僕は図書室に入ろうとした。
図書室に足を踏み入れた途端、なにか、ものすごい力を、前方から感じた。足が、これ以上前に進まなかった。自然と、体が震え出した。
僕は、勇気を振り絞り、前を見た。このすさまじい、恐るべき力を出している者を見るために。
トトロがいた。
怖かった。トトロが一歩ずつ近づいて来た。僕はうしろにさがることしか出来なかった。いや、足が自然とうしろに動き始めた。足が、体が!その恐るべき力から出来るだけ離れようと、動いたのかもしれない。
しかし、トトロは歩くのが速かった。すぐに追い付かれた。「おれももう、終わりなのか…」と思った。
トトロ「昨日ブログのネタにしたでしょー。姫が言ってた(笑)」
その一言一言が、重く、僕の体にのしかかった。「負ける」と思った。「実力が違いすぎる」と思った。だが、このまま、ただでやられてはいけない。おれが!こいつと最後まで戦い続けることが!今後!こいつを倒すことになるであろう人々に!勇気を与えることになるんだ!そう思った。
の「じゃあ今日のこともネタにしよっかな♪」
ト「ヤ メ ロ 」
その、威厳ある声で、強い口調で、発せられた、言葉が、僕の体を!心を!完全に打ち砕いた。敗北した。歯がたたなかった。こいつを敵にまわすのはやめよう、と思った。
だからネタにするのをやめることにした。だって怖いもん。恐ろしいもん。今日あったことは絶対にネタにしない。決めた。図書室で後ずさったことなんか、絶対にネタにしないよ。トトロが怖かった、なんてこと、絶対にネタにしないよ。
さて、ここからが本題になるわけですが、いや、もはやどちらが本題になるのかはわからないんですが、自分的にはこちらが本題。
前の記事。
「かくかくしかじか四角いムーブ。コンテ新登場♪」
みなさん知っていると思います。
ぼくは、前期試験を第一志望である筑波を受けることにしました。コンパスがC判、バンザイはD判。10数人抜かせば、募集人員に入れます。逆転します。後期は新潟。A判でした。私立は受けない。
まぁ、それで、筑波。やはり、2次試験で8割くらい取りたいわけなんですよ。
英作文、あるんですよ。
毎日、やったほうがいいかな、と思いました。
そして今日がその初日。
1番最初にやる英作文、一体何にすればいいのか。悩みました。悩みつくしました。
そしたら、
やっぱり、
「かくかくしかじか四角いムーブ。コンテ新登場♪」
が最初に相応しいかな。
と思ったんですね(^ω^)これ、トトロには全く勝ててないな(^ω^)やっぱトトロのが本題で(^ω^)
危ないのA
微妙のB
チャレンジのC
大丈夫のD
いけるぜのE!
いけるぜ
図書室に足を踏み入れた途端、なにか、ものすごい力を、前方から感じた。足が、これ以上前に進まなかった。自然と、体が震え出した。
僕は、勇気を振り絞り、前を見た。このすさまじい、恐るべき力を出している者を見るために。
トトロがいた。
怖かった。トトロが一歩ずつ近づいて来た。僕はうしろにさがることしか出来なかった。いや、足が自然とうしろに動き始めた。足が、体が!その恐るべき力から出来るだけ離れようと、動いたのかもしれない。
しかし、トトロは歩くのが速かった。すぐに追い付かれた。「おれももう、終わりなのか…」と思った。
トトロ「昨日ブログのネタにしたでしょー。姫が言ってた(笑)」
その一言一言が、重く、僕の体にのしかかった。「負ける」と思った。「実力が違いすぎる」と思った。だが、このまま、ただでやられてはいけない。おれが!こいつと最後まで戦い続けることが!今後!こいつを倒すことになるであろう人々に!勇気を与えることになるんだ!そう思った。
の「じゃあ今日のこともネタにしよっかな♪」
ト「ヤ メ ロ 」
その、威厳ある声で、強い口調で、発せられた、言葉が、僕の体を!心を!完全に打ち砕いた。敗北した。歯がたたなかった。こいつを敵にまわすのはやめよう、と思った。
だからネタにするのをやめることにした。だって怖いもん。恐ろしいもん。今日あったことは絶対にネタにしない。決めた。図書室で後ずさったことなんか、絶対にネタにしないよ。トトロが怖かった、なんてこと、絶対にネタにしないよ。
さて、ここからが本題になるわけですが、いや、もはやどちらが本題になるのかはわからないんですが、自分的にはこちらが本題。
前の記事。
「かくかくしかじか四角いムーブ。コンテ新登場♪」
みなさん知っていると思います。
ぼくは、前期試験を第一志望である筑波を受けることにしました。コンパスがC判、バンザイはD判。10数人抜かせば、募集人員に入れます。逆転します。後期は新潟。A判でした。私立は受けない。
まぁ、それで、筑波。やはり、2次試験で8割くらい取りたいわけなんですよ。
英作文、あるんですよ。
毎日、やったほうがいいかな、と思いました。
そして今日がその初日。
1番最初にやる英作文、一体何にすればいいのか。悩みました。悩みつくしました。
そしたら、
やっぱり、
「かくかくしかじか四角いムーブ。コンテ新登場♪」
が最初に相応しいかな。
と思ったんですね(^ω^)これ、トトロには全く勝ててないな(^ω^)やっぱトトロのが本題で(^ω^)
危ないのA
微妙のB
チャレンジのC
大丈夫のD
いけるぜのE!
いけるぜ
どうもこんばんは、たかのぞみ=aim too highでふ(^ω^)見てのとおり、完全復活でふ(^ω^)みんないろいろごめんぬ。ね。
今日、気になったことがあります。
いや、センターまでともにがんばってきたシャーペンが落ちてくだけち
どうもこんばんは、たかのぞみ=be too ambitiousでふ(^ω^)見てのとおり、完全復活でふ(^ω^)みんないろいろごめんぬ。ね。カップルは以下略
今日は少しシャーペンに憎しみを覚えたので、自分から!故意で!手からすべったのではなく自らの意思で!地面にたたきつけてしまいました^^予想どおり!自分が望んだとおり!想定の範囲内で!シャーペンが使用不可となりました^^てへ(>_<)
まぁ、やはりまだこの時は心に何かがたまっていたんでしょうね。うん。しかもビニール袋被りながら勉強したしね。オアシスが若干笑っているようにも見えたので調子にのっちゃったね。みんなから「似合う似合う」言われたのもあるしね。調子のっちゃうよね。これから毎日ビニール袋被っちゃおっかな☆ってバカ!なにが似合うだバカ!なんで毎日被らなあかんねん!変人か!←これが文章で使うノリツッコミの限界だと僕は思うんだ。
ところで変人といえば、あ、間違えた、変トトロと言えばトトロなんですが、今日のトトロはおかしかったです。あ、間違えた、いつもトトロはおかしいです。
3時間目、ぼくはお腹が減りました。ので3時間目のあとに図書室前でご飯を食べました。with元議長(中学校)
トトロが現れました。
トトロ「ん、だれ?あ、のぞみくん?え、だれ?のぞみくん?」(※いわずもがな、のぞみのところは本名)
テンションが異常でした。
その後、少し(じゃないね)そこで話しました。
要約すると、
一緒にご飯を食べていた人の、大学進学後の研究で
「バナナをむきやすくしてほしい」
という趣旨でした。爆笑でした。バナナって剥きやすいと思うんだけども。
まぁその後、図書室とか教室で勉強したりなんだり、ろばに会って「センター終わったからブログ見るよ」的なことを言われて、「あ、いじってほしいんだな、かわいらしいやつだ」と思ったりして、放課後、英語の辞書をロッカーに入れるためにろうかにでました。ロッカーに英語の辞書をいれました。
「グッモーニン☆」
トトロが現れました。
ぼくは思いました。「あ、とうとうおかしくなっちゃったかこの子。あ、間違えた、常におかしいや。」
とりあえず、
のぞ「えっ、それ言われて、どうすればいいの?」
と言いました。
トトロ「さっきシメンがこうやっていきなり言ってきたんだよ!うちより変だよね!
」
と言ってきました。
の「いや、その変なことを言った時点でトトロも変なんじゃ…」
トトロは若干落ち込んでいるように見えました。
その後、教室に戻り勉強して、赤本が見たかったので図書室に行き、そして教室に戻ろうとしたときにシメンに会いました。
シ「おはよう」
グッモーニンではありませんでした。
の「あれ?グッモーニンじゃないの?」
聞いてみました。
シ「え?言ってほしいの?言ってほしいの?」
若干うざかった。
ので教室に入りました。
廊下からは
「グッモーニン」
の声がむなしく響いていました…
おわり
今日、気になったことがあります。
いや、センターまでともにがんばってきたシャーペンが落ちてくだけち
どうもこんばんは、たかのぞみ=be too ambitiousでふ(^ω^)見てのとおり、完全復活でふ(^ω^)みんないろいろごめんぬ。ね。カップルは以下略
今日は少しシャーペンに憎しみを覚えたので、自分から!故意で!手からすべったのではなく自らの意思で!地面にたたきつけてしまいました^^予想どおり!自分が望んだとおり!想定の範囲内で!シャーペンが使用不可となりました^^てへ(>_<)
まぁ、やはりまだこの時は心に何かがたまっていたんでしょうね。うん。しかもビニール袋被りながら勉強したしね。オアシスが若干笑っているようにも見えたので調子にのっちゃったね。みんなから「似合う似合う」言われたのもあるしね。調子のっちゃうよね。これから毎日ビニール袋被っちゃおっかな☆ってバカ!なにが似合うだバカ!なんで毎日被らなあかんねん!変人か!←これが文章で使うノリツッコミの限界だと僕は思うんだ。
ところで変人といえば、あ、間違えた、変トトロと言えばトトロなんですが、今日のトトロはおかしかったです。あ、間違えた、いつもトトロはおかしいです。
3時間目、ぼくはお腹が減りました。ので3時間目のあとに図書室前でご飯を食べました。with元議長(中学校)
トトロが現れました。
トトロ「ん、だれ?あ、のぞみくん?え、だれ?のぞみくん?」(※いわずもがな、のぞみのところは本名)
テンションが異常でした。
その後、少し(じゃないね)そこで話しました。
要約すると、
一緒にご飯を食べていた人の、大学進学後の研究で
「バナナをむきやすくしてほしい」
という趣旨でした。爆笑でした。バナナって剥きやすいと思うんだけども。
まぁその後、図書室とか教室で勉強したりなんだり、ろばに会って「センター終わったからブログ見るよ」的なことを言われて、「あ、いじってほしいんだな、かわいらしいやつだ」と思ったりして、放課後、英語の辞書をロッカーに入れるためにろうかにでました。ロッカーに英語の辞書をいれました。
「グッモーニン☆」
トトロが現れました。
ぼくは思いました。「あ、とうとうおかしくなっちゃったかこの子。あ、間違えた、常におかしいや。」
とりあえず、
のぞ「えっ、それ言われて、どうすればいいの?」
と言いました。
トトロ「さっきシメンがこうやっていきなり言ってきたんだよ!うちより変だよね!

と言ってきました。
の「いや、その変なことを言った時点でトトロも変なんじゃ…」
トトロは若干落ち込んでいるように見えました。
その後、教室に戻り勉強して、赤本が見たかったので図書室に行き、そして教室に戻ろうとしたときにシメンに会いました。
シ「おはよう」
グッモーニンではありませんでした。
の「あれ?グッモーニンじゃないの?」
聞いてみました。
シ「え?言ってほしいの?言ってほしいの?」
若干うざかった。
ので教室に入りました。
廊下からは
「グッモーニン」
の声がむなしく響いていました…
おわり
いまだ勉強モードに入りきれていない自分がいます。どうしよう。
けっきょく、今までがんばれてた理由ってのが不純なもの、いや自分的には全く不純ではないけど、不純なものだったから、っていざというときにやる気が出せなかったりなんだりなんですよね。
今は、がんばれる理由、っていうのがあるようで、多分ない。
第一志望受かりたい、って気持ち
浪人したくない、って気持ち
ある程度いい大学に入りたい、って気持ち
そういうのがぶつかりあってて、今まではがむしゃらにセンターに向かっていればよかったのに、センターのために点数をとっていれば、自分のがんばれる不純な理由というほうも満たせていたのに、今はなにに向かっていけばいいのかわからない。そして、ただがむしゃらにがんばっても、がんばれる不純な理由を満たすことが出来ない。がんばれる理由ががんばれる理由として成立しなくなった。
別に勉強していないわけではなくて、身が入らない。…まぁそれが問題なんだけれど。つかまず判定が返ってくるまではこんなにもがき苦しむ意味がないんだけど。けど。
第一志望に、筑波に行きたい。自分が本当に興味をもてた学問が学べるから。そして同時に、数学教師の教員免許も取れるから。どちらも出来るのは筑波だけしかない。
でも、落ちて浪人はしたくない。もう1年がんばろう、なんて思えないし、それに、なんかみんなより1年遅く入る、というのが自分にとってなによりも嫌だ。
でも中途半端な大学には行きたくないし、学びたいこと、やりたいことが、出来るところに行きたい。
でもそれは筑波しかないわけで。だからって筑波に行けるか、言われたら2次の問題8割ちかくとんないと入れんわけで。
どんだけ筑波の問題が簡単と言われていても、記述で8割なんて、出来る自信は全くない。
だからそんなこといってても意味ねーんだっつーの。って頭ではわかってるんだけど、体が、心がついていかない。
単語を覚えようとしても、そのことが頭をよぎって覚えれない
文法やろうとしても集中しきれない
長文読んでも、次の文を読み始めると前の文の内容忘れちゃう
数学を解いていても、いつの間にかペンが止まる。わからないわけじゃないのに。プラチカレベルの問題なんか、スラスラいくのに。
じゃああとは何をしろと?何もねーよ。何もできねーよ。何をすればいいんだよ。どうすればいいんだよ。
夜になると、どんどん気持ちが落ち込んでダメです。不安しかない。希望がない。未来がみえない。
もはやポジティブになろうとする気力すらわかねーよ。ポジティブな言葉が思いうかばねーよ。ネガティブなことしか考えられねーよ。
励ましてもらってんのに、こんな弱気発言ばっかでごめん
けっきょく、今までがんばれてた理由ってのが不純なもの、いや自分的には全く不純ではないけど、不純なものだったから、っていざというときにやる気が出せなかったりなんだりなんですよね。
今は、がんばれる理由、っていうのがあるようで、多分ない。
第一志望受かりたい、って気持ち
浪人したくない、って気持ち
ある程度いい大学に入りたい、って気持ち
そういうのがぶつかりあってて、今まではがむしゃらにセンターに向かっていればよかったのに、センターのために点数をとっていれば、自分のがんばれる不純な理由というほうも満たせていたのに、今はなにに向かっていけばいいのかわからない。そして、ただがむしゃらにがんばっても、がんばれる不純な理由を満たすことが出来ない。がんばれる理由ががんばれる理由として成立しなくなった。
別に勉強していないわけではなくて、身が入らない。…まぁそれが問題なんだけれど。つかまず判定が返ってくるまではこんなにもがき苦しむ意味がないんだけど。けど。
第一志望に、筑波に行きたい。自分が本当に興味をもてた学問が学べるから。そして同時に、数学教師の教員免許も取れるから。どちらも出来るのは筑波だけしかない。
でも、落ちて浪人はしたくない。もう1年がんばろう、なんて思えないし、それに、なんかみんなより1年遅く入る、というのが自分にとってなによりも嫌だ。
でも中途半端な大学には行きたくないし、学びたいこと、やりたいことが、出来るところに行きたい。
でもそれは筑波しかないわけで。だからって筑波に行けるか、言われたら2次の問題8割ちかくとんないと入れんわけで。
どんだけ筑波の問題が簡単と言われていても、記述で8割なんて、出来る自信は全くない。
だからそんなこといってても意味ねーんだっつーの。って頭ではわかってるんだけど、体が、心がついていかない。
単語を覚えようとしても、そのことが頭をよぎって覚えれない
文法やろうとしても集中しきれない
長文読んでも、次の文を読み始めると前の文の内容忘れちゃう
数学を解いていても、いつの間にかペンが止まる。わからないわけじゃないのに。プラチカレベルの問題なんか、スラスラいくのに。
じゃああとは何をしろと?何もねーよ。何もできねーよ。何をすればいいんだよ。どうすればいいんだよ。
夜になると、どんどん気持ちが落ち込んでダメです。不安しかない。希望がない。未来がみえない。
もはやポジティブになろうとする気力すらわかねーよ。ポジティブな言葉が思いうかばねーよ。ネガティブなことしか考えられねーよ。
励ましてもらってんのに、こんな弱気発言ばっかでごめん