今日は名古屋への移動日なので試合なし!
ということで久しぶりに中日以外の話しです♪ほんと何日ぶりだ?(汗)
とはいっても、今日ネタに出来るようなことがあったわけでもないので、中日のことばっかり書いてたあの時のことを振り返りながら徒然なるままに書き散らそうと思います。
まず25日!
あれです、研修旅行の発表がありました。
なんか2の1は最低で5分間は発表しないといけないということで、でもうちの班はまともな発表5分間する気がなくてf^_^;
誰がどの発表をするかというあみだをしたときに、「余った時間を笑いをとってつぶす人」という枠がありました。
それをひいた人
一中出身、髪ボサボサ、数学に関してはまさに天才
な彼でした。
そして嫌々ながらも彼が当日にやったこと
「冗談をいいます、聞いてください。どーでもいいですよ♪」
すごく死にそうなくらい震えながらだいたひかるをやり遂げてました。本当に息切れしまくって死にそうでした。
26日
記憶無し
27日
親がいけといったので仕方なくケータイ下見。どーせだったら金をわたしてくれれば良かったのにと思う。
28日
ケータイ購入♪
そのあと一人でぷらぷら買い物。
家につき、テレビをつけて駅伝の存在を思い出す。もう男子が終わってしまった時間帯でした(・_・;)
そのあとケータイいじって、あとは中日応援→勝利→興奮→ねむれない
深夜2時ごろ、ワンセグを使って見れなかった駅伝を再放送で見る。
で寝る。
29日
今日ですね。
トランスファーの提出がないことを知って昼ご飯ふきました(汗)ぶぅっ!って。マンガのごとく。
あと初!赤外線♪
それ以外は、ケータイの操作ミスってアドレス帳から一人消してしまったくらいですかね。それは前のケータイにデータが残ってたので大丈夫でした。
このくらいですかね。まだなんか色々あった気がしなくもないけど、まぁいーや(・∀・)
では♪
PR
勝ちました(^^)v 今日は打線がつながって効率のいい攻撃が出来た♪8安打8点!! おかげで岩瀬を出さずに、中継ぎ陣の調整登板もできたし♪ そして投げては先発の中田が8回を3安打1失点の好投!! 今シーズンの交流戦でも今日の相手ピッチャーグリンと投げあって9回1失点の好投で負けたあの時の借りを返せました♪ そして今日あらためて思ったこと、日ハム打線はたいしたことないですね。 阪神くらいは打てる球団だと思ってましたが阪神よりも打てないもよう。 でも阪神よりも投手はいいのかな?正確にいうと「先発投手は」。 ちなみになんで阪神と比較してるのかは、戦い方が似てる球団だからです。 日ハム打線で気をつけるべき打者はずばり森本だけですね。 森本がでると2番の田中賢が機能します。犠打で森本2塁へ。 そして3番稲葉が森本をホームにかえすというパターンにはまります。もし稲葉が返さなくてもセギノールが一応いますし。 逆に森本がでないと、田中賢は単なる2割6分の打者、稲葉は厄介っちゃ厄介だけど、一人で局面を打開できる打者ではない。 セギノールもそこまでいい選手ではない。最悪ホームラン打たれてもソロなら打たせておけばいい。 そして5番以降の打者ははっきり言って能力的に劣ってます。問題ない。 だから中日ピッチャー陣には森本をとにかく抑えてほしい!そうすれば間違いないく勝てます。 あと打線もダルから1点奪えた打線なら、他の日ハムピッチャー陣から完璧に抑えられる気もしません。少なくて2点は奪えると思う。 そしてそんなことを考察しているうちに日ハムには負ける気がしなくなりました(・∀・)なんかこのままの勢いで中日が日本一になる気がします♪ 次は本拠地ナゴヤドームでの試合!ここで2勝して一気に王手をかけたいところです。 がんばれ中日ドラゴンズ!! あ、ケータイ換えました♪いますぐにでも誰かと赤外線通信を使ってみたいです♪ では。
886b32f8.jpg 画像は「ランナー」という本です。あさのあつこ作。 新大のオープンキャンパス行ったときに本屋で見つけて、 すぐに「うわ、鶴岡帰ったら買お!」 と思ったけど鶴岡になくて、ずっと買いたいなぁと思ってたら古本屋にあるのをこの間(マリオなことをしてたとき)発見して即買いしました(^_^)v もう読んだので読みたい人がいたら言ってください(^^) そして先ほど、親が突然機種変更しないかと言ってきました^^; なんか最近みんな機種変更して完全に取り残されたなーと思っていたときなので嬉しいです。赤外線通信、ほしいです(切実) 今日は、いろいろあったっちゃあったのですが、自分のなかでは明日からの中日の試合のことで頭がいっぱいでした。 ということで明日のオーダー&ピッチャー予想。DHがあるので少し変わるんです。 ということで↓ 1.荒木(セカンド) 2.井端(ショート) 3.森野(サード) 4.T.ウッズ(DH) 5.中村紀(ファースト) 6.イ・ビョンギュ(ライト) 7.井上(レフト) 8.谷繁(キャッチャー) 9.平田(センター) う~ん、…わからない(汗) 代打の切り札はとっておきたいから立浪はDHで出さずに守備の下手なウッズにDH。 そして守備&走塁要員として藤井にもベンチにいてほしい。 …からこうなりました。井上が上田になって、7番と9番が逆かも。 先発は川上で決まりです◎とかいってまた奇襲するかもしれないですけど(^^;) まぁとにもかくにも全ては明日!!がんばれ中日ドラゴンズ!! では♪ PS.当分、中日話になりますので。
テスト、全部返ってきました。
・数Ⅱ
基本問題のミスが目立ちました。まぁ勉強しなかったのでふつうの点数でした。
・数B
2枚目、全問正解◎
なのになんであんな点数なんだろう?
2枚目が当たってる=内容は理解している
だと思うので点数だけ見ると死にたくなりますが、内容はよかったのでは。
・現代文
誤算。教科書の問題はあってたけど…けどorz
・古典
こちらもある意味誤算です。いつもよりは格段に良いけど、もう少し伸びてほしかったかなー…。
ちなみに間違ったのはほぼ漢文。
・化学
割とよかった。一番最後の応用問題があたってたのがうれしかった^^
・生物
予想外によかった!!
おれの中では(汗)
バッチシ警告点ですがなにか?
いや、でも絶対赤点だと思ってたのでよかったです。
・まとめ
全体的にとても残念な感じでした。葵音さんとの勝負も負けが濃厚です。
次がんばる!がんばって2学期の成績挽回する!生物はいーや(笑)
そして、昨日席替えしました。
席替えの方法→地理の点数
とうぜんのごとく1番前です。ちなみに今までも1番前でした。
でもオレは1番前は嫌だという考えがないので、てかむしろ好きなほうなので全然いいんですけどね。つまり地理の点数は全くあがりませんね。てか今の点数キープですね。そうしないと1番前にいけないんだもん。
なんで1番前好きかっていう話はまた今度で。
では今日はこれで♪