行ってきました。いやだって病みかけてたし。
2時から7時まで、一人で叫び続けました。
ふだんあまり歌わない、というか歌えない曲を中心に。つまりはいきものがかりを中心に。
いやはや、いきものがかり20曲くらい歌った気がします。確か全部で60曲くらい歌ったので、まぁ3分の1がいきものですねー。すげー
あとはアンダーグラフのツバサ以外の曲とか。いやツバサも歌ったけども。
しかし個人的にはまだ歌いきれていない感が…
なんかいつの間にやら曲のレパートリーが異常な数に。歌いたい曲が多すぎるんですが。
まぁその中でも毎回歌うのが本当に歌いたい曲ということでしょーか?単純に歌いやすいだけってのもあるか。
とりあえず個人的に、一人カラオケはすごく気に入りました^^ほんと好き勝手できるからな。いきものを好き勝手歌えるこのしあわせ。
女の子が男の曲歌ってもかっこいい!みたいな評価になるけど、男の子が女の曲を歌うと女々しい!みたいに見られる気がするぜ。ここでいう女の曲ってゆーのは、まぁ、女の子女の子な曲といいますか、いきものでいえば大半はそうなんですが1番は「コイスルオトメ」とかですかね。いや歌ってないですけど。
女性アーティストのかっこいい曲は基本高すぎて歌えなかったりですし。
まぁだからね、一人カラオケではそんな日頃の鬱憤をはらすかのように女性の曲、つまりはいきものを歌いまくったわけですね。
あ、なんかすごい眠いんでもう寝ます。え
おやすみなさい
2時から7時まで、一人で叫び続けました。
ふだんあまり歌わない、というか歌えない曲を中心に。つまりはいきものがかりを中心に。
いやはや、いきものがかり20曲くらい歌った気がします。確か全部で60曲くらい歌ったので、まぁ3分の1がいきものですねー。すげー
あとはアンダーグラフのツバサ以外の曲とか。いやツバサも歌ったけども。
しかし個人的にはまだ歌いきれていない感が…
なんかいつの間にやら曲のレパートリーが異常な数に。歌いたい曲が多すぎるんですが。
まぁその中でも毎回歌うのが本当に歌いたい曲ということでしょーか?単純に歌いやすいだけってのもあるか。
とりあえず個人的に、一人カラオケはすごく気に入りました^^ほんと好き勝手できるからな。いきものを好き勝手歌えるこのしあわせ。
女の子が男の曲歌ってもかっこいい!みたいな評価になるけど、男の子が女の曲を歌うと女々しい!みたいに見られる気がするぜ。ここでいう女の曲ってゆーのは、まぁ、女の子女の子な曲といいますか、いきものでいえば大半はそうなんですが1番は「コイスルオトメ」とかですかね。いや歌ってないですけど。
女性アーティストのかっこいい曲は基本高すぎて歌えなかったりですし。
まぁだからね、一人カラオケではそんな日頃の鬱憤をはらすかのように女性の曲、つまりはいきものを歌いまくったわけですね。
あ、なんかすごい眠いんでもう寝ます。え
おやすみなさい
PR
旅行にいったら感性が鋭くなるというかなんというか、すごく感じやすくなる、いや性的な意味合いじゃなくて、ってこれはひどいな。
とにかく何かしら感じやすくなるみたいです。
そんなこんなで生きることについて、だなんてすさまじいテーマについて考えたりして、結局まったく結論が出ずじまいで自分の浅さを痛感したといいますか。
ちなみになぜそのようなテーマについて考えだしてしまったのかというと、野良ネコのすさまじく痛々しい鳴き声を聞いたからです。
あれを痛々しく聞こえたことがすでに間違っている認識な気もするけど、なんかおれには「食べ物なくて死にそうです(´;ω;`)」って言ってるように聞こえたよ。
でもそこで餌なんて与えてしまい懐かれた日には相当めんどくさいことになりますし、住み着かれたりでもしたら近隣住民に迷惑かけるし、「野生」なんだから人間が力を貸すこと自体間違ってるだろ、とかなんとか思い。
でもまず今この場所がすでに人間が自然を作り替えてしまったことによりできたものであるわけで、そんななかを必死に生きている野生のネコ、ネコに限らず動物たちのことを非常にかわいそうとかなんとか思って。
でもかわいそうとか思うってことは相手を下に見てる、つまり弱者と見てる心理が働いているからそう思うわけで、動物たちからすればそんなの「まじおまえらなんなの?」と言いたくなるようなことだろーなーとか思い。
結局人間はいままで本当に自分勝手に生きてきたなぁと。そしてこれからもそうして生きていくんだろーなーと。ちょっと論点がズレはじめてるね。
まぁそんな話しはどーでもいいんですが、とにかくそんな感じでいろいろ考えちゃう日だったよ。
いろいろ考えて結局たどり着くのは、病み始めなんですね^^いまならいつでも病めるぜ☆何
まぁそうならないために走ったりもしているわけですが。てか今、真夜中ですが散歩してます^^世の中ではこのことを深夜徘徊というらしい
でも夜に散歩すんの気持ちいいんですよね。深夜徘徊じゃなくて散歩です散歩。筑波大学はまわりが木々に囲まれてますから特に。あ、宿舎は筑波大学内にありますんで。ふつうそうだと思ってたけどシメン宅がそうじゃなかったから一応。
考えが洗われる感覚。冷静に考えることができている感覚。そんな感じです。深夜徘徊は。じゃなくて深夜の散歩は。
なんか人を好きになることって大変なことなんだねー
真剣に好きになって真剣に恋して真剣につきあって、とか。
なんか多分もう無理だわー
いや一生無理かは知らんけど、とりあえず今はそんなことが全く考えられない。
誰とでもとはいかんけど、少しでもいいな、とか思える人からアプローチされたらもうすぐオッケーしちゃいそう。
大学生になってそういうのも適当になってきた。てかそういうのが1番適当になった。だってほんまにがんばる気がおきへんねんもーん
いやまぁだからしばらくは彼女できないんで安心してください^^え
まぁだっておれは基本追い掛ける人間なんで^^で、追い掛ける気がないだなんてね^^
一人だと寂しいとかももちろん思いますけどね。名古屋城とかね。
いやはやもうほんと鬱だ。なんだこれ。気分おちる。
そういう発言をすることにより、いっそうそういう人間になりつつある気がしてきたよ。
いやまぁ大半の大学生なんてそんなもんだろーとか思うけどなー
さてさて収拾がつかなくなってきたね。どーしようか。中日の話しでもしようか。これなら一瞬でテンションあがるし。いやでも夏休みに深夜徘徊しながら中日の話しとかしたくないや。笑
まぁもう少しでお家につくのでそろそろやめますかー。
おわり
とにかく何かしら感じやすくなるみたいです。
そんなこんなで生きることについて、だなんてすさまじいテーマについて考えたりして、結局まったく結論が出ずじまいで自分の浅さを痛感したといいますか。
ちなみになぜそのようなテーマについて考えだしてしまったのかというと、野良ネコのすさまじく痛々しい鳴き声を聞いたからです。
あれを痛々しく聞こえたことがすでに間違っている認識な気もするけど、なんかおれには「食べ物なくて死にそうです(´;ω;`)」って言ってるように聞こえたよ。
でもそこで餌なんて与えてしまい懐かれた日には相当めんどくさいことになりますし、住み着かれたりでもしたら近隣住民に迷惑かけるし、「野生」なんだから人間が力を貸すこと自体間違ってるだろ、とかなんとか思い。
でもまず今この場所がすでに人間が自然を作り替えてしまったことによりできたものであるわけで、そんななかを必死に生きている野生のネコ、ネコに限らず動物たちのことを非常にかわいそうとかなんとか思って。
でもかわいそうとか思うってことは相手を下に見てる、つまり弱者と見てる心理が働いているからそう思うわけで、動物たちからすればそんなの「まじおまえらなんなの?」と言いたくなるようなことだろーなーとか思い。
結局人間はいままで本当に自分勝手に生きてきたなぁと。そしてこれからもそうして生きていくんだろーなーと。ちょっと論点がズレはじめてるね。
まぁそんな話しはどーでもいいんですが、とにかくそんな感じでいろいろ考えちゃう日だったよ。
いろいろ考えて結局たどり着くのは、病み始めなんですね^^いまならいつでも病めるぜ☆何
まぁそうならないために走ったりもしているわけですが。てか今、真夜中ですが散歩してます^^世の中ではこのことを深夜徘徊というらしい
でも夜に散歩すんの気持ちいいんですよね。深夜徘徊じゃなくて散歩です散歩。筑波大学はまわりが木々に囲まれてますから特に。あ、宿舎は筑波大学内にありますんで。ふつうそうだと思ってたけどシメン宅がそうじゃなかったから一応。
考えが洗われる感覚。冷静に考えることができている感覚。そんな感じです。深夜徘徊は。じゃなくて深夜の散歩は。
なんか人を好きになることって大変なことなんだねー
真剣に好きになって真剣に恋して真剣につきあって、とか。
なんか多分もう無理だわー
いや一生無理かは知らんけど、とりあえず今はそんなことが全く考えられない。
誰とでもとはいかんけど、少しでもいいな、とか思える人からアプローチされたらもうすぐオッケーしちゃいそう。
大学生になってそういうのも適当になってきた。てかそういうのが1番適当になった。だってほんまにがんばる気がおきへんねんもーん
いやまぁだからしばらくは彼女できないんで安心してください^^え
まぁだっておれは基本追い掛ける人間なんで^^で、追い掛ける気がないだなんてね^^
一人だと寂しいとかももちろん思いますけどね。名古屋城とかね。
いやはやもうほんと鬱だ。なんだこれ。気分おちる。
そういう発言をすることにより、いっそうそういう人間になりつつある気がしてきたよ。
いやまぁ大半の大学生なんてそんなもんだろーとか思うけどなー
さてさて収拾がつかなくなってきたね。どーしようか。中日の話しでもしようか。これなら一瞬でテンションあがるし。いやでも夏休みに深夜徘徊しながら中日の話しとかしたくないや。笑
まぁもう少しでお家につくのでそろそろやめますかー。
おわり
ここ一週間。
山形にずっと篭っていたおれは、大学にきて、つくばという若干東京に近い場所へ来て。
東京に遊びにいった。ふつうに東京で遊んだ。山形にいたときには考えられなかった。
そればかりか名古屋に行った。夢の地に。
なんか、なんだろう。自分にとって、世界が広がっているように感じます。
今までは鶴岡のことしか知らなかった。でも、少しずつつくばのことを知り、東京のことを知り、名古屋のことを知り。
自分の視野が広がりました。見れる世界が広がりました。
あれです。グローバルな視点というやつです。いやまだ世界は見ていないが
もっといろんなところに行ってみたいです。そしてもっと新しいものに触れていきたい。もっと新しいことをしていきたい。
もっと自分の世界を広げていきたいです。
山形にずっと篭っていたおれは、大学にきて、つくばという若干東京に近い場所へ来て。
東京に遊びにいった。ふつうに東京で遊んだ。山形にいたときには考えられなかった。
そればかりか名古屋に行った。夢の地に。
なんか、なんだろう。自分にとって、世界が広がっているように感じます。
今までは鶴岡のことしか知らなかった。でも、少しずつつくばのことを知り、東京のことを知り、名古屋のことを知り。
自分の視野が広がりました。見れる世界が広がりました。
あれです。グローバルな視点というやつです。いやまだ世界は見ていないが
もっといろんなところに行ってみたいです。そしてもっと新しいものに触れていきたい。もっと新しいことをしていきたい。
もっと自分の世界を広げていきたいです。
朝9時10分に起床。ホテルの朝食、9時までだったのにぃぃぃいぃいぃぃい
この日は、基本的にノープラン!どこに行きたいかとかは調べたけど、いつ行くかとか、本当に行くのか?とかは気がむくままに。
ということでお腹が空いたので朝昼兼用ということで、この間いった喫茶マウンテンというところに行きました。
そこはテレビなどなどのマスメディアで紹介されるくらい有名な場所です。
何で有名かって、その反則的なメニューの多さ!(たしか150種類)、異常な量!、そしてなんといってもおかしなメニュー!
具体的にはおしるこにスパゲティーをいれたり、異常な量の鍋(一人前を頼むと5人前くらいの量が出て来る)だったり
おれは、すさまじく甘いスパゲティーを食べました。
甘口バナナスパ☆
http://app.f.m-cocolog.jp/t/typecast/575910/1019143/
↑
これワンゲルのブログのURLで、そこには記事として写真つきで投稿しましたんで、そっちを見てもらったほうがいいかも。
てかワンゲルのブログはあとでちゃんとリンクつなげるわー。こっちからはそこへ行けるように。基本写真載せてコメントする感じの記事書いてます。こっちとはスタイルを変えてみた。てかこっちは写真のアップロードがめんどいぜ。
ちなみにワンゲルではμμ(ミューミュー)と名乗っています。(半分強制的に)
今ワンゲルのブログは2人で更新してて、おれの記事には最後にμμって載せてるんで
まぁ甘口バナナスパを食べました。麺がバナナ味で、さらに大量にバナナがのってて、生クリームがいっぱいかけられていて、みたいな感じです。あ、スパゲティーですので、生暖かいです!←ここ重要
まぁ、甘いのけっこう好きですし、バナナ好きですし、いけるかなぁなんて思い。
でもそんな軽い考えで頼むべきメニューではありませんでした。
最初の3口で、もう食べたくなくなります!いや冗談ぬきで!
すっごい味がくどいんですよね。そしてどこを食べてもバナナの味しかしないんですよね。唯一の助け舟=生クリームはまっじ一瞬にして溶けきってしまうんですよね。
まぁここからが死闘となるわけです。
ちなみに、ここ喫茶マウンテンはその名前と、食べている途中・食べおわったあと、の感覚がちょうど山を登っている・登りおえたときと同じ感覚だから、世間では
「世界に誇る、名古屋の山」
と呼んでいるそうなんですね。
ぼくは今、ワンダーフォーゲルクラブに入ってます。いうなれば登山家です。
なんで、喫茶マウンテンに入ったのかって?
そこに山があるからさ!!!!←うざい
そんなこんなで突っ込んだら、食べ始め10分くらいでもう帰りたくなってたんですね^^ダッテマジニアレハナイワ
しかし変なところで負けず嫌いが発揮されるみうら君。残すなんてありえん!
「あきらめたら、そこで試合終了だよ」の言葉を励みに、一生懸命がんばりました。イッショウケンメイ。
その結果見事!計1時間かけて、食べきりました><登頂!><
いやはや、だれかもし名古屋行くって人がいたら、ぜひぜひ喫茶マウンテンへ行ってみてください。もれなく死ねるよ♪
その後は、名古屋城にいきました。
あれですね。一人でいくところではないです!←
まわりカップルか家族連れ。カップル死ね。
天守閣登ってもあちらこちらにカップルカップルカップルカップルカップルカップルカップル死ね
もしね!仮におれも今回彼女がいて一緒にきてたりしたらね!天守閣では
彼女「景色サイコーだね♪めっちゃ綺麗♪」
おれ(おまえのほうが綺麗だよ、とか甘いことを言いたいけど、ちょっと恥ずかしいな///)
おれ「ほんとすげー綺麗だなー。おまえと違って^^」
彼女「ちょ!それひどーい!!」
おれ「あはは、ごめんごめんじょーだんじょーだん(^^;」
彼女「いやまぁ冗談なのわかってたけどね^^あははははー」
おれ(苦笑)
みたいな会話があったと思うんですね。いやこりゃひどいな。最終的に(苦笑)ってなんだこれひどいな。ひどいな。
でもリアルなぼくは、つまりは一人なぼくはこうでした。
「天守閣かーなんか思ってたより低いなーしかもこんな景色、山登ったほう綺麗だし(苦笑)」
「あ、鳥の糞に虫がめっちゃいる!つかハエかーきもちわりーなー。こういうところからハエとかは発生するのかー、じゃあハエの数が減るなんてことはほんとよっぽどのことがないと無理だなー。だってこんな風に鳥の糞が落ちてるとこなんて全国各地にあるわけで、たとえ鳥がいなくなってもまだそういう場所がたくさんあるんだからそこにいってしまえばすぐにまた繁殖しちゃう…って雨がふったら鳥の糞は流れちゃうか。いやまぁでも生物が生きている限り排泄するんだしだから結局生き物が生きていたら生きていけるのかーてか……」
このあと、どうやってハエを絶滅させるかについて悩みました。え
いやぁ、天守閣にきてそんなことを考えて帰った人は前代未聞かと^^
その後も若干うろついて、名古屋城を出る。
次は名古屋大学に行ってきました。
地下鉄乗ったら「名古屋大学駅」ってあったのを見つけてしまい、気付いたらその駅で降りていました。
まぁ、やっぱり行きたかったなぁと。こんなにも名古屋を満喫してしまうと、名古屋に住みたかったなぁと。最終的にはそこに辿りついちゃう。
名古屋大学に入ってたら、それがかなっていたわけで、そのために名古屋大学を目指していた時期があったわけで。
まあ思っちゃったりなんだり。
でも結局筑波大学という志望大学に受かったことはほんとうれしかったし、筑波にいったからこそ、ここで名古屋を楽しめたっていうところもあるだろーし。つくばも好きっちゃ好きだし。
すべてが自分のいいようにいっているわけではないけど、すべてが自分の希望通りにいっているわけではないけど、でも今進んでいる道も悪くないと、むしろいいなぁなんて思えてて。
今、置かれているこの環境を楽しむことができています。自分がそこにうまくはまっている。はめることができてる。
「今」を精一杯生きること。それがどんなに大切なことかを知りました。
過去にとらわれずに生きていこう。
この日は、基本的にノープラン!どこに行きたいかとかは調べたけど、いつ行くかとか、本当に行くのか?とかは気がむくままに。
ということでお腹が空いたので朝昼兼用ということで、この間いった喫茶マウンテンというところに行きました。
そこはテレビなどなどのマスメディアで紹介されるくらい有名な場所です。
何で有名かって、その反則的なメニューの多さ!(たしか150種類)、異常な量!、そしてなんといってもおかしなメニュー!
具体的にはおしるこにスパゲティーをいれたり、異常な量の鍋(一人前を頼むと5人前くらいの量が出て来る)だったり
おれは、すさまじく甘いスパゲティーを食べました。
甘口バナナスパ☆
http://app.f.m-cocolog.jp/t/typecast/575910/1019143/
↑
これワンゲルのブログのURLで、そこには記事として写真つきで投稿しましたんで、そっちを見てもらったほうがいいかも。
てかワンゲルのブログはあとでちゃんとリンクつなげるわー。こっちからはそこへ行けるように。基本写真載せてコメントする感じの記事書いてます。こっちとはスタイルを変えてみた。てかこっちは写真のアップロードがめんどいぜ。
ちなみにワンゲルではμμ(ミューミュー)と名乗っています。(半分強制的に)
今ワンゲルのブログは2人で更新してて、おれの記事には最後にμμって載せてるんで

まぁ甘口バナナスパを食べました。麺がバナナ味で、さらに大量にバナナがのってて、生クリームがいっぱいかけられていて、みたいな感じです。あ、スパゲティーですので、生暖かいです!←ここ重要
まぁ、甘いのけっこう好きですし、バナナ好きですし、いけるかなぁなんて思い。
でもそんな軽い考えで頼むべきメニューではありませんでした。
最初の3口で、もう食べたくなくなります!いや冗談ぬきで!
すっごい味がくどいんですよね。そしてどこを食べてもバナナの味しかしないんですよね。唯一の助け舟=生クリームはまっじ一瞬にして溶けきってしまうんですよね。
まぁここからが死闘となるわけです。
ちなみに、ここ喫茶マウンテンはその名前と、食べている途中・食べおわったあと、の感覚がちょうど山を登っている・登りおえたときと同じ感覚だから、世間では
「世界に誇る、名古屋の山」
と呼んでいるそうなんですね。
ぼくは今、ワンダーフォーゲルクラブに入ってます。いうなれば登山家です。
なんで、喫茶マウンテンに入ったのかって?
そこに山があるからさ!!!!←うざい
そんなこんなで突っ込んだら、食べ始め10分くらいでもう帰りたくなってたんですね^^ダッテマジニアレハナイワ
しかし変なところで負けず嫌いが発揮されるみうら君。残すなんてありえん!
「あきらめたら、そこで試合終了だよ」の言葉を励みに、一生懸命がんばりました。イッショウケンメイ。
その結果見事!計1時間かけて、食べきりました><登頂!><
いやはや、だれかもし名古屋行くって人がいたら、ぜひぜひ喫茶マウンテンへ行ってみてください。もれなく死ねるよ♪
その後は、名古屋城にいきました。
あれですね。一人でいくところではないです!←
まわりカップルか家族連れ。カップル死ね。
天守閣登ってもあちらこちらにカップルカップルカップルカップルカップルカップルカップル死ね
もしね!仮におれも今回彼女がいて一緒にきてたりしたらね!天守閣では
彼女「景色サイコーだね♪めっちゃ綺麗♪」
おれ(おまえのほうが綺麗だよ、とか甘いことを言いたいけど、ちょっと恥ずかしいな///)
おれ「ほんとすげー綺麗だなー。おまえと違って^^」
彼女「ちょ!それひどーい!!」
おれ「あはは、ごめんごめんじょーだんじょーだん(^^;」
彼女「いやまぁ冗談なのわかってたけどね^^あははははー」
おれ(苦笑)
みたいな会話があったと思うんですね。いやこりゃひどいな。最終的に(苦笑)ってなんだこれひどいな。ひどいな。
でもリアルなぼくは、つまりは一人なぼくはこうでした。
「天守閣かーなんか思ってたより低いなーしかもこんな景色、山登ったほう綺麗だし(苦笑)」
「あ、鳥の糞に虫がめっちゃいる!つかハエかーきもちわりーなー。こういうところからハエとかは発生するのかー、じゃあハエの数が減るなんてことはほんとよっぽどのことがないと無理だなー。だってこんな風に鳥の糞が落ちてるとこなんて全国各地にあるわけで、たとえ鳥がいなくなってもまだそういう場所がたくさんあるんだからそこにいってしまえばすぐにまた繁殖しちゃう…って雨がふったら鳥の糞は流れちゃうか。いやまぁでも生物が生きている限り排泄するんだしだから結局生き物が生きていたら生きていけるのかーてか……」
このあと、どうやってハエを絶滅させるかについて悩みました。え
いやぁ、天守閣にきてそんなことを考えて帰った人は前代未聞かと^^
その後も若干うろついて、名古屋城を出る。
次は名古屋大学に行ってきました。
地下鉄乗ったら「名古屋大学駅」ってあったのを見つけてしまい、気付いたらその駅で降りていました。
まぁ、やっぱり行きたかったなぁと。こんなにも名古屋を満喫してしまうと、名古屋に住みたかったなぁと。最終的にはそこに辿りついちゃう。
名古屋大学に入ってたら、それがかなっていたわけで、そのために名古屋大学を目指していた時期があったわけで。
まあ思っちゃったりなんだり。
でも結局筑波大学という志望大学に受かったことはほんとうれしかったし、筑波にいったからこそ、ここで名古屋を楽しめたっていうところもあるだろーし。つくばも好きっちゃ好きだし。
すべてが自分のいいようにいっているわけではないけど、すべてが自分の希望通りにいっているわけではないけど、でも今進んでいる道も悪くないと、むしろいいなぁなんて思えてて。
今、置かれているこの環境を楽しむことができています。自分がそこにうまくはまっている。はめることができてる。
「今」を精一杯生きること。それがどんなに大切なことかを知りました。
過去にとらわれずに生きていこう。
朝、まちきれず予定のバスより2本はやいバスに乗り、これまたまちきれずつくばエクスプレスも何本かはわかんないけどはやく乗り、そしてそしてまちきれず秋葉原から東京へ京浜にのり、さらにさらにまちきれず、新幹線も2本はやいのに乗って、結果予定より30分はやく名古屋に着きました。
なんかね、東京駅はもう大丈夫だわ^^道に迷うこと前提に予定たててたけど、すんなり東海道新幹線に乗れたぜ。わーい
名古屋着いたら、まぁ興奮してブログ更新したり何人かにメールしたり喜びを表現したよ。そしてホテルに行ってきたよ。
はやく着いたからってホテルで多少、どころじゃなくダラけたら、案の定次に乗る予定の電車に乗り遅れる。ナンテコッタ
まぁ電車なんか何本も走ってんだから大丈夫やー、なんて思い、名古屋駅のなかで道に迷いつつゆったりと。
なんやかんやありまして、ナゴヤドーム!
んーどっから話せばいいかわかんないけど、すごいなんていうか、本当に来れたんだなぁ、と。いや方向音痴だから来れないと思ってた、とかって意味合いじゃなくてね
ずっと描いていた夢が、現実になって、ほんとうにナゴヤドームにいて、ほんとうに中日ドラゴンズを応援していて
夢を見ているかのようだった
グッズをわしゃわしゃ買いあさり、展示物にいちいち興奮し、球弁を制覇したいなぁなんて無茶はさすがにやめといて、でも弁当は2つ食べちゃって、で、またグッズを買いあさり、
試合が始まってからはずっと試合見てた。双眼鏡で選手の表情まで見たり、次に何を投げるか予想したり、まぁあとは応援したりして。
投手戦となった。投手は中日は予想どおりチェン、広島はまえけんじゃなくてエース大竹。オールスターに選ばれた選手です。
チェンはほんと打たれる気がしない。完璧だった。逆に大竹は攻め切れなかった印象のほうが強かったかな。
どちらも7回くらいに代打で降板。
今度は中継ぎ陣ががんばり。
で、10回裏。
ワンアウトから荒木が珍しく粘り、四球。そして次の初球で盗塁!
ワンアウトランナー2塁。バッターはチャンスに強い森野。
この森野を相手は敬遠。
ランナー1・2塁。むかえるバッターは4番ブランコ。現在ホームランキングかつ打点王!
森野を敬遠したから、てっきりブランコも敬遠して最近不調の和田と勝負すんのかと思った。満塁策。和田だしゲッツーもとりやすい。
それなのに、まさかの4番との対決。どう考えても采配ミスです。
結果、4番が4番らしく4番の仕事をして。
サヨナラホームラン。
ほんと、すさまじいホームランだった。ブランコのホームラン。なぜあんなに広いナゴヤドームなのにライナーでホームランが出るんだ…
一瞬、静まり返り、そして、ドームが揺れた。歓声。誰彼構わずハイタッチした。はしゃいだ。叩いた。すさまじい一体感。これが、現地観戦でしか味わえない喜び。
いままでは、中日が勝っても一人で喜んでたし、でも!いまはまわりの人と喜びを共用できる。それがまた嬉しくて。そういえばWBCの優勝のときは陸上部みんなで盛り上がって、超楽しかったなぁとか思いつつ、
あぁ、おれは今、本当に中日のファンをやっているなぁ
とか思ったり。
すっげぇ楽しかった!
でも個人的にはまだ見たいのに見ていない選手たちがいて。
日本シリーズの決勝点をあげた平田、一昨年サヨナラ3ランとかすさまじい活躍をみせた堂上剛、などなどの若手
朝倉、吉見、小笠原などの先発投手陣
山井、鈴木、久本、そして山本昌などの2軍で調整中の選手たち
そして、鉄腕守護神、岩瀬!
まだまだ、見たりない。もっともっと、見たい。もっともっと。
夢はこれからも膨らみ続けます。
なんかね、東京駅はもう大丈夫だわ^^道に迷うこと前提に予定たててたけど、すんなり東海道新幹線に乗れたぜ。わーい
名古屋着いたら、まぁ興奮してブログ更新したり何人かにメールしたり喜びを表現したよ。そしてホテルに行ってきたよ。
はやく着いたからってホテルで多少、どころじゃなくダラけたら、案の定次に乗る予定の電車に乗り遅れる。ナンテコッタ
まぁ電車なんか何本も走ってんだから大丈夫やー、なんて思い、名古屋駅のなかで道に迷いつつゆったりと。
なんやかんやありまして、ナゴヤドーム!
んーどっから話せばいいかわかんないけど、すごいなんていうか、本当に来れたんだなぁ、と。いや方向音痴だから来れないと思ってた、とかって意味合いじゃなくてね
ずっと描いていた夢が、現実になって、ほんとうにナゴヤドームにいて、ほんとうに中日ドラゴンズを応援していて
夢を見ているかのようだった
グッズをわしゃわしゃ買いあさり、展示物にいちいち興奮し、球弁を制覇したいなぁなんて無茶はさすがにやめといて、でも弁当は2つ食べちゃって、で、またグッズを買いあさり、
試合が始まってからはずっと試合見てた。双眼鏡で選手の表情まで見たり、次に何を投げるか予想したり、まぁあとは応援したりして。
投手戦となった。投手は中日は予想どおりチェン、広島はまえけんじゃなくてエース大竹。オールスターに選ばれた選手です。
チェンはほんと打たれる気がしない。完璧だった。逆に大竹は攻め切れなかった印象のほうが強かったかな。
どちらも7回くらいに代打で降板。
今度は中継ぎ陣ががんばり。
で、10回裏。
ワンアウトから荒木が珍しく粘り、四球。そして次の初球で盗塁!
ワンアウトランナー2塁。バッターはチャンスに強い森野。
この森野を相手は敬遠。
ランナー1・2塁。むかえるバッターは4番ブランコ。現在ホームランキングかつ打点王!
森野を敬遠したから、てっきりブランコも敬遠して最近不調の和田と勝負すんのかと思った。満塁策。和田だしゲッツーもとりやすい。
それなのに、まさかの4番との対決。どう考えても采配ミスです。
結果、4番が4番らしく4番の仕事をして。
サヨナラホームラン。
ほんと、すさまじいホームランだった。ブランコのホームラン。なぜあんなに広いナゴヤドームなのにライナーでホームランが出るんだ…
一瞬、静まり返り、そして、ドームが揺れた。歓声。誰彼構わずハイタッチした。はしゃいだ。叩いた。すさまじい一体感。これが、現地観戦でしか味わえない喜び。
いままでは、中日が勝っても一人で喜んでたし、でも!いまはまわりの人と喜びを共用できる。それがまた嬉しくて。そういえばWBCの優勝のときは陸上部みんなで盛り上がって、超楽しかったなぁとか思いつつ、
あぁ、おれは今、本当に中日のファンをやっているなぁ
とか思ったり。
すっげぇ楽しかった!
でも個人的にはまだ見たいのに見ていない選手たちがいて。
日本シリーズの決勝点をあげた平田、一昨年サヨナラ3ランとかすさまじい活躍をみせた堂上剛、などなどの若手
朝倉、吉見、小笠原などの先発投手陣
山井、鈴木、久本、そして山本昌などの2軍で調整中の選手たち
そして、鉄腕守護神、岩瀬!
まだまだ、見たりない。もっともっと、見たい。もっともっと。
夢はこれからも膨らみ続けます。