忍者ブログ
クスリと笑えるブログにしたい
[48]  [49]  [50]  [51]  [52]  [53]  [54]  [55]  [56]  [57]  [58
現場で丁寧にひとつひとつ教えてもらってる


いままで雑なやり方しか教えてもらってなかったからありがたいとともに、なぜこれが先になかったのか?謎すぎる

拍手[0回]

PR
講義だからなのか、くっそ楽。早く帰れるし。


腰の痛みが本当にやばくって、久しぶりに起きあがれなくなったりしてる。
だからたぶん現場でのお仕事とかほんとうに無理なんだけど、これってどういえばいいのかな。
やる気ないって思われそうなんだよな。診断書持っていけばいいのかな。

拍手[0回]

明日からの研修に耐えれるかいなか


がんばれがんばるがんばろう

拍手[0回]

5月23日、24日は新人研修でした。
なにもないところからテーマを考えて、ひとつのアイディアをつくるっていう課題でした。
グループの人が結構適当にこなそうとしている感がすごいのと、一人が完全に俺のことをバカにしていて、とてもまともに話ができなかったので、くっそイライラしてた。こっちが言いたい、聞きたいことを全く理解せず、「お前なんでわかんないんだよ、だからこれはこうなんだって」って全然関係ない回答ばかりで、てめえが一番わかってねえんだよって言いたかった。
あの「お前らふがいないから俺が喋ってやってるんだよ」って感じがくそうざかった。これ、結構自分にもそういうところあるから気をつけたい。


その後の飲み会で「なんでお前にそんなことを言われないといけないの?」ってことを言われまくってイライラ大爆発。他人に干渉されるのが嫌いなんだろうな。そしてこの会社は他人にずけずけと干渉してくる人が多い会社なんだと思う。
あとやはり高学歴とそうでない人たちだと会話が合わないし、成り立たない。それは絶対にある。知識量とか話題とか、それぞれの常識とかがものすごいずれている。だから話がかみ合わない。それを感じているのはおれだけ。



25日は整形外科いった。このままいくとヘルニアになるだろう。でもとりあえず今は大丈夫。いま腰が痛いのは筋力が足りないからだろう。ということだった。
週3で通ってほしい言われたけど無理すぎたwできる限り行きたい。

その後、つくば行ってビアフェスに参加!イベントの勉強もかねて楽しみました。
学生が運営しているからっていうのもあるんだろうけど、今の自分が見ると色々と安全面やその後の清掃のこととか考えられてないのかな?って感じました。テントにウエイトなかったり養生されてなかったり。
ビアフェス自体は寒すぎて、結構すぐ場所を移動しました。つくばで一番のオススメ居酒屋げんに。



他の日は特にこれといってないです。昨日今日はひたすら爆睡してました。
明日からはまたお仕事なので、がんばります。

拍手[0回]

全然更新できてなかったけど、28日から6月3日までの6泊7日、出張に行ってました。東北の某ビッグイベントです。


いろいろ失敗しました。
それぞれ色んな理由があるけど、とりあえずなんでもかんでも慌てず落ち着いてやることが必要だな、と感じました。
慌てたら今の自分では間違いなく失敗するから、何事も確実に一つずつこなしていくことが大切だと思う。

すっごい悔しかった。他の同期が普通にこなしていることができないことが。まぁ他の同期とは条件が明らかに違って、一番難しい立場だったからというのもあるのかもだけど。



今後気をつけることは、
・こまめな報告
・ひとつずつ確実にこなしていく


あと他に言われたのがシーバーに出るのが遅いことと、あと体力(多分筋力だけど)

シーバーに出るの遅いのは聞き取れないのもあるし、シーバーをつける位置とか、あと対応中にかかってくることが多いこととか、そういうのが原因だから、まずシーバーのつける位置直します。

体力については、筋力がやはり劣っているので、筋トレがんばるしかないですね。


終わってみたら、反省点だらけで、気持ちも落ち込むことが多いんですけど、でもこのイベントにかかわれたっていうのはすごくうれしかった。
大学時代から知っていたイベントだし、行きたいと思ってたイベントだから。あと、東北の人間だからというのも。
久しぶりに東北の空気とか山並み、食に触れることができたのが嬉しかった。


この経験を次に活かしていけるように、忘れないようにしたい。

拍手[0回]

カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4
12 13 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
アーカイブ
最新CM
[11/22 AverilBreckenridge]
[04/16 NONAME]
[01/20 トトロ]
[11/23 トトロ]
[11/19 MNB]
バーコード
ブログ内検索
カウンター
忍者アナライズ

忍者ブログ[PR]