もうちょっとで秋田に旅立つコウです。 この間のシメンくん宅お泊りでわかったんですが、やっぱり秋田の祖母宅の田舎っぷりははんぱないんだな、と。 こっちは隣の家は20メートルちかく離れてますからね。そんなところに半強制的に連れていかれるのです。 ということで明日の部活には行けません…;部活の時間帯は秋田です(´Д`;)最悪です(´Д`) ところで、今こたつに入ってのだめ見てるんですが、もうヤバイですよね。いろいろ。 あとちょっとで「楽しい音楽の時間」が終わってしまって、非常に残念です。 それだけっす(>_<) あ、もしよろしければ誰か今日の夜メールください…。秋田は何もなくてつまらないんです…。 んでは♪
PR
どうも、これが正真正銘、年明け最初の記事です。コウです。 いや、なんつーか、年明けたとか、なんかそういう実感は全くなく、ただひたすらにいつもどおりの生活を繰り返しているわけで、別にこれと言って感傷に浸るわけでもなく、ただ言える事は、宿題ノータッチだよ☆ってことなんですよ。 でもオレにとって、宿題がノータッチとか、もうそんなのどうでもよくて、まぁ最終的には何が何でも終らせるわけで、今現在ノータッチだからって宿題が出来ないなんて事は決してなく、強いていうなら、「勉強した」ではなく、「宿題片付けた」的な感覚になってしまうような提出内容になるかもってことなんですけど。 だからといって、いますぐにでも勉強するのかと聞かれると、一切その気はないわけで、結局なにが言いたいかって言うと、もう、なんか燃え尽きたような気分だってことなんですよ。 つーか、今すぐにでも走り出したくて仕方なく、とりあえずダッシュ系の、スピード練習がしたくてしたくて仕方なく、別にスプリンターになりたいとか、そんなんじゃないけど、憧れ?っていうか、「最速」を極めるってことのかっこよさとか、なんかそんなことを考えてて、まぁオレの身体的には小学生のときから長距離選手向きだって言うのはわかりきっているんだけど、うん、そう憧れだね。すごいかっこいいなって。 「一瞬の風になれ」 読みました。 いやもうね、感動しました。元総理大臣てきなノリでいくと「感動したッ!!」って感じです。ちなみにオレ、中学のころ数学の授業の前の10分休みにグラウンドに向かって「小泉のバカヤロー!!」と思いっきり叫んだことあります。どうでもいいですね。 いやでもホント素敵な本にめぐりあえてよかったな、個人的にネギが一番素敵だな、なんて思っちゃうわけですよ。そりゃこんな本に出会ったら誰かさんみたいに授業中に読みたくなりますよ。没収は嫌ですけども。別に「も」を強調なんてしてませんよww とにかく貸してくれたシメンくんには心の底からお礼を言いたいです。あざーす←心の底から言っているようにはとても見えない ところでみなさん、年明けの瞬間になにしてました? オレは、「一瞬の風になれ」という素敵本を読んでいたわけです。 いつのまにか年が明けてました。気づいたらあけおめメールが来てました。 「ヤベッ、俺も送んなきゃ!」 そういえばもう送ってました。 みんなからの反応は、 去年もやったので大体わかっていたのですが、 やっぱり「早い」とか「年が明けたらまた送る」とか「何食わぬ顔で年明けに送る」とか「完全にシカト(泣き)」とかでした。あ、「またか」って反応もなかなか多かったですよ♪ 去年は確か一部にしかやらなかったのですが、今年は大半の人にそうさせて頂きました。とりあえずその人たちには改めて「あけましておめでとうございます。今年もよろしく!」 まぁ実際ちゃんと明けてからメールを送った人もいるんですけどね。先輩とか先輩とか… で、そのあとはCDTVでいきものがかりが出るまで起きてました。出さなかった人からきたあけおめメールの返答をしながら。後輩には、なんとなく「先輩から出すもんじゃねぇだろ」精神を貫きました。そゆとこ頑固です。まぁ来たので返しましたよ。 そして寝て、起きて、朝ごはんが餅で、「あ、年明けたんだな」と思いつつ、餅を10個程度食べて、物足りなかったけど餅が尽きたらしいので仕方なくみかんでごまかしました。 あ、お年玉も頂戴しました。 大丈夫、「うちの兄がオレの年ではオレがもらった倍はもらってた」なんて気にしてないから! その後、新年早々まさかの昼寝(汗)気持ちよく寝ていたのに4時ごろたたき起こされて初詣に行くことに。 庄内神社で、「180オーバーの長身な男×2(片方ファー付き革ジャン)に、とても眠そうに、かつだるそうに歩いている170オーバーの一般的に見れば平均身長なのにも関わらず、その中で見れば明らかに小さく映って見える男(ファー付きの見るからに手抜きな服装)」の集団がうちです 笑 ちなみに後者がぼくですからね。 あの中で歩くと山と谷であらわすと間違いなく谷になってしまうのでとても嫌です。ある意味身長はコンプレックスです。 で、お祈り。 ・最後の大会、悔いを残さない走りがしたい ・勉学に集中したい ・いや、彼女ほしいなー← 別に恋がしたいとか、そういうのじゃなくて、結局誰かを好きになるなんて「感じる」ことであって「こうこうこうだから好きだ」とかじゃないと思うんですよ。 もしそういうのがあったとしても、それは後付けじゃないんですかね? タイプとかも「今までこんな人を好きになってきました、みんなこういう特徴をもっています、だから私はこういう特徴の人が好きです。」ってことでしょ?うわ、オレなに言ってんだろ?まじきめぇww あ、多分、「感じれる」人と出会いたいとか、そんなことを言いたかったんだと思います。まぁすでに出会っているのかもわからんけどね。うん。出会ってるのかもね。出会ってるんだよね。きっと。自分でも気付かないうちに。そんなもんだよね。なんてこの発言は今現在深夜だからですw深夜の変なノリですww深夜ならではの失言ですwww さて、とうとうこの記事でなにが言いたいのかわからなくなってきました。 いつもは最終的に言いたいこと(まぁまとめ的な)と大体の構成を考えてから記事を書き始めるんですけど、その構成を完全に忘れて、完全に無視して書いてきたので、もうこの記事が向かっている方向がわからなくなりました。多分このまま行くと超グダグダで、長ったらしい文章になると思います。 まぁ新年だしいっか← ということで、うんと、あ、お祈りの次は厄払いしたんでした。無駄に。その間は完全に寝ていて「顔をあげてください」とかいってたらしいんだけど一人完全に顔を下げてましたね。 その厄払いの受付の巫女さんが多分同中の人でした。とても似合ってました。同中元陸上部の方、いや、ろばじゃなくて、もやっていたはずなのですが、見つけられませんでしたね。残念。 その後、おじ・おばの家に(お年玉をもらいに)。あ、秋田のほうではないです。ちゃんと鶴岡です。 そこでの出来事は、残念ながらお年玉をもらったことしか覚えてないんですが(最低)、大丈夫、「うちの兄がオレの年ではオレがもらった倍はもらってた」なんて気にしてないから!(リターンズ) このまま同じパターンでいくと、ウインドブレーカーが危ういです。もしかしたら、金を借りることになります。ごめんなさい。 今日の出来事はこんなところでしょうか。いや、すでに昨日か。あ、日付は捏造です 爆 さて、明日、じゃない、今日は「のだめ」です。キターー(・∀・)ーー この日をどれだけ待ち焦がれていたか…。まずDVDに取ること確実ですね。 てかのだめの喋り口調と陸上部の後輩長距離女子の口調は似てますよね。入部してきた時、みんながガチャピンだとか言ってる間に「のだめだ、あれは間違いなくのだめだ」と一人思っていました。ごめんなさい。別に性格面のだめではないですけどね。 ではそろそろおしまいにしますか。 あ、今日はこれから徹夜して勉強します。明日、というのは3日から秋田行きで、そこで睡眠時間はとることにしたので、鶴岡にいる間にいっぱい宿題を片付けておこうと思いまして。 あとは写真の焼き増ししてくるぜ☆パル店にずっといれば明日はオレに会えますよ♪いつ行くかは明日の気分なのでわかりませんけど♪もしかしたら行かないかもだけど♪ では♪
あけおめ あけおめですね。 ことよろですね。 ぼくの中でのねずみナンバーワンは、どうかんがえてもピカチュウです。ミッキー<ピカチュウです。 そうです!この画像の得体の知れない「なにか」はピカチュウなのです!!すごい!!癒し系!!製作時間3分!!!!製作した日12月22日!!!!気が早い!!!!!!そしてこれを書いている日は28日!!!!!!まだ明けてないっ!!!!!!!! まぁそんな感じで今年一年もコウと「オナジソラノシタデ」をよろしくお願いしまっす♪ そしてもしかしたらこれを予約投稿にしておくけれども、テンション的に1月1日にもう1個記事を書くかもしれない、ということを覚えていてほしい(何者 では♪
もうすぐ年が明けますねー(´∀`)←昨日とほぼ同じ入り これが今年最後の記事です◎ いや、しかし今年もいろいろありましたねー…。なんて今年を振り返るなんて事はしませんけど。 今日はそんなことよりも「うわぁっ」ってなったことがありました。 ずばり、箱の解体作業!! 箱と言ってもただの箱ではないです。陸上用のシューズが買ったときに入っていた箱です。 シューズ箱 ぼく、中学校からずっとこの箱とっておいたんですけど、今日でお別れです(´;ω;`) なんでとってたのかと聞かれると答えられないんですが、なんとなくとっておきました。画像はその一部。これは中3の時にはいてたスパイク・ランシューと今履いているスパイク・ランシューの箱ですね。 中1の時は初めて買ったランシューの箱とかもありました。いやはや懐かしい。24.5なんて履いてたんですね、オレ。今は26.5。中1より2センチ大きくなったみたいです。足は小さいんです。 なんか今年を振り返らないでその当時を振り返ってたんですけど、その時は本当に純粋に走るの楽しい!って思ってました。某顧問と遠くの地にひたすら走るのがおもしろくておもしろくて…。 来年は純粋に走るのを楽しみたいです! では最後の記事はこの辺で。 みなさんよいおとしを!
お泊り あと24時間で年が明けますねー(´∀`) もうすでにあけおめメールをもらった人もいるのではないでしょうか?特にオレの近くにいる人には…笑 あ、陸上部の人は除きます。ということでbまぁ言ってる意味は分からないと思いますけど。 昨日・一昨日とシメン君の家にお泊りでした。 誰かさんたちは「合宿だ!」といって走る気満々だったり、勉強する気でいっぱいだったみたいですが、現実はオレとシメンがいっていた「ゲームとかしてダラダラやっておわる」でした。 ゲーム、スマデラのほうはみんなでシメンを狙いまくったので苦戦していたみたいですが、やはり彼は強いですね。かてません。 桃鉄は、なんか、順位とかどうでも良くて、結局オレは、名古屋を守れなかったことが悔しくて、名古屋は1回壊滅したわけで、壊滅したから物件買える♪なんて全然思ってなかったけど、でも買いたいとは思ったのに、最後の最後でその可能性が消滅して、でも最後は名古屋にとまって終わりたいと思い、頑張ってはみたけどオレの「想い」は機械なんかには読み取れなかったみたいで…。 そんな感じでした♪ボンバーマンとかマリオテニスとかはしらね♪ また、徹夜をするという話だったのに、結果は↓ まなあき でした。オレともう一人はちゃんと起きてたんですけど(まぁ朝7時ごろに撃沈しましたが…)、残り2人は結構早くご臨終しちゃいました。 来年もやるのかどうか…?気になるところですが、やるのならやりたいっすね。 ではそろそろ寝ます。 おやすみなさい♪