■やったこと
リハビリ
退院
家での松葉杖生活環境を整える(整えていただく)
育児を久しぶりにスタート
■献立
朝 病院食
食パン
ミネストローネ
バナナ
牛乳
昼
焼きそば
夜
チャーハン
キノコスープ
茄子とニンジンの炒め物
きゅうりの漬物
■明日やること
■体重
:
㎏
■ひとこと
・朝食はやっぱりパンなんかーい
・退院手続きを自力でさせられてマジでつらい。
松葉杖で移動して、エレベーター乗って、移動して、会計窓口まで行って、番号札もらって、椅子に座って、待って、呼ばれて会計窓口行って、会計済ませて、移動して、エレベーター乗って、移動して、病室もどる。
って、これ、病室とかに来てくれればいいのに。。。無理なんかなぁ。
あとそもそも、11時に退院予定が、11時くらいに会計呼ばれる感じが、なんか病院って感じでほんとやだ。なんでこうも時間を守れないのか。遅めに案内すればいいのに。。。待たせるのが好きですよねほんと。
・3日ぶりの我が家!妻のおばにも来ていただき、退院直後の家事を手伝っていただきつつ、松葉杖生活をするための家のセッティングをしていただく。
何もできないのが一番つらいですね~~~
・やれることがミルクをあげることと、洗濯物をたたむことである
リハビリ
退院
家での松葉杖生活環境を整える(整えていただく)
育児を久しぶりにスタート
■献立
朝 病院食
食パン
ミネストローネ
バナナ
牛乳
昼
焼きそば
夜
チャーハン
キノコスープ
茄子とニンジンの炒め物
きゅうりの漬物
■明日やること
■体重
:
㎏
■ひとこと
・朝食はやっぱりパンなんかーい
・退院手続きを自力でさせられてマジでつらい。
松葉杖で移動して、エレベーター乗って、移動して、会計窓口まで行って、番号札もらって、椅子に座って、待って、呼ばれて会計窓口行って、会計済ませて、移動して、エレベーター乗って、移動して、病室もどる。
って、これ、病室とかに来てくれればいいのに。。。無理なんかなぁ。
あとそもそも、11時に退院予定が、11時くらいに会計呼ばれる感じが、なんか病院って感じでほんとやだ。なんでこうも時間を守れないのか。遅めに案内すればいいのに。。。待たせるのが好きですよねほんと。
・3日ぶりの我が家!妻のおばにも来ていただき、退院直後の家事を手伝っていただきつつ、松葉杖生活をするための家のセッティングをしていただく。
何もできないのが一番つらいですね~~~
・やれることがミルクをあげることと、洗濯物をたたむことである
PR
■やったこと
回復&ゲーム
リハビリ(松葉杖練習)
■献立
朝 病院食
食パン マーガリンといちごジャム
シチュー
牛乳
オレンジ
昼 病院食
親子丼
お吸い物
魚のすり身のなにか
漬物
夜 病院食
ごはん
味噌汁
かつフライとキャベツ
芋の煮転がし
つけもの
■明日やること
・リハビリ
・退院
・家での生活を作り上げる
■体重
:
㎏
■ひとこと
・尿瓶でのトイレがしづらかったり、足が痛んだり、挙句の果てには夜ご飯食べれなかったこともあり、空腹にもなり、最悪の目覚め。(5時ごろ)
早く来い~~~早く~~~と思いながら念じていると、8時ごろにようやっと朝食が!
うおおおおお今なら食べれるぜ~~~とやる気だったのに、食パンでマジで萎える。うそやろ。。。ふつう朝はご飯だろ。。。病院。。。栄養とか考えたらごはんじゃないのかよ。。。まじで。。。
でも、腹減りすぎていたので、かぶりつく。前日の夜にはいたことなど一切考慮せず。一気にいった。腹の足しにはなった。
・リハビリがあるといわれていたので、寝ながら待機。ゲームができるくらいには回復していたので、ゲームする。パワプロで、膝痛チームを結成しようと、選手づくりをせっせとやる。
午後一くらいにリハビリあると聞いていたので、AMくらいで終わるつもりでいたけど、おひるごはん(待ちに待った米!うおおおお)を食べて、そのあと全然呼ばれず、結局夕方に呼ばれてリハビリに向かう。
足の状態は、足首だけ動くけど、ほかは自分の意志で動かせなかった。筋肉をうまく使えない感じ。あと揺れたりぶつかると痛い。ただ、片足立ちはできた。
・リハビリでは松葉杖の練習。明日には退院するって言われているけど、マジで退院できんのかよって思うくらい痛い。けど、先生は退院できるね、って念押ししてきた。
ほかの看護師さんとかリハビリの先生とかからは、明日って、、、、と引かれる。なんで俺が引かれるんや
松葉杖意外と難しい。かなり手を使うんですね。手のひらが痛む。長時間無理だなぁと思う。
そしてリハビリの先生から、衝撃の発言。1か月くらいは松葉杖だと思う、と。。。いやいやいや、2週間で松葉杖なくなるっていうからこのタイミングで手術うけたのに~~~~だまされた~~~仕事に間に合わないから、復帰のタイミングが松葉杖になるという最悪の展開である
・夜になり、氷が解けると痛み始める。氷は必要
回復&ゲーム
リハビリ(松葉杖練習)
■献立
朝 病院食
食パン マーガリンといちごジャム
シチュー
牛乳
オレンジ
昼 病院食
親子丼
お吸い物
魚のすり身のなにか
漬物
夜 病院食
ごはん
味噌汁
かつフライとキャベツ
芋の煮転がし
つけもの
■明日やること
・リハビリ
・退院
・家での生活を作り上げる
■体重
:
㎏
■ひとこと
・尿瓶でのトイレがしづらかったり、足が痛んだり、挙句の果てには夜ご飯食べれなかったこともあり、空腹にもなり、最悪の目覚め。(5時ごろ)
早く来い~~~早く~~~と思いながら念じていると、8時ごろにようやっと朝食が!
うおおおおお今なら食べれるぜ~~~とやる気だったのに、食パンでマジで萎える。うそやろ。。。ふつう朝はご飯だろ。。。病院。。。栄養とか考えたらごはんじゃないのかよ。。。まじで。。。
でも、腹減りすぎていたので、かぶりつく。前日の夜にはいたことなど一切考慮せず。一気にいった。腹の足しにはなった。
・リハビリがあるといわれていたので、寝ながら待機。ゲームができるくらいには回復していたので、ゲームする。パワプロで、膝痛チームを結成しようと、選手づくりをせっせとやる。
午後一くらいにリハビリあると聞いていたので、AMくらいで終わるつもりでいたけど、おひるごはん(待ちに待った米!うおおおお)を食べて、そのあと全然呼ばれず、結局夕方に呼ばれてリハビリに向かう。
足の状態は、足首だけ動くけど、ほかは自分の意志で動かせなかった。筋肉をうまく使えない感じ。あと揺れたりぶつかると痛い。ただ、片足立ちはできた。
・リハビリでは松葉杖の練習。明日には退院するって言われているけど、マジで退院できんのかよって思うくらい痛い。けど、先生は退院できるね、って念押ししてきた。
ほかの看護師さんとかリハビリの先生とかからは、明日って、、、、と引かれる。なんで俺が引かれるんや
松葉杖意外と難しい。かなり手を使うんですね。手のひらが痛む。長時間無理だなぁと思う。
そしてリハビリの先生から、衝撃の発言。1か月くらいは松葉杖だと思う、と。。。いやいやいや、2週間で松葉杖なくなるっていうからこのタイミングで手術うけたのに~~~~だまされた~~~仕事に間に合わないから、復帰のタイミングが松葉杖になるという最悪の展開である
・夜になり、氷が解けると痛み始める。氷は必要
■やったこと
・ゲーム
・手術
・痛みや不快感に耐える
■献立
朝
抜き
昼
抜き
夜 病院食 ※気持ち悪くてほぼ食べれず
ごはん
お吸い物
豚肉と豆腐の炒め物
切干大根のようなもの
漬物
■明日やること
・回復
■体重
:
㎏
■ひとこと
・午前中は、飲み食い禁止だったけど、割と気にならなかった。
確かに昔から食事を忘れてゲームしたりしてたから、午前中くらいは気にならないのかも
・そして、手術。看護師さんによばれて、自力で歩いて手術室へ向かう。まぁ、全然自分で歩けていたので。多分看護師さん、若干遅れてやってきたから、急いでいたきがする。なのに、忘れ物とかしてて、おいおい大丈夫かよと思った。
手術室手前の部屋で、いろいろ手術部位の確認とか、アレルギーとか、名前とかをさんざん確認される。過去に一度やらかしたことがあるのかな?と不安になるくらい。
そして手術室。入ってからは、なんか、ドラマの世界たーわーと思って、すごくニヤニヤしてしまった。気持ち悪かったと思う。
恐怖、があったと思うんですけど、好奇心もあったし、なんだろう、高まっていた。高揚感があった。ドキドキわくわくしていた。久しぶりに高まった。
にやにやしながら待っていると、どんどんいろんなものを装着されていき、そして、顔に酸素マスクみたいなのをつけられて、「これから麻酔入りますよー」言われて、白いガスが充満してくる。「大きく吸ってください」と言われているので、頑張って吸おうとするけど、せき込むし、なんか気持ち悪い。。。と思った瞬間、意識が飛んだ。気が付いたら手術が終わっていた。
そして、なんか全体的にどんより重たくて、右足は痛くて、え、、どういうこと??ってなったけど、とにかく手術は終わったらしくて、あとは安静にしていてくれとのこと。
病室に連れていかれて、そのまま寝る。トイレは尿瓶を使用とのこと。うわーいやだー
・病室で寝ようとするけど、とりあえず痛くて体勢はかえれない状態。でもそうすると今度は腰が痛くなって、う~~~てなった。ベッドが可動式だったので、起こしたり倒したりを何回も調整して、すごした。
夜ごはんが運ばれてきて、おなかはすいていたので、食べようとしたら、一口食べて、無茶苦茶気持ち悪くなって、吐いた。でも食欲はあったから、吐いた後も少し食べた。けど結局3口くらいしか食べれなかった。点滴でなんとかやり過ごした。
・そしてトイレに行きたくなる。尿瓶は本当にもう二度とやりたくないと思った。
結局、出ない。そもそも普通のトイレでも物音したらでなくなるくらい、敏感なので、こんな周りに人がいて、布団がかかってて、いつ看護師が来るかもわからない状況で、そうそうに出るわけがなかった。
結局、膀胱が破裂する寸前まで、たまって、ようやく出て行った。尿瓶は一瞬で3/4程度たまった。しているときの音も恥ずかしいし、これを片付けてもらうのも恥ずかしいし、あーもうにどとやりたくない。
出すのに1時間程度かかったので、眠いわ痛いわ気持ち悪いわ膀胱破裂するわ、さんざんだった
・ゲーム
・手術
・痛みや不快感に耐える
■献立
朝
抜き
昼
抜き
夜 病院食 ※気持ち悪くてほぼ食べれず
ごはん
お吸い物
豚肉と豆腐の炒め物
切干大根のようなもの
漬物
■明日やること
・回復
■体重
:
㎏
■ひとこと
・午前中は、飲み食い禁止だったけど、割と気にならなかった。
確かに昔から食事を忘れてゲームしたりしてたから、午前中くらいは気にならないのかも
・そして、手術。看護師さんによばれて、自力で歩いて手術室へ向かう。まぁ、全然自分で歩けていたので。多分看護師さん、若干遅れてやってきたから、急いでいたきがする。なのに、忘れ物とかしてて、おいおい大丈夫かよと思った。
手術室手前の部屋で、いろいろ手術部位の確認とか、アレルギーとか、名前とかをさんざん確認される。過去に一度やらかしたことがあるのかな?と不安になるくらい。
そして手術室。入ってからは、なんか、ドラマの世界たーわーと思って、すごくニヤニヤしてしまった。気持ち悪かったと思う。
恐怖、があったと思うんですけど、好奇心もあったし、なんだろう、高まっていた。高揚感があった。ドキドキわくわくしていた。久しぶりに高まった。
にやにやしながら待っていると、どんどんいろんなものを装着されていき、そして、顔に酸素マスクみたいなのをつけられて、「これから麻酔入りますよー」言われて、白いガスが充満してくる。「大きく吸ってください」と言われているので、頑張って吸おうとするけど、せき込むし、なんか気持ち悪い。。。と思った瞬間、意識が飛んだ。気が付いたら手術が終わっていた。
そして、なんか全体的にどんより重たくて、右足は痛くて、え、、どういうこと??ってなったけど、とにかく手術は終わったらしくて、あとは安静にしていてくれとのこと。
病室に連れていかれて、そのまま寝る。トイレは尿瓶を使用とのこと。うわーいやだー
・病室で寝ようとするけど、とりあえず痛くて体勢はかえれない状態。でもそうすると今度は腰が痛くなって、う~~~てなった。ベッドが可動式だったので、起こしたり倒したりを何回も調整して、すごした。
夜ごはんが運ばれてきて、おなかはすいていたので、食べようとしたら、一口食べて、無茶苦茶気持ち悪くなって、吐いた。でも食欲はあったから、吐いた後も少し食べた。けど結局3口くらいしか食べれなかった。点滴でなんとかやり過ごした。
・そしてトイレに行きたくなる。尿瓶は本当にもう二度とやりたくないと思った。
結局、出ない。そもそも普通のトイレでも物音したらでなくなるくらい、敏感なので、こんな周りに人がいて、布団がかかってて、いつ看護師が来るかもわからない状況で、そうそうに出るわけがなかった。
結局、膀胱が破裂する寸前まで、たまって、ようやく出て行った。尿瓶は一瞬で3/4程度たまった。しているときの音も恥ずかしいし、これを片付けてもらうのも恥ずかしいし、あーもうにどとやりたくない。
出すのに1時間程度かかったので、眠いわ痛いわ気持ち悪いわ膀胱破裂するわ、さんざんだった