忍者ブログ
クスリと笑えるブログにしたい
[233]  [234]  [235]  [236]  [237]  [238]  [239]  [240]  [241]  [242]  [243
日本国民の諸君。












星野(笑)JAPANとか言う奇妙な団体に北京まで拉致られた岩瀬は、実は岩瀬ではなく、やたら汗をかく岩瀬に似たおじさんである。








そして、今日の阪神戦9回裏の岩瀬こそが、本当の岩瀬なのだ◎









9回はもう心配ない。7・8回も浅尾と高橋を交互につかえば問題ない。左殺しの小林もいる。先発が6回投げ切ればならなんとかなる









Bクラスいきも覚悟したけど、もう少し夢見ようか。阪神に追い付き追い越そうか。







がんばれ中日ドラゴンズ





ということで、では。

拍手[0回]

PR
代々木の模試結果がきました。

まぁ全体的にお死にになられてます。

とりあえず化学と地理は校内びり

英語は偏差値55の壁に阻まれてて、国語はもはや50ギリギリ超えるくらいしか取れてないし、理科はあれだし、地理もあれだし。


数学は、まずまずまず。でも校内8位じゃ物足りない…。理数科のあいつとか彼とかくそやろうとかとかが受けてない模試で8位じゃ…




ということでがんばろうということです。最近がんばろうと思ってばっかりですねー。






んで課題テスト。

現代文→ぼーっとしてた

古典→もはや記憶にない

数学→170点はかたい(200点満点であるなら)

英語長文→問題多すぎ

英語文法→問題多すぎ

地理→とても簡単だった

物理→すごく簡単だった

化学→すばらしく簡単だった(ようです)



物理は、その他Ⅰの方々が優秀な(に見える)人なので、多分平均点はいかないね。化学は無理だね。国語を受けた記憶がほんとにないね。






話しがまた変わりまして、星野JAPANについて。

検査結果、


新井→腰、疲労骨折
川崎→足、疲労骨折

ほら言わんこっちゃない。
怪我人無理やり引っ張って来て、無理なのに使って、それで選手生命が絶たれるようなことになったら、一体どう責任をとるつもりだ星野さん?


他にも岩瀬とGと森野も。3人とも精神的にやられたみたい。特にGは。



まぁGと森野、特にGに関してはもはや「あの失敗は、お前が悪い」としか言えないんですが、岩瀬については、中日ファンだからこんなにも怒りを覚えるのかなんなのか、ありえないむかつくふざけるな。



散々引っ張って、岩瀬らしからぬスライダーを披露しているのにも関わらず使い続け、3回も負け投手にさせられました。いい加減にせいやマジで。


そんな星野(笑)の言う敗因は、第1戦でストライクゾーンがなんちゃら、って…笑笑



そしてそして、そんな星野(爆笑)がWBCの監督に名乗りをあげてるとかなんとか。




誰か星野(爆笑)を逮捕してくれませんかー?←

ほんっと、星野(爆笑)さんは冗談きついっす(笑)もはやすごく(笑)って感じです(笑)


WBCは野村監督希望イチローとかも来るんだろうから、

1イチロー(中)
2川崎(遊)
3青木(左)
4松中(DH)
5小笠原(一)
6稲葉(右)
7今江(三)
8矢野(捕)
9荒木(ニ)


とか希望つか岩村帰ってくるならサードは岩村か。井口もいるやん




最後、話し変わって。


最近、俺からシカトされた、とよく言われます。



あ、の、気付いてないです←




つかあれなんですよ。自分めがねかけて視力がCくらいなんですよ。見えてないんですよ。


そしてガンポです。しかも最近髪が長い(部活やってたときと比べれば)ので髪が耳にかかって余計聞こえなくなってます。




だから、シカトされた、と思ったら勇気を出してもう1回話し掛けましょう!え




まぁそんなとこで

拍手[0回]

課題テストはとりあえずおいといて、7月進研。








なんか全教科自己採点より上がったっけー◎

国語は20点

英語は40点

数学は10点


他は1・2点ずつ。


もはや事故採点だろ?






でもでも!英語とか自分的に0点な場所がなんか22点も入ってたりしてて、ただただ採点甘いだけでねーの?と。



あと教科別で気になったとこ、国語はマークと記述の差。

マーク→偏差値55くらい(一回50いかんかった)


記述→60なんてもんじゃない(いや、70はいかんけど)





といった感じ。
自分、マーク模試で適当にマークして当たるという経験がほぼないのでしかもややこしい選択肢があると優柔不断を発揮してわからなくなるので
もはや点数からいっても一目瞭然。マークより記述のがいい。



数学は、70あった偏差値が、いまや見るも無惨な姿に…


英語は、1年のときからずっと超えれなかった偏差値55の壁をぶち破りました。やっとやっと。

今、その時の自分に圧勝する自信があるので、次はもっと高みを目指す!って次の模試は全統やんけー難しくなるやん(´Д`;)キープ目標で


理科と地理はすごいね。今までで1番悪いのは言うまでもないが、いやすごいね。何


でも、そんなオレの点数に、特にオレの化学の点数に、負けている生徒が、約10人もいます。本当に、その人たちは大学に入れるんだろうか。自分がビリだと思ってたので、まさかうしろに10人ちかくいるとは思ってなかった。





そして、思ったのが、本当に、本当に2次から物理化学が消えてくれた助かったなぁ、と。多分あったら今泣いてるもん。

そして、第2希望以降、文系路線なわけですが、全く心配なくなった!そういえば国語が2次にあると、自分にプラスでした。国語は、数学に次ぐ点の取れる教科でした。国語が2次にあるからって、名古屋の理学部を本気で目指せたんでした。


理科Ⅱを勉強するのと倫理と国語の2次対策するのでは、後者のがあきらかに時間かけなくてすむ♪

しかも倫理は地理より良くなる可能性大だし、国語は2次対策がそのままセンターでも力になるし!!


もはや文転最高゜+。:.゜ヽ(*´∀`)ノ゜.:。+゜





そんなわけでやる気が出てきました最近、「うわぁやばい!やる気出さなきゃ!」パターンばっかだったので、こういうポジティブな感じでやる気を上げれたのはよかったです。








と、なんかこんな風に書くと、「あ、こいつよかったんだな」って思われるかたもいるかと思うんですが、別に良くはないですからね!生徒会室にいて、なんかものすごくむなしくなりましたからね!!




整理すると、

成績があがってる→英語

さがってる→数理社
キープ→国語


って感じなだけですから。


あと、最悪だった2月マークから見れば、だいぶ成績がもどってきた。名古屋C判だったあの頃に近づいてきた。まぁまだまだまだまだまだまだ遠いですが。





まず、うん。明日の課題テストがんばろんで全統記述だ

拍手[0回]






死ぬほど勉強しないと殺されてしまいます。














死ぬほど勉強します。



拍手[0回]









































行きたーーーい









なんか自分、現段階でいっぱいいっぱいなことに気付いた。来週はもっと忙しいだろーに…(´Д`;)









誰か新人戦の日曜日の午後の日程を教えてくれーい



おーわり

拍手[0回]

カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4
12 13 16 17
19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
最新記事
アーカイブ
最新CM
[11/22 AverilBreckenridge]
[04/16 NONAME]
[01/20 トトロ]
[11/23 トトロ]
[11/19 MNB]
バーコード
ブログ内検索
カウンター
忍者アナライズ

忍者ブログ[PR]