〇数ⅢC
解けない問題ナッシングー
計算ミスやらなんやらで、途中でやめた問題何個かありますけど←
〇生物
赤点しっかりobtain♪
〇マーク模試
採点ミス=4教科。いただけないミスですねー。ちなみに、7点上がります。数学だけ下がったorz
まぁ一つだけありえないところに×があるのでマークミスでしょう。
まぁ採点ミスがあったのは復習したので知ってたんですけどね。
偏差値的には前回と比べると、
国語→約10アップ
数学→約5ダウン
英語→約10アップ
物理→2ダウン
化学→2アップ
地理→6ダウン
3教科→5アップ
数英理理→2アップ
5教科→2アップ
といった感じ。
一見、国語とか英語とかかなり上がってますが、一応いいますと、前回が前々回と比べると国語は20、英語は10下がってるわけですよ。(=まだまだ)
まぁでも英語に関しては今までで1番偏差値高かったですわーい。校内平均に初めて到達したわけですし。いや、正確にいうなればまだ到達しとらんけど。
判定はDですD。次はB取りますB。
自分はマーク模試が苦手なんだと思います。ほんとに。
マークでみんなが点数上がるなか、まるで変化なし=偏差値下降。特に国語の落ちぶれかたはひどい。
いや、マークになって点数が上がる教科もなくもないですよ?地理ですけど。あと古文がものすごく強くなる!
まぁそんなわけで、マークが苦手だと気付いた自分は、代ゼミのマークにも申し込んだわけで。でも案外みんな行かないもんなんだね。行く人ともにがんばろ
(少し先の話ですが)
まぁそんなことはどーでもよく、その前に何が僕らを待っているかといったら、久しぶりの記述模試じゃないですか◎
僕は君をずっと待っていたよ。2月のマーク受けてからすぐに、「記述してぇ」って想い続けてたよ。あぁ、やっと君に会えた…。
でもその模試の前に、今現在期末テストがあるわけで、僕の記述にあったときにビシッと決めるための勉強を妨げる存在なわけで、あぁ!いかんせん!
とりあえず化学と物理と数学Kだけやったら模試の勉強に転換しようと思ってます。
模試は地理を若干、あとは物理、化学。
がんばりましょう!
解けない問題ナッシングー

計算ミスやらなんやらで、途中でやめた問題何個かありますけど←
〇生物
赤点しっかりobtain♪
〇マーク模試
採点ミス=4教科。いただけないミスですねー。ちなみに、7点上がります。数学だけ下がったorz
まぁ一つだけありえないところに×があるのでマークミスでしょう。
まぁ採点ミスがあったのは復習したので知ってたんですけどね。
偏差値的には前回と比べると、
国語→約10アップ
数学→約5ダウン
英語→約10アップ
物理→2ダウン
化学→2アップ
地理→6ダウン
3教科→5アップ
数英理理→2アップ
5教科→2アップ
といった感じ。
一見、国語とか英語とかかなり上がってますが、一応いいますと、前回が前々回と比べると国語は20、英語は10下がってるわけですよ。(=まだまだ)
まぁでも英語に関しては今までで1番偏差値高かったですわーい。校内平均に初めて到達したわけですし。いや、正確にいうなればまだ到達しとらんけど。
判定はDですD。次はB取りますB。
自分はマーク模試が苦手なんだと思います。ほんとに。
マークでみんなが点数上がるなか、まるで変化なし=偏差値下降。特に国語の落ちぶれかたはひどい。
いや、マークになって点数が上がる教科もなくもないですよ?地理ですけど。あと古文がものすごく強くなる!
まぁそんなわけで、マークが苦手だと気付いた自分は、代ゼミのマークにも申し込んだわけで。でも案外みんな行かないもんなんだね。行く人ともにがんばろ

まぁそんなことはどーでもよく、その前に何が僕らを待っているかといったら、久しぶりの記述模試じゃないですか◎
僕は君をずっと待っていたよ。2月のマーク受けてからすぐに、「記述してぇ」って想い続けてたよ。あぁ、やっと君に会えた…。
でもその模試の前に、今現在期末テストがあるわけで、僕の記述にあったときにビシッと決めるための勉強を妨げる存在なわけで、あぁ!いかんせん!
とりあえず化学と物理と数学Kだけやったら模試の勉強に転換しようと思ってます。
模試は地理を若干、あとは物理、化学。
がんばりましょう!
PR
〇現代文
NOT I…のとこ→ほぼ完解
応用現代文から出たとこその1→ほぼ白紙
応用現代文から出たとこその2→まずまず
漢字→全問正解
さて何点でしょう?ちなみに、ほぼ完解というのは、あくまで解答欄を埋ただけですから♪
〇英語R
自分は、
長文には自信があって、
だから英語Rのテストに関しては多少やっていれば6割いくだろう、と思ってた。
実際、今まではそうして6割とってきた。
長文だけは、勝負できる。長文だけは、点が取れる。
そう自分に言い聞かせ、問題用紙を開いた!!
な ん で あ ん な に イ デ ィ オ ム づ く し な ん で す か ?
ちょっとあのテストの形式にはやられちゃいました。あれは勉強してなければ解けませんてはい。昨日、レッスン6と9を必死に訳しながらワークをさらっとやったオレでは全く解けませんよ。ハッハッハ死んぢゃったかな…(・ω・`;)
明日は数学と3科目目=生物。
初めて生物を家に持ち帰り、少しは勉強しようかな、なんて思ったのだが、エクセルの量が半端なかったみたいで、生物なんてやってる余裕ないみたい♪
まぁそんなわけで、大量のエクセルを頑張ります
NOT I…のとこ→ほぼ完解
応用現代文から出たとこその1→ほぼ白紙
応用現代文から出たとこその2→まずまず
漢字→全問正解
さて何点でしょう?ちなみに、ほぼ完解というのは、あくまで解答欄を埋ただけですから♪
〇英語R
自分は、
長文には自信があって、
だから英語Rのテストに関しては多少やっていれば6割いくだろう、と思ってた。
実際、今まではそうして6割とってきた。
長文だけは、勝負できる。長文だけは、点が取れる。
そう自分に言い聞かせ、問題用紙を開いた!!
な ん で あ ん な に イ デ ィ オ ム づ く し な ん で す か ?
ちょっとあのテストの形式にはやられちゃいました。あれは勉強してなければ解けませんてはい。昨日、レッスン6と9を必死に訳しながらワークをさらっとやったオレでは全く解けませんよ。ハッハッハ死んぢゃったかな…(・ω・`;)
明日は数学と3科目目=生物。
初めて生物を家に持ち帰り、少しは勉強しようかな、なんて思ったのだが、エクセルの量が半端なかったみたいで、生物なんてやってる余裕ないみたい♪
まぁそんなわけで、大量のエクセルを頑張ります

ブックオフの閉店セールに行きました。
10冊500円というインパクト。僕は今とても幸せです。
ちなみに買った本で、すでに読んだことある本=5冊←
自分は、無駄遣いを極度に嫌う人間なのかなんなのか、失敗を恐れて挑戦しないのかなんなのか、面白そうと思えるものしか買えません。勢いで「買ったるわボケー」ってなることもごくまれにあるけども(例:ホームレス中学生)。
そんなわけで、買った5冊というのはみなさんだれもが知ってる有名どころのみ!
・野ぶた
・セカチュー
・今あい
・五体不満足
・だからあなたも生き抜いて
最後の1冊は、自分の価値観などをおもいっきり変えることになった本です。マジおすすめ!あ、小説ではないですけど。
残りは高橋尚子の「風になった」以外は聞いたことないです。その場で選びました。
なんか1冊、選んだ記憶のない本が混ざりこんでいる気がして仕方ないんですが、全く面白そうではないんですが、きっと気のせいです。信じます。明日には違う本になってるはずです。なってください。(切実)
あと、自分を励まそうと思い、「あなたに贈る希望の言葉」という本を買いました。
ということでそっから引用↓
過去は生きる力。
未来は生きるためのエネルギー。
自分の生きて来た道を信じることです。
自分を信じることです。
そして、未来に向かって歩き出しなさい。
ジョージ・サンタナヤ
まぁこの本たちを読むのはテスト&模試終了後で。セカチューとかいまあいは、今はちょっと…←
野ぶたは最後ずーんってなるしねー。
まぁ何か読みたい本があったら言ってくれれば貸しますんで
さてさて、体育祭の話し合いが本格的になりつつあるのでまたまた帰るのが部活あるときなみになってますが、まぁぼちぼち勉強も頑張りますか!つか生徒会室の居心地のよさぱねぇw
あ、映画花男いっしょ行ってくれる心優しい方募集!←
ではは。
10冊500円というインパクト。僕は今とても幸せです。
ちなみに買った本で、すでに読んだことある本=5冊←
自分は、無駄遣いを極度に嫌う人間なのかなんなのか、失敗を恐れて挑戦しないのかなんなのか、面白そうと思えるものしか買えません。勢いで「買ったるわボケー」ってなることもごくまれにあるけども(例:ホームレス中学生)。
そんなわけで、買った5冊というのはみなさんだれもが知ってる有名どころのみ!
・野ぶた
・セカチュー
・今あい
・五体不満足
・だからあなたも生き抜いて
最後の1冊は、自分の価値観などをおもいっきり変えることになった本です。マジおすすめ!あ、小説ではないですけど。
残りは高橋尚子の「風になった」以外は聞いたことないです。その場で選びました。
なんか1冊、選んだ記憶のない本が混ざりこんでいる気がして仕方ないんですが、全く面白そうではないんですが、きっと気のせいです。信じます。明日には違う本になってるはずです。なってください。(切実)
あと、自分を励まそうと思い、「あなたに贈る希望の言葉」という本を買いました。
ということでそっから引用↓
過去は生きる力。
未来は生きるためのエネルギー。
自分の生きて来た道を信じることです。
自分を信じることです。
そして、未来に向かって歩き出しなさい。
ジョージ・サンタナヤ
まぁこの本たちを読むのはテスト&模試終了後で。セカチューとかいまあいは、今はちょっと…←
野ぶたは最後ずーんってなるしねー。
まぁ何か読みたい本があったら言ってくれれば貸しますんで

さてさて、体育祭の話し合いが本格的になりつつあるのでまたまた帰るのが部活あるときなみになってますが、まぁぼちぼち勉強も頑張りますか!つか生徒会室の居心地のよさぱねぇw
あ、映画花男いっしょ行ってくれる心優しい方募集!←
ではは。