まだ結局自分がやりたいことってなんなのかわかんない。
Perfumeとお仕事するってのはそうなんだけどね
それ以外というか、どんなイベントやりたいのかって、よくわからない
どんなイベントというよりもどんな関わり方、という言い方なのかな?
企画がしたい。
アイディアだして、それを形作りたい。
とは思うけど、たとえばいまのままでもアイディアだしてそれを反映させることはできるだろうし。
根本からつくりたい?そんなアイディアはもってない
イベントの内容にかかわっていきたいよね。うん。それはまだやれてないもんね。 企画の趣旨とかさ、こんなことしたら楽しいんじゃね?みたいなのとかさ。
お金関わって来ると嫌だ。けど、切っても切れない。やだー
自分がしたいことに近づける気がしない。20年間後悔しておわりそう。どうにかして企画側に。主催者に。
プライベートで主催して、そのイベントが楽しかったらそれで満たされるんじゃないかとか思ってる最近
芋煮会ひらいてみんなでわいわいキャッキャすれば楽しいんじゃね?って。
それで十分なんじゃないかな。
時間なさすぎて他にやりたいと思うことができてないのって、本末転倒というか。意味ない気がして。
イベントに、そこまでの情熱持ててないよ。他のことを捨ててまでって、むりよ。
仕事だけしかなくなる生活って、どうなんだ。わからん
なんもまとまってないな。
おわり
Perfumeとお仕事するってのはそうなんだけどね
それ以外というか、どんなイベントやりたいのかって、よくわからない
どんなイベントというよりもどんな関わり方、という言い方なのかな?
企画がしたい。
アイディアだして、それを形作りたい。
とは思うけど、たとえばいまのままでもアイディアだしてそれを反映させることはできるだろうし。
根本からつくりたい?そんなアイディアはもってない
イベントの内容にかかわっていきたいよね。うん。それはまだやれてないもんね。 企画の趣旨とかさ、こんなことしたら楽しいんじゃね?みたいなのとかさ。
お金関わって来ると嫌だ。けど、切っても切れない。やだー
自分がしたいことに近づける気がしない。20年間後悔しておわりそう。どうにかして企画側に。主催者に。
プライベートで主催して、そのイベントが楽しかったらそれで満たされるんじゃないかとか思ってる最近
芋煮会ひらいてみんなでわいわいキャッキャすれば楽しいんじゃね?って。
それで十分なんじゃないかな。
時間なさすぎて他にやりたいと思うことができてないのって、本末転倒というか。意味ない気がして。
イベントに、そこまでの情熱持ててないよ。他のことを捨ててまでって、むりよ。
仕事だけしかなくなる生活って、どうなんだ。わからん
なんもまとまってないな。
おわり
PR
過去に言われてきた言葉がつもってつもって、それが自信を失わせている一番の要因なんだろう。
いまになって、それを否定するような言葉を言われるようになっているけど、でもそれらをどんだけ言われても、実績がないからそれらの言葉なんて意味がなくって。
自信をつけないとできんけど、自信をつけることができない。
とにかく周りの目を気にしてビクビクしてる。こうなってしまったらどうしようとかすっげー臆病な自分もいる。
なんて残念なんだろうかと思った。自分が。
相談してくる人たちは、もうすでにもっともっと先にいっているのに、偉そうに相談に乗ってあげるとか。
もうすでにおれでは歯が立たないようなことを考えている人たちなのに。
自分ではもう駄目だ。
じゃあどうするかって、やっぱり傷つきながら、自信をさらにへし折られながら、やりまくるしかないよなー。
そのたびにこうやってうだうだ言うようになるんだろうなぁ。ひどいなぁ。
いまになって、それを否定するような言葉を言われるようになっているけど、でもそれらをどんだけ言われても、実績がないからそれらの言葉なんて意味がなくって。
自信をつけないとできんけど、自信をつけることができない。
とにかく周りの目を気にしてビクビクしてる。こうなってしまったらどうしようとかすっげー臆病な自分もいる。
なんて残念なんだろうかと思った。自分が。
相談してくる人たちは、もうすでにもっともっと先にいっているのに、偉そうに相談に乗ってあげるとか。
もうすでにおれでは歯が立たないようなことを考えている人たちなのに。
自分ではもう駄目だ。
じゃあどうするかって、やっぱり傷つきながら、自信をさらにへし折られながら、やりまくるしかないよなー。
そのたびにこうやってうだうだ言うようになるんだろうなぁ。ひどいなぁ。