているっていうのは本当は「個性的になる」ことにあこがれていることだと思う、的な。
僕が思う、僕がなりたい個性的な人っていうのは、自分を曲げない人、自分で行動できる人。
ぼくにはそれができない。くねくね曲がってるし、他人の意見聞かないと実行できない。
とりあえず今後の目標として思ったのは、何があってもゆるがない自分の考えをもてるようになりたい。行動のすべてにおいて根本となる考え方。それがあれば自分を曲げずにいれる気がする。少しは個性的な人に近付ける気がする。
そして自分の考え方が持てれば、自分はその考えに従って動いているという自信を持てれば、自分だけの考えで動くこともできると思う。うん。
あと昨日、本を買いました。ゲーム理論と会計学と行動経済学。
ゲーム理論の本で、まだ全部は読んでないんだけど、やっぱり僕がやりたい、学びたい学問ってゲーム理論なんだと思う。面白いしすごいし。
それで、去年一年間筑波大学にいても、いるだけでは学べないんだ。もっと自分から積極的にいかないと、学びたいことを学ばないまま時が過ぎていってしまう、って思った。
ぼくがやりたいと思っていたことは、ゲーム理論。これをちゃんと学ぼうと思った。筑波大にはゲーム理論関連の本はどこよりも多く揃っているから、自分から進んで学ぶこともできる。大学という環境をもっと有効活用していこう。
あと、もちろんゲーム理論もだけど、それ以外のことも学んでいきたい。会計学とか行動経済学とか、あとは心理学とかもそうだし、環境倫理学環境経済学、とにかく自分が興味あること全部もっと知りたい。
微妙に余っている時間とか、そういうときに本を読もう。もっともっと本を読もう。足りないところは授業に出て聞こう。
とにかく今年は本を読みたいと思います。知的好奇心が続く限りお金を気にせず買いたい。
自分の成長のために。自分を確立するために。
ひゃーなんか最初書き始めた時やる気なかったけど、なんかすごくやる気出てきた。なんでもやりたくなってきた。がんばらないとな。いろいろ。
宿題をやります。
おわり
こういうときの喪失感は半端ない。なにもやりたくなくなる。
ちなみに内容は、「変」にあこがれているっていうのは本当は「個性的になる」ことにあこがれていることだと思う、的な。
僕が思う、僕がなりたい個性的な人っていうのは、自分を曲げない人、自分で行動できる人。
ぼくにはそれができない。くねくね曲がってるし、他人の意見聞かないと実行できない。
とりあえず今後の目標として思ったのは、何があってもゆるがない自分の考えをもてるようになりたい。行動のすべてにおいて根本となる考え方。それがあれば自分を曲げずにいれる気がする。少しは個性的な人に近付ける気がする。
そして自分の考え方が持てれば、自分はその考えに従って動いているという自信を持てれば、自分だけの考えで動くこともできると思う。うん。
あと昨日、本を買いました。ゲーム理論と会計学と行動経済学。
ゲーム理論の本で、まだ全部は読んでないんだけど、やっぱり僕がやりたい、学びたい学問ってゲーム理論なんだと思う。面白いしすごいし。
それで、去年一年間筑波大学にいても、いるだけでは学べないんだ。もっと自分から積極的にいかないと、学びたいことを学ばないまま時が過ぎていってしまう、って思った。
ぼくがやりたいと思っていたことは、ゲーム理論。これをちゃんと学ぼうと思った。筑波大にはゲーム理論関連の本はどこよりも多く揃っているから、自分から進んで学ぶこともできる。大学という環境をもっと有効活用していこう。
あと、もちろんゲーム理論もだけど、それ以外のことも学んでいきたい。会計学とか行動経済学とか、あとは心理学とかもそうだし、環境倫理学環境経済学、とにかく自分が興味あること全部もっと知りたい。
微妙に余っている時間とか、そういうときに本を読もう。もっともっと本を読もう。足りないところは授業に出て聞こう。
とにかく今年は本を読みたいと思います。知的好奇心が続く限りお金を気にせず買いたい。
自分の成長のために。自分を確立するために。
ひゃーなんか最初書き始めた時やる気なかったけど、なんかすごくやる気出てきた。なんでもやりたくなってきた。がんばらないとな。いろいろ。
宿題をやります。
おわり
やることやらないといけないのに、他の物に目移りしてしまう。
やらなければならないこと、やるべきこと、やる必要のあること、やらなくてもいいこと
ちゃんとわけないと、ちゃんと整理しないと頭が付いてこない。
そしてしっかりしないと、やらないといけないことで、でも優先順位が低いものについては、やらないといけないのにもかかわらず忘れてしまう。そのたびに僕に対する信用やら信頼やら、そういうものが少しずつでもなくなって言っているのではないかと、心配してしまう。
そんな最近。
15日に健康診断で血圧だっけ?なんだっけ?まぁなんか名前が思い出せないけど、それが一分間に47回で、去年は30回台だったのになぁ、一般人に近付いちゃったのかなぁ、とか思いつつ。
16日にバイト2回目にして一人で入ることになってドキドキしたけど結局客が一人も入らなかったからなんともならなくて安心したけど、ドキドキを返してほしいなぁ、とか思いつつ。
そしてそのあとにあったワンゲルの緊急ミーティング「一年生が入らないどうしようの会」の夜に行われた闇のゲーム(インディアンポーカーで負けた人は近くにあるものを使ってCM)を朝の5じごろまでやってアホだなぁ、とか思いつつ。
17日は部屋の片づけとかいろいろやって、18日に筑波山に一年生つれて登って、19日には短期バイトのお金が入って、だから19日と20日で散財(手提げバックとかファイルとか本とか)して、今日は新歓でご飯も食べたね。19日はワンゲルのリー会で初の山行の提案をしたね。
決して仕事ばっかりがあって忙しいわけではないってのが振り返るとわかる。何をしてきたんだろう。
とにもかくにも、やらないといけないことをおざなりにしておいて、遊んでいるような時間なんかない。よ。でもカラオケに行きたいな。
余裕をもちたい。余裕のある大人って素敵。そういう大人になりたい。でもなれない。今年の目標って、すげぇ難しいな。いまさら気づく。
てか20日って部長の誕生日やん。今思い出した。こういう大切なことも忘れてしまうのか。嫌だ。そんなの嫌だ。とりあえず今メール送ろう。
てか年金って20歳から払うんだね。それで学生だから免除してください、って申請しないといけないんだね。20歳から払うのは知ってたけど、申請するとか知らんかった。こんな常識をしらないときに、僕は無知を実感するのです。
もっといろいろ勉強したい。いろんなことを知りたい。てか常識力をつけたい。こんな当たり前のことを知らないの?って顔されたくない。
明日も頑張って生きよう。