最近、
ずっっっっと堕落生活していて、
勉強は、学校にいるときか、速単を気まぐれで読むときか、くらいで、
ほんっっとに何もやってなくダラダラしてたりなんだりだったのですが、
今日、ようやく!
抜け出す兆しが見えてきましたっ!!わーい
抜け出してないんかぁーい
すみません、ただ髭男爵を使いたかっただけです←
いや、でも上に書いてあることは事実!
今日は数学の予習をやりました。数学の予習を前日以外にやるのなんて何ヶ月ぶりだろーか…
で、まぁ解きました。2003年の金沢と去年の筑波の問題。どっちもすらすらいきました。考える問題ではなくて、計算がめんどくさい「解く」問題でした。特に筑波のめんどくささといったら、ぱねぇ。
昔、「ぱねぇ」で「はんぱない」って言ってましたよね。僕言ってなかったですけど。今夜、初挑戦です♪あれ、つか今も言ってるんですかね?まぁいいや。
で、今は極数会の前回の再提出の問題やってます。まぁ前回のは結局学校でやったので、かなり適当な提出だったので再提出は仕方ないでしょう。
で問題は1963年の東大の問題。今からやるのですが、これまためんどくさそう。計算が厄介そう。微・積って時点でめんどくせぇ←
さてさて、そろそろ野球の時間です。
今日は、阪神でb詳しい方は指摘などなどをお願いします。
1赤星(中)
2鳥谷(遊)
3新井(一)
4金本(左)
5今岡(三)
6桜井(右)
7矢野(捕)
8関本(ニ)
9投手
個人的な願望としては、金本と新井が逆なのですが、予想するなら多分こうなるだろう、と。あと今岡は復活する前提です。
赤星、鳥谷って昨シーズンの打順逆でしたっけ?まぁ赤星のほうがインパクト強いので赤星1番で。ちなみに、今年も盗塁王は中日の荒木がいただきますwレッドスター赤星にはあげませんw
セカンドは、藤本かと思ってたら関本のほうがいっぱい使ってたんですねー。まぁどっちでもいいや←
で、6番の櫻井、じゃない桜井なんですが、桜井広大なんですが、こいつがまたやけに中日戦で打つんですよ。どんだけ「広大市ね」って思ったことか…。一応言いますが、僕はまだ死にません。
実際のオーダーは林のほうがあてはまりますね。まぁ林はどっか手術したみたいで開幕には間に合わないだろうけど。やっぱそうなると濱中を出したのはもったいないよなー。
フォードっていう新外国人もライト候補ですね。
つか今わかりました。阪神が福留をかなり欲してた理由。ライトが明らかに力劣ってるわ。セカンドもだけど。
あと、阪神の投手のローテはどうなるんですかね…?全然わからないんですが…
確定は
下柳、安藤、上園
くらいですか?
で、候補に
ボーグルソン、金村、能見、杉山、福原、正田、太陽
ですね。ボーグルソンと金村もほぼ確定かな?あとはうしろの5人、特に能見、杉山、福原で争うのかな?
で、中継ぎ抑えにJFKですか…。Jはいなくなるって話しだったのに、結局いなくならんのですか…。厄介だなぁ…。
まぁこんな感じですかね。何度もいいますが、指摘お願いします。他球団なのであってるのかはわかりません。僕は中日ファンです!何
最近の記事の話題の統一性のなさ、ぱねぇ←
では。
ずっっっっと堕落生活していて、
勉強は、学校にいるときか、速単を気まぐれで読むときか、くらいで、
ほんっっとに何もやってなくダラダラしてたりなんだりだったのですが、
今日、ようやく!
抜け出す兆しが見えてきましたっ!!わーい
抜け出してないんかぁーい
すみません、ただ髭男爵を使いたかっただけです←
いや、でも上に書いてあることは事実!
今日は数学の予習をやりました。数学の予習を前日以外にやるのなんて何ヶ月ぶりだろーか…
で、まぁ解きました。2003年の金沢と去年の筑波の問題。どっちもすらすらいきました。考える問題ではなくて、計算がめんどくさい「解く」問題でした。特に筑波のめんどくささといったら、ぱねぇ。
昔、「ぱねぇ」で「はんぱない」って言ってましたよね。僕言ってなかったですけど。今夜、初挑戦です♪あれ、つか今も言ってるんですかね?まぁいいや。
で、今は極数会の前回の再提出の問題やってます。まぁ前回のは結局学校でやったので、かなり適当な提出だったので再提出は仕方ないでしょう。
で問題は1963年の東大の問題。今からやるのですが、これまためんどくさそう。計算が厄介そう。微・積って時点でめんどくせぇ←
さてさて、そろそろ野球の時間です。
今日は、阪神でb詳しい方は指摘などなどをお願いします。
1赤星(中)
2鳥谷(遊)
3新井(一)
4金本(左)
5今岡(三)
6桜井(右)
7矢野(捕)
8関本(ニ)
9投手
個人的な願望としては、金本と新井が逆なのですが、予想するなら多分こうなるだろう、と。あと今岡は復活する前提です。
赤星、鳥谷って昨シーズンの打順逆でしたっけ?まぁ赤星のほうがインパクト強いので赤星1番で。ちなみに、今年も盗塁王は中日の荒木がいただきますwレッドスター赤星にはあげませんw
セカンドは、藤本かと思ってたら関本のほうがいっぱい使ってたんですねー。まぁどっちでもいいや←
で、6番の櫻井、じゃない桜井なんですが、桜井広大なんですが、こいつがまたやけに中日戦で打つんですよ。どんだけ「広大市ね」って思ったことか…。一応言いますが、僕はまだ死にません。
実際のオーダーは林のほうがあてはまりますね。まぁ林はどっか手術したみたいで開幕には間に合わないだろうけど。やっぱそうなると濱中を出したのはもったいないよなー。
フォードっていう新外国人もライト候補ですね。
つか今わかりました。阪神が福留をかなり欲してた理由。ライトが明らかに力劣ってるわ。セカンドもだけど。
あと、阪神の投手のローテはどうなるんですかね…?全然わからないんですが…
確定は
下柳、安藤、上園
くらいですか?
で、候補に
ボーグルソン、金村、能見、杉山、福原、正田、太陽
ですね。ボーグルソンと金村もほぼ確定かな?あとはうしろの5人、特に能見、杉山、福原で争うのかな?
で、中継ぎ抑えにJFKですか…。Jはいなくなるって話しだったのに、結局いなくならんのですか…。厄介だなぁ…。
まぁこんな感じですかね。何度もいいますが、指摘お願いします。他球団なのであってるのかはわかりません。僕は中日ファンです!何
最近の記事の話題の統一性のなさ、ぱねぇ←
では。
PR
画像のものを、誕プレとしていただきました。
いやぁ、ずっっっと読んでたわぁー。勉強してないわぁー。しかもまだ読み終わってないわぁー。予習終わったらまた読みます♪
つか、なんか全ての球団のオーダー予想(?)したくなってきました。
ということで、まず中日から↓
1荒木(ニ)
2井端(遊)
3中村紀(三)
4ウッズ(一)
5和田(左)
6ビョン(右)
7平田(中)
8谷繁(捕)
9投手
森野は現在調整中で、多分開幕には間に合わない。のでセンターは実質、平田、藤井、英智の3人であらそわれると思われる。
で、その中で英智の話題を全く聞かないので、もしかしたらケガをしているのではないか?と思った。
だから藤井と平田のどっちかでいったら、打撃面の向上著しい平田かな?と。藤井もいいんだけどね。
他は完璧だと思います。
ちなみに、森野が復活したら、3番森野、6番中村紀、7番ビョンになると思われる。
他球団はまた今度で。
なんか野球話がかなり続きそうです。興味ない人ごめんなさい。これを機に好きになりましょう。もちろん中日を応援しましょう。
じゃあ今から数学の予習だぁー!新潟大の2次の問題2問だから、たいしたことない!…はず。まぁ新潟大程度の問題は解けるようにならんとダメですね。
では。
マーク模試、死にました。
まずいまずい、初めて新潟大でD判とっちまった(´Д`;)今までBを下回ったことなかったのに…汗
まず、全国平均を割ってしまったふざけた教科が、
国語・英語(筆記もリスニングも)・化学
化学はまだしも、他の2教科はありえない。
1月進研と比較すると、
国→偏差値17ダウン
数→偏差値6ダウン
英→偏差値10ダウン
地→偏差値1.7アップ
物→偏差値4ダウン
化→偏差値7ダウン
国数英→偏差値12ダウン
数英理理→偏差値6ダウン
5教科→偏差値9ダウン
もう、笑えません。…が、まぁひどい点数を取ることは予想していたので。
「まぁ今回は風邪ひいてたし、色々あってやる気なかったから」
というと、ほぼまちがいなく「言い訳だろ」と返ってくる理数科が嫌いです!←
前から思う、自分のなかで正当な理由だと思うことを自分で分析したことに対して、「言い訳だ」と言われるのが、だいっっっ嫌い♪
まぁそんなことはどうでもいい。とにかくこれはまずい。けど、やはり多少どうでもいいと思ってしまう。最近悪い点数ばっかとり続けたから感覚がおかしくなったのか?
まぁでも一つだけ、やる気出た!
「きみのセンター予想得点!!」
があまりにもひどくて、「ここに書いてある点数から200点あげたるわ、ボケっ!」って思いました。いや、口に出しました。口に出しながら結果をくしゃくしゃにしてたたきつけました←
そんなわけで、がんばります。とりあえず当面の目標はこの間言ったとおり20番。
まずいまずい、初めて新潟大でD判とっちまった(´Д`;)今までBを下回ったことなかったのに…汗
まず、全国平均を割ってしまったふざけた教科が、
国語・英語(筆記もリスニングも)・化学
化学はまだしも、他の2教科はありえない。
1月進研と比較すると、
国→偏差値17ダウン
数→偏差値6ダウン
英→偏差値10ダウン
地→偏差値1.7アップ
物→偏差値4ダウン
化→偏差値7ダウン
国数英→偏差値12ダウン
数英理理→偏差値6ダウン
5教科→偏差値9ダウン
もう、笑えません。…が、まぁひどい点数を取ることは予想していたので。
「まぁ今回は風邪ひいてたし、色々あってやる気なかったから」
というと、ほぼまちがいなく「言い訳だろ」と返ってくる理数科が嫌いです!←
前から思う、自分のなかで正当な理由だと思うことを自分で分析したことに対して、「言い訳だ」と言われるのが、だいっっっ嫌い♪
まぁそんなことはどうでもいい。とにかくこれはまずい。けど、やはり多少どうでもいいと思ってしまう。最近悪い点数ばっかとり続けたから感覚がおかしくなったのか?
まぁでも一つだけ、やる気出た!
「きみのセンター予想得点!!」
があまりにもひどくて、「ここに書いてある点数から200点あげたるわ、ボケっ!」って思いました。いや、口に出しました。口に出しながら結果をくしゃくしゃにしてたたきつけました←
そんなわけで、がんばります。とりあえず当面の目標はこの間言ったとおり20番。
今日は3月5日です。大丈夫。何
去年の3月5日のある日記もこのタイトルなんですよね。なんでつけたか、という理由は全然覚えてないんですけどね。いや本当に全く覚えてないですから!先輩とかもみんな同じタイトルだった、とか知りませんから!
てか誰かさんの日記に「3月9日」の曲の一部をタイトルに使っていたね。一瞬でわかるよね。あ、こんちくしょう!って思ったよね。
瞳を閉じれば あなたが まぶたの裏にいることで どれほど強くなれたでしょう あなたにとって私も そうでありたい
なんだこの歌詞こんちくしょう!
もう、こんな時期になったんですねー。もう、あれから1年なんですねー。いやはや自分は成長しているのだろうか?「金がない」ってことと「英語理科がやばい」ってところをみると全く成長出来てない気がするぜ☆泣
あ、理科、ってか生物なんですが、まずい感じの点数取っちゃいました。つかなぜいつもより悪いのだろうか?とにかく仮進が恐くなってきました。っていってもまだ何も言われてないので大丈夫だと思いますが。
さて、明日は極数会の提出日です。今からがんばる!!
では♪
去年の3月5日のある日記もこのタイトルなんですよね。なんでつけたか、という理由は全然覚えてないんですけどね。いや本当に全く覚えてないですから!先輩とかもみんな同じタイトルだった、とか知りませんから!
てか誰かさんの日記に「3月9日」の曲の一部をタイトルに使っていたね。一瞬でわかるよね。あ、こんちくしょう!って思ったよね。
瞳を閉じれば あなたが まぶたの裏にいることで どれほど強くなれたでしょう あなたにとって私も そうでありたい
なんだこの歌詞こんちくしょう!
もう、こんな時期になったんですねー。もう、あれから1年なんですねー。いやはや自分は成長しているのだろうか?「金がない」ってことと「英語理科がやばい」ってところをみると全く成長出来てない気がするぜ☆泣
あ、理科、ってか生物なんですが、まずい感じの点数取っちゃいました。つかなぜいつもより悪いのだろうか?とにかく仮進が恐くなってきました。っていってもまだ何も言われてないので大丈夫だと思いますが。
さて、明日は極数会の提出日です。今からがんばる!!
では♪
どこかで順位予想してたので、便乗。もちろんプロ野球の話しです。
セ・リーグ
1位、巨人
2位、中日
3位、阪神
4位、横浜
5位、広島
6位、ヤクルト
パ・リーグ
1位、ロッテ
2位、ソフトバンク3位、日ハム
4位、楽天
5位、西武
6位、オリックス
頑張って、中日を1位にしたい気持ちを押さえました。つか客観的になりました。客観的になるならば、間違いなく金持ち巨人が1位でしょう。
セ・リーグもパ・リーグも1から3位に入る球団は変わらないと思います。
セ・リーグは
巨人→大幅補強(戦力大幅アップ)
中日→福留、岡本が抜けて和田(戦力ダウン)
阪神→新井、金村など結構補強(戦力アップ)
横浜→知らん
広島→エース黒田がメジャー、4番新井は阪神(戦力ダウン)
ヤクルト→グライシンガー&ラミレスを金持ちに奪われる、石井一が西武(戦力大幅ダウン)
横浜は、たいして目立ったトレードとかしてない…よね?
5、6位は、順番が逆かもだけど、入る球団は間違いないと思います。広島は外国人入れたみたいですが、ヤクルトは…何した?何もしてない気がする…
で、戦力ダウンの中日と戦力アップの阪神ですが、ここも微妙なところ。
阪神の先発陣が復活したら、下柳・福原・安藤・金村・上園…ってかなり安定する気がします。それに加えてJFK。やばい。まぁ「復活したら」ですから。
一方の中日、福留はまぁ実際昨年は後半戦出てなくても勝ってましたから。そこまでひどい影響はない、はず…。攻撃は和田が加わりパワーアップしてるので期待できそうですし。
あと先発陣が川上・中田・朝倉・山井・小笠原とものすごく安定しているし、それに続く先発候補には山本昌もいますし、若いところでは浅尾、佐藤充などなどいますし。
問題はリリーフ陣。岡本が抜けるのはちょっと痛い!それに変わる候補もいますが、まだ安心して見てられない投手ばっかりかな、と。
そしてなにより心配なのは、外野の守備!
レフト→和田
ライト→ビョン
センター→森野
守備範囲が狭すぎる!(汗)あの広いナゴヤドームをこの3人で守れるのだろうか?(絶対無理)
DHがあれば和田を外野におかずに済むんですけどねー…、ってそんなことしたら金持ちがひどすぎる打順になるか。
最後に、金持ち巨人!この戦力で勝てなかったら、おかしい、ですよ?
1高橋由
2谷
3小笠原
4スンヨプ
5ラミレス
6阿部
7二岡
8?
9投手
って感じになると予想。うわー…(´Д`;)
それにプラスで先発が
高橋尚、グライシンガー、内海、木佐貫、上原
って、ここまでくるとひくわぁー。
それで、中継ぎに豊田、抑えにクルーンですか。なんだこれ?勝てるか!!って話しですよ。まぁ勝ちますけど。
パ・リーグは、よくわかりませんが、日ハムは選手じゃなくてヒルマン監督の実力で昨年は勝ったと思っているので、落ちます。
ソフトバンクは、結局パウエルが入ったみたいですし、先発は安定している…はず。杉内、和田、新垣、パウエル、もう一人外人(ガトームソンだっけ?)ですよね?誰か抜けた?
あとは松中の復活があれば間違いないと思うんですよね。不安要素なキャッチャーも、経験のある的場をどっかからとってきたみたいだし。
そしてロッテ!データー全くなし!ただただ勘っ!←
日ハム落ちる、ソフトバンクは松中復活しない、で結局ロッテが勝ちそう。
4位以降は、楽天は抑えいなくなったからダウン、西武は結構補強してるように見えるけど、カブレラ&和田が抜けたのは痛い、オリックスはカブレラ、ラロッカ、ローズ、と恐ろしい打線だけど、投手ぼろぼろ。
西武はヤクルトからきた石井一がはいったおかげで、先発はまわりはじめるかな?と。涌井、石井一、西口、であとまだ誰かいたきがする。
中継ぎは中日から岡本がきたから安定するし。
まぁ打線はパワー不足でしょう。大幅ダウンですね。
楽天は、よくわかんないけど、もし!岩隈、完全復活☆一場復活!マーくん絶好調♪長谷部が大活躍★とかになったらすごいことになる気がします。岩隈が完全復活したら一人で20勝近く、一場が10勝程度、マーくんも大台にのって10勝、長谷部は新人で8勝くらい。あとは朝井が8勝くらいかな?そうなると先発陣に56勝もつきます。驚異的!ついでに去年の中日の先発陣についた勝利数が58です。ほぼ同じくらいwやばいwwまぁ絶対なんないけど←
オリックスは、打線はんぱないのはわかりますが、投手の補強をもっとしましょう。清原を戦力外通告して、その分のお金を投手にあてましょう。一気に強くなりますよ。まぁもう遅いけど。
さてさて、こんな感じです♪多分、ちゃんと調べてからもう一回予想します。今回下調べなしでやったので。
ではこれで♪(まぁここまで読んだ人はわずかだと思いますが)
セ・リーグ
1位、巨人
2位、中日
3位、阪神
4位、横浜
5位、広島
6位、ヤクルト
パ・リーグ
1位、ロッテ
2位、ソフトバンク3位、日ハム
4位、楽天
5位、西武
6位、オリックス
頑張って、中日を1位にしたい気持ちを押さえました。つか客観的になりました。客観的になるならば、間違いなく金持ち巨人が1位でしょう。
セ・リーグもパ・リーグも1から3位に入る球団は変わらないと思います。
セ・リーグは
巨人→大幅補強(戦力大幅アップ)
中日→福留、岡本が抜けて和田(戦力ダウン)
阪神→新井、金村など結構補強(戦力アップ)
横浜→知らん
広島→エース黒田がメジャー、4番新井は阪神(戦力ダウン)
ヤクルト→グライシンガー&ラミレスを金持ちに奪われる、石井一が西武(戦力大幅ダウン)
横浜は、たいして目立ったトレードとかしてない…よね?
5、6位は、順番が逆かもだけど、入る球団は間違いないと思います。広島は外国人入れたみたいですが、ヤクルトは…何した?何もしてない気がする…
で、戦力ダウンの中日と戦力アップの阪神ですが、ここも微妙なところ。
阪神の先発陣が復活したら、下柳・福原・安藤・金村・上園…ってかなり安定する気がします。それに加えてJFK。やばい。まぁ「復活したら」ですから。
一方の中日、福留はまぁ実際昨年は後半戦出てなくても勝ってましたから。そこまでひどい影響はない、はず…。攻撃は和田が加わりパワーアップしてるので期待できそうですし。
あと先発陣が川上・中田・朝倉・山井・小笠原とものすごく安定しているし、それに続く先発候補には山本昌もいますし、若いところでは浅尾、佐藤充などなどいますし。
問題はリリーフ陣。岡本が抜けるのはちょっと痛い!それに変わる候補もいますが、まだ安心して見てられない投手ばっかりかな、と。
そしてなにより心配なのは、外野の守備!
レフト→和田
ライト→ビョン
センター→森野
守備範囲が狭すぎる!(汗)あの広いナゴヤドームをこの3人で守れるのだろうか?(絶対無理)
DHがあれば和田を外野におかずに済むんですけどねー…、ってそんなことしたら金持ちがひどすぎる打順になるか。
最後に、金持ち巨人!この戦力で勝てなかったら、おかしい、ですよ?
1高橋由
2谷
3小笠原
4スンヨプ
5ラミレス
6阿部
7二岡
8?
9投手
って感じになると予想。うわー…(´Д`;)
それにプラスで先発が
高橋尚、グライシンガー、内海、木佐貫、上原
って、ここまでくるとひくわぁー。
それで、中継ぎに豊田、抑えにクルーンですか。なんだこれ?勝てるか!!って話しですよ。まぁ勝ちますけど。
パ・リーグは、よくわかりませんが、日ハムは選手じゃなくてヒルマン監督の実力で昨年は勝ったと思っているので、落ちます。
ソフトバンクは、結局パウエルが入ったみたいですし、先発は安定している…はず。杉内、和田、新垣、パウエル、もう一人外人(ガトームソンだっけ?)ですよね?誰か抜けた?
あとは松中の復活があれば間違いないと思うんですよね。不安要素なキャッチャーも、経験のある的場をどっかからとってきたみたいだし。
そしてロッテ!データー全くなし!ただただ勘っ!←
日ハム落ちる、ソフトバンクは松中復活しない、で結局ロッテが勝ちそう。
4位以降は、楽天は抑えいなくなったからダウン、西武は結構補強してるように見えるけど、カブレラ&和田が抜けたのは痛い、オリックスはカブレラ、ラロッカ、ローズ、と恐ろしい打線だけど、投手ぼろぼろ。
西武はヤクルトからきた石井一がはいったおかげで、先発はまわりはじめるかな?と。涌井、石井一、西口、であとまだ誰かいたきがする。
中継ぎは中日から岡本がきたから安定するし。
まぁ打線はパワー不足でしょう。大幅ダウンですね。
楽天は、よくわかんないけど、もし!岩隈、完全復活☆一場復活!マーくん絶好調♪長谷部が大活躍★とかになったらすごいことになる気がします。岩隈が完全復活したら一人で20勝近く、一場が10勝程度、マーくんも大台にのって10勝、長谷部は新人で8勝くらい。あとは朝井が8勝くらいかな?そうなると先発陣に56勝もつきます。驚異的!ついでに去年の中日の先発陣についた勝利数が58です。ほぼ同じくらいwやばいwwまぁ絶対なんないけど←
オリックスは、打線はんぱないのはわかりますが、投手の補強をもっとしましょう。清原を戦力外通告して、その分のお金を投手にあてましょう。一気に強くなりますよ。まぁもう遅いけど。
さてさて、こんな感じです♪多分、ちゃんと調べてからもう一回予想します。今回下調べなしでやったので。
ではこれで♪(まぁここまで読んだ人はわずかだと思いますが)