ぼくは夏休みの宿題は貯め込んで最後にやるタイプの人間です。
週末課題も日曜日の夜にやるタイプの人間です。
いっつも提出物はぎりぎりです。
ということで、出る出る言いまくってたつくばマラソンのエントリーも、締め切りがたしか9月中ごろだし、あとでいいや、あとでいいやと、後回しにしまくり、そして今日、ホームページへ行き、申請しようとしました。
本年度の42.195km部は定員に達しましたので締め切りました。
たくさんのご応募ありがとうございました。
えええええええええええええ
しかも締め切った日にちが7月21日て!受け付け開始が13日なのに。はやすぎやろ!!
こんな大人気のマラソン大会じゃなかったと思うんですが、なんか、大人気になってきてるみたいですね。
てか東京マラソンの調整に走るのに、ぴったりの時期&場所だから人気が上がってきてるのは知ってたけども。まさか定員をそんなすぐに超えるとはね。
いやぁ、ということで、フルマラソン出れません^^
も、目標が…
あ、でもレイトエントリーがあるみたいなので、それにかけたいと。お金が余分にかかるけれども!足元見やがってコノヤロ!
てかレイトエントリーってこういう一般人が使っていい代物ですよね?^^;まぁよくなかったら誰が使うんだって話だけども。
今度からは提出物はなるべく早く出すようにしたいと思いました。(切実)
おわり
いま、本来じぶんがいるべき場所ってつるおかじゃなくて、つくばなんだよな。
つくばにいる自分こそがリアルなんだよな。
つるおかでの生活に完全に慣れたけど、この生活はリアルだけど全然リアルじゃなくて、一種夢のような生活なんだと思う。
夢から出たくない自分がいるけど、
もうそろそろ夢から目が覚める頃合いなんだろうな
みんな自分の道を進んでるんだから、おれも自分の道、自分のリアルで生きていかないとダメなんだろうな
つまりはまえに進んでいかないと行けないんだな。
過去の世界=夢の世界にいつまでも執着しないで、未来の世界=リアルな世界へ。
帰る準備を始めよう。
この記事なんかかっこつけてる感じでめちゃくちゃ痛いし、なんかものすごく恥ずかしいなー(^^;
夜のテンションですみませんでしたm(_ _)m
起床は4時。はやい!眠い!
毎年、新研はきまって雨が降るらしいのだが、今年はまさに快晴。あぁ快晴。
そんなこんなで登る。ひたすら登る。
なんか長距離を走ってるときと同じ感覚でした。ずっっっと疲れが続く感じ。しいていうなら平面走るのより足にくるくらい。
休憩時間も1時間おきくらいでとりました。水飲んだりレーションというお菓子(昼ご飯は食べないのでかわりに)を食べたり。
休憩ポイントに入る度に写真とりまくったー
景色がまじはんぱないから!やっばいから!富士山も見れました^^初です^^
あとコンパスみたり地形図みたり…と、どこの地理の授業だ?といった感じでした。
ザック(=リュック)とくつがあわないのか、すれて痛んだりしつつ、とうとう標高2000メートルをこえました。2000メートルとか競技場5周やん。
そしてそしてそれから約100メートルくらい登って見事頂上に到着!
先輩たちいわく
「こんなにも残念な頂上ははじめて見た」
ということでした。展望台のない頂上って(笑)みたいな感じ。
その後はくだり。
怖いしやたら筋肉使うしくだりやだ(´;ω;`)
キャンプ地に着いたらテントを張り、まったり。
おれのザック(=リュック)に入っていた食料=豆腐の汁が出ていたみたいで、ザックの中が大変なことになってた!チクショー!
だからみんなでトランプしてる間に道具全部取り出して干しました。
そのあとは気象係というものをやっていたので天気図を書く。全然書けません(´;ω;`)
てかみんなは天気図用紙を買って練習できるけど、ぼくはお金がないので天気図用紙を買うことすらできません(´;ω;`)練習できません(´;ω;`)
天気図かいてる間に食料係の人がご飯をつくってくれました。すきやき、キムチなべ、カレー。クオリティたけぇ(°д°;)
あとはわいわいトランプやったりして9時に寝ました。はやいな(^^;
2日目
起床は5時!1日目よりはマシだけど眠いわ!
テントかたづけたり、朝の準備。先輩が早すぎるのですが…
移動して、ちゃんとした展望台へ。なぜか頂上ではないところにある展望台(^^;
みんなで記念撮影とかとか。
その後はひたすらくだり。くだり恐い(;ω;)
まぁでもくだりなんで楽々進み、無事に最初の地点へ。下山!
そこで反省会して、あとはバスで移動して温泉^^気持ちよかったぁー
多少ぐったりして、電車。そして帰宅。
家の部屋のドアをあけたら何かがでてきました。
ネコでした。
なんでーーー(´Д`;)
だって鍵かかってたし、2階だから窓から入ってくるとかも無理だし、えぇーー(´Д`;)
ネコが荒らしたのであろう見るも無惨な状態の部屋。
さ、さいあく…
次からはネコに気をつけたいと思いました。
おわり
必要なものの買い出し。ホーマック行ってカワチ行ってセリア行った。途中雨に降られて最悪だった><
ちなみに必要なものって、包帯とか医療道具と、レーションという昼ご飯とかの代わりに休憩時間にちょくちょく食べるためのお菓子(カロリーメイトとか)。あとは固マットっていう銀色の敷くやつ。レジャーシートみたいなの。
で、どでかいザック(=リュック)に持っていくものを入れる。入れ方にもコツがあり、失敗すると重心が傾いて登るのが辛くなるという話しだったので慎重に。
準備してたらすぐにバスの時間に。
慌てて部屋を出てバス停へ。このときはまさか、あんなことになるとは思いもしなかった…。
一の矢ーズ(一の矢宿舎に住んでいるワンゲルの1年)がバス停に集合!……が一人来ない(´Д`;)
そのままバスが来てしまい、ひとり=もりもの遅刻が確定。←こういうところがおれがワンゲルの1年に対してムカついてるとこ
バスは満員バスでした。
おれとかが持っているザックは、もはや人一人分の場所を取るので大変申し訳なくなった。よ。
そんなこんなで窮屈な思いをしながらつくばセンター(まぁ駅のとこ)に到着。
駅に行って時間まで待機。もりもがギリギリ間に合う。
あとはずっと電車移動。東京駅とかでの乗り換えが怖かった。一歩間違えたら完全に死ぬ。道に迷って死んじゃう。もしくはまちがって名古屋に行っちゃう。まちがって、ね。決して行きたいからとかじゃなくて、ね。
深夜0時ごろ。山梨のとある駅に到着。
駅で野宿しました。←←←
いや、まぁ、うん。そうすることは知っていたから大丈夫だったけど、やっぱり、うん。
2年の先輩が多少フラフラ散歩してたら警察に捕まってました☆←←←
なんか事情話したらふつうに大丈夫だったけど。でも山の計画書見せろ言われたぜ(^^;
そんなこんなで就寝。