忍者ブログ
クスリと笑えるブログにしたい
[170]  [171]  [172]  [173]  [174]  [175]  [176]  [177]  [178]  [179]  [180
明日からスポーツデーです!






自由参加なところがやはり大学生らしいという感じで、ワンゲルの一部は山へ行きました(^^;







ワンゲルの一員であるぼくは、ヤカツの一員でもあるわけで、そんでもってヤカツはソフトボールが去年1位のチームであって、そんでそんでおれが行事に燃える人なわけで、










出場します。







練習もちゃんとしたし、自主的に素振りとかもしたし!
まぁ戦力にはならんだろうけど、若手を鍛えるということで、ミスは大目に見てもらいたい、と感じつつ、まぁ、出来る限りの範囲で頑張りたいと思います!(`・ω・´)









てかもしかしたらバレーとかドッジボールとかにも出るかもー(^^;出たくないー←








まぁ、明日明後日がんばるべー><









後輩も県大会がんばれー><(ここで言っても意味ないけど)

拍手[0回]

PR
ヤカツで太平洋のどっかの海行って、はまぐりを取ってきました。毎年恒例のイベント><ちなみに初太平洋!





朝7時集合ということで、6時には起きないと思い、

「これは起きれないな」

と思い、徹夜しました。え

ずっとYOU TUBEでワンピース見てたぜ☆←




で、集合時間に無事に到着。そして出発。先輩の車で。






道に迷いながら10時ごろに到着。


「地図を使わずに方向感覚だけで行ってみよう」


と先輩が車で言ったときには


「今日はドライブで終わっちゃうな」


と心のなかで思ったのですが、ちゃんとたどり着きました。すげえ!




ちなみに、天気は雨(・ω・`)それなのにロンT一枚しか着ていかなかったのでめっちゃ寒かった!







で、着いてすぐに始まりそうだったので慌ててスタート地点に。






そしたらはまぐりマシーンとかいうのがでてきてはまぐりをまきはじめました。最初からあるやつを取るんじゃなくて、撒かれたのを取るみたいです。






はまぐりまんがあらわれました。








はまぐりまんは、


「はまぐりまーん」


と呼ぶと、近くにはまぐりを落としていってくれました。













ひめとおばまもあらわれました。









「ひーめー」



と呼ぶと、わざとらしく転んで、はまぐりを落としてくれました。









おばまは呼ばずとも勝手にはまぐり撒いてました。









はまぐりがまきおわり、会場が一気に本気モードに。









「はじめ!!」








はまぐり祭が始まった。









それはまさに異様な光景だった。








はじまりの合図とともに、大人たちが子供を置いてスタートダッシュ!子供?なにそれ?おいしいの?状態。





負けじとおれもがんばって突っ込む。





しかし、まわりの気迫がはんぱない。必死に土をほる大人たち。ボケーっとしてる子供たち。








「よーし!切り上げるぞー」








ここで先輩が切り上げる宣言。あの…、まだ5分くらいしか経ってないよ(汗)他の人たち、まだ必死に取ってるよ(汗)








そんな心の叫びを知ってか知らずか、完全にやり切った感のある先輩たち。バケツいっぱいのはまぐり。あのわずかな時間で、先輩はすさまじい量をとっていた。



ちなみにおれも8個はとりました^^







そして
「サッカーやろうぜ」
の合図でみんなでサッカー。








他の人がまだ必死に掘ってる脇で、サッカー。





途中で知らない子供が二人サッカーに混ざってきました。








昼時になり、サッカーをやめ、ご飯。






先輩にセクハラされました。









はまぐり第2回戦まで時間があったので、だべる。雨が強くなってまじ寒かった。








にも関わらずげんきな人たちはサッカー。海にはいって怒られてた。










そんなこんなで2回戦。








われらがヤカツは、








またすぐ取るのをやめ










そして「寒すぎる」と言って









すぐ帰り









温泉に行きました^^









その後一旦家に帰り、部長宅で取れたてのはまぐり料理を食べました(^ω^)









大学生になって、てかヤカツにきて、思うのは、下ネタが下ネタに聞こえない、なんていうか卑しさがない下ネタを巧みに操れる人が多いな、と。






ヤカツの先輩で、巨乳の人と貧乳の人がいるんですが、それをその人のパロメーターとして、いじる対象にしてしまえるのはすごいと思う。
たぶん高校までだったらおもいっきりドン引きされてもおかしくないと思うレベルの下ネタだと個人的には感じているのですが、いやはや、すごい。




そーいう下ネタを使えるようになれば、会話とかはもっと楽しくなっていくんじゃないかな、なんて思う。









このままだとただのド変態とも取れるので、ちょっと弁解すると、別に下ネタを言いたいというわけではなく、そーいう残念な話しを使いこなせるような話力をつけたい、とかって意味です。はい。









はまぐり料理の会は途中でぬけました。まぁ、翌日の1限がテストだったので。結果はまえもいったけど、ほぼ無勉で平均ごえ^^









以上はまぐり祭でした><


あ、ヤカツのホムペ行けば多少写真載ってますよ^^

拍手[0回]

大学の課題だったので。初のホムペ。



まぁ、課題で出す程度のホムペなので別に面白いことは書いてません。山行ったときに撮った写真が数枚載ってる程度です。


見たい人がいればコメントしてくれればアドレスは載せます。まぁ見るだけ無駄な感じですが^^










ところで、今話題の新型インフルエンザについて少し言及したいと思います。流行に乗り遅れないように。









まぁ言及するとか言っても、


「新型インフルエンザ、日本にも来たんだってねー」


くらいしか言えませんが^^




てか関西方面の方々、まぁ、言ってしまえばアホの神様なんですが、大丈夫ですか?もしかして休校とかなってるんですかね??







心配です。










バカは風邪ひかないっていうけど、アホだしな…。やっぱ風邪ひいちゃうよな…。だってアホだし…。










心配です。









ちなみにうちの学校は、関東に感染者がでた時点で休校にするかもしれない、らしいです。なんだこの曖昧な表現。








休校になった場合。








ぼくは寮から追い出されます。









地元に帰ることになります。










(^ω^)










お金がなくて帰れない現状ですが、このような理由では致し方ない。うちの親も金を出すことになるでしょう。







(^ω^)♪










さらっと触れましたが、お金がありません。

それもこれも全て、奨学金の書類を受け取らなかったクソババアのせいです。今月もらえるはずだったお金が、もらえないせいです。








現在、残り5000円くらいで、来月6月11日まで過ごさねばなりません。死ぬ。








そんな状態であるにも関わらず、昨日の夜は外食でした。








「らんらん」という筑波では有名なところで食べました。









何で有名って、その量がはんぱないです。あれを一人分と呼んでいいわけがない。








そのなかで、BIG丼というそこの名物的な、名前からしてBIGなメニューがあります。









それを食べました。760円。










まぁ、結論からいえば、食べ切りました。完食。










でも、本気で残そうかと考えました。あれははんぱない。ご飯の量もすごいしのってる具の量もすごい。肉とかが腹にたまるし、味にあきてくるし。







高1の合宿で、ご飯5・6杯食べさせられたときを思い出しました。









しんどかった。










今日はこれで^^今から風呂いって、大学の端末室行って課題やってくる!

拍手[0回]

昨日ありました。











一 部 記 憶 が あ り ま せ ん 。










最悪...orzorzorzorzorz








記憶がなくなって、せっかくつくった思い出を思いだせないだなんて、もったいないことをしたし、おれがこのブログをやってる理由である「思い出をあとで思い出したときに、より正確にそのときもった感情とかをブログを読んだことで感じたい」ということすら出来ない。









酒がさらに嫌いになりました。









ちなみに一部忘れた記憶の間におきたことは先輩の話しいわく、

すごい勢いで吐いたので先輩から介抱されてトイレにまで行き、またすごい勢いで吐いて、落ち着いてから木の下まで連れてってもらって寝てた

ということらしいです。ぼくは気付いたらまわりが暗くなってて、木のところにいました。









こんなことになった原因が、サッカーとバレーです。









とりあえずさつきキャンプで何をしたかを最初から振り返って、




午前中は平和にソフトボールの練習をして、11時に文化系サークルの部室へ行き、1時間近く遅刻組を待ち、チャリで移動。








で、キャンプ地到着。ゆかりの森!








遅刻組その2が来るまでグダグダ。この時点で酒が出て来る。なるべく酒から遠ざかる。








で、2時ごろに遅刻組その2到着。テントをはる。






テントはったあとは、ウイスキーサッカー。点を入れられたりエラーをするとウイスキー1杯飲む、というルール。







サッカー経験者とそれ以外を割り振ってチームをつくりました。3チーム。





しかしうちのチームのサッカー経験者はすでに酔っ払ってたorzこれが悲劇の幕開けだったんでしょう。








ほかのチームが、「あそこを狙うのは今がチャンスだ!」とかなんとかいいながら、うちのチームのゴールをめちゃくちゃ攻めてくる。3チーム同時にだから、ほんと1対2の戦い。当然のごとく入るシュート。動かない(動けない)エース。








けっこう飲まされ、1時間ちかくやり、休憩。









が、休憩時間はバレーをすることに。落としたら飲むとか…。








で、まぁ結構無難にやったんだけれども、疑惑の判定がいっぱいあって、飲まされた。隣の人との間に落ちることがいっぱい。微妙なところに落ちるから互いに見合って取れないという…。









そんなこんなですごい勢いで酒を飲み、サッカー第2ラウンドにはいってすぐに潰れました。









まぁ、気がついたときには周りが暗くなってて、みんなはご飯の準備をしてました。ちなみにご飯は気持ち悪くて食べれませんでした。






で、ようやく意識がはっきりしはじめたときにキャンプファイヤー。


他の人は一発芸とかさせられてたけど、おれはしないですみました。顔色が相当やばかったらしい。





グダグダして、雨が降り始めたので深夜3時ごろに解散。(おれは11時ごろには寝てたみたいです)








4時ごろに帰宅。家でもっかい吐いて、就寝しました。









ほんともう酒飲みたくない。

拍手[0回]

夜6時30分からワンゲルのやりたい人で、天気図の練習をしました。






まぁ、ラジオで気圧とか流されるので、聞いて地図上に写して、温暖前線とか書いて、等圧線書いて。








出来たら先輩から添削してもらう。








これがなかなか難しい。天気の仕組みとか、理解してないとうまく書けない。






でも添削してもらったら、1ヶ所だけしか直されませんでした。しかもその1ヶ所も「間違い」ではない。「多分、この形からするとこうしたほうがいいよ」みたいな感じ。










褒められたので調子にのりました^^







その勢いで、今週の月曜日の1限の授業中に書いたのも見てもらいました。









「とても同一人物が書いたものとは思えない」









と言われました。やたら下手くそすぎだそうです。本当におまえが書いたのか?と2、3回確認されました(´;ω;`)そんな疑わなくても...








とりあえず、この1週間で覚醒したということで落ち着きました^^







その後、先輩からご飯を作ってもらい(一人100円)、東北の山という雑誌を見て山形が恋しくなり、そのままのテンションで帰りました。よくわかんないね^^







明日からヤカツでさつきキャンプです!


ちなみにヤカツのサイトに行けば、はまぐり祭のときの写真が載ってるので、おれが恋しくて久しぶりに見てみたい人は、行ってみてください^^ちなみに髪は湿気などに負けて、クルクル状態です^^







では><

拍手[0回]

カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4
12 13 16 17
19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
最新記事
アーカイブ
最新CM
[11/22 AverilBreckenridge]
[04/16 NONAME]
[01/20 トトロ]
[11/23 トトロ]
[11/19 MNB]
バーコード
ブログ内検索
カウンター
忍者アナライズ

忍者ブログ[PR]