昨日、免許合宿の全日程を終え、無事に延泊することがなく那須から脱出できましたー!よかったー!
怖くて仕方なかった路上の運転ですが、高速教習が終わったころには慣れてきて、そこまで恐怖を感じずに乗ることができるようになりました。
それで自主経路の道を一回間違えてしまったこと以外は順調に教習を終えていき、昨日試験を受けました。
試験のコースは今まで通っていた道よりも短いし簡単な道だったので、とにかく停止線と交差点での確認に注意して、落ち着いて挑戦できました。
一個、偽物の徐行の標識に騙されて徐行したら「なんで徐行してるの?」って言われてどきっとしたんですけど、まぁ減点対象ではなかったのでなんとかなりました。てか偽物の標識とかつくんなやーーーー!
合格者発表されるとき、僕は受験番号最期だったんですけど、やたら間をおいて数字を呼ばれて、その数秒間でにじみ出てきた汗と言ったら…!なんだあのじらしプレイ。
そんなこんなで無事合格し、那須を脱出しました。
長いようであっという間に過ぎた2週間でした。最初は結構不安なこととかもあったし、絶対暇じゃん!って思ってたんですけど、なんだかんだ楽しく過ごすことができました。
常日頃から今の高校生ってどんなことをしているんだろうとかめっちゃ知りたかったので、リアル高校生と絡んでしゃべることができたのが楽しかったです。
しかも僕のように進学校に通っていた真面目系の高校生ではなくって、ちょっとやんちゃな高校に通っている人たちとふれあうことができたこの2週間は、自分の人生の中ではほとんど経験することのできない貴重な体験でした。
中学生くらいまではやんちゃな人ともある程度喋ってたけど、高校に入ってからそういう人たちとのかかわりが0だったからさ。
ちなみに今の高校生(?)は「斉藤さん」というアプリにはまってるみたいですね。知らない人と喋れるアプリなんですけど、使い方によっては面白いなぁーって思いました。
高校生とも喋ったわけですが、年上とも喋る機会が多かったです。教官はもちろん、僕が部屋を出るときにかわりに入ってきたおじさんとか。その人は高跳びでインハイに行き7位、大学から10種やってた人でした。武井壮の一つ上の世代(大会とかで一緒になることはなかった)の人のようです。
これから社会人になる上で年上と喋るのって避けられないですからね。こういう機会があってよかった。
他にも温泉で食べた那須高原アイス、高速教習で行ったSAで食べた那い須キャンディー、いなごの佃煮、今年とうとう行けた初詣!(おみくじは凶でした。勉強がんばれとのことでした)
ここに来ないと体験できなかった色々をたくさん経験できて、本当に有意義な時間だったなぁーって思いました!それでいて免許も取れて、一石何鳥なんだ!
免許については明日学科試験を受けに行って、取ろうと思います。本当は今日行くつもりだったんですけど、昨日疲れすぎて勉強できずに寝てしまったので、今日しっかり勉強して明日に臨もうと思います。
今後の生活はかなりつまっていて、実はつくばで生活するのもあと1週間分もないような状況です。那須でしっかり楽しめたように、残りの1週間分のつくば生活を楽しみたいな、って思いました!
おわり
怖くて仕方なかった路上の運転ですが、高速教習が終わったころには慣れてきて、そこまで恐怖を感じずに乗ることができるようになりました。
それで自主経路の道を一回間違えてしまったこと以外は順調に教習を終えていき、昨日試験を受けました。
試験のコースは今まで通っていた道よりも短いし簡単な道だったので、とにかく停止線と交差点での確認に注意して、落ち着いて挑戦できました。
一個、偽物の徐行の標識に騙されて徐行したら「なんで徐行してるの?」って言われてどきっとしたんですけど、まぁ減点対象ではなかったのでなんとかなりました。てか偽物の標識とかつくんなやーーーー!
合格者発表されるとき、僕は受験番号最期だったんですけど、やたら間をおいて数字を呼ばれて、その数秒間でにじみ出てきた汗と言ったら…!なんだあのじらしプレイ。
そんなこんなで無事合格し、那須を脱出しました。
長いようであっという間に過ぎた2週間でした。最初は結構不安なこととかもあったし、絶対暇じゃん!って思ってたんですけど、なんだかんだ楽しく過ごすことができました。
常日頃から今の高校生ってどんなことをしているんだろうとかめっちゃ知りたかったので、リアル高校生と絡んでしゃべることができたのが楽しかったです。
しかも僕のように進学校に通っていた真面目系の高校生ではなくって、ちょっとやんちゃな高校に通っている人たちとふれあうことができたこの2週間は、自分の人生の中ではほとんど経験することのできない貴重な体験でした。
中学生くらいまではやんちゃな人ともある程度喋ってたけど、高校に入ってからそういう人たちとのかかわりが0だったからさ。
ちなみに今の高校生(?)は「斉藤さん」というアプリにはまってるみたいですね。知らない人と喋れるアプリなんですけど、使い方によっては面白いなぁーって思いました。
高校生とも喋ったわけですが、年上とも喋る機会が多かったです。教官はもちろん、僕が部屋を出るときにかわりに入ってきたおじさんとか。その人は高跳びでインハイに行き7位、大学から10種やってた人でした。武井壮の一つ上の世代(大会とかで一緒になることはなかった)の人のようです。
これから社会人になる上で年上と喋るのって避けられないですからね。こういう機会があってよかった。
他にも温泉で食べた那須高原アイス、高速教習で行ったSAで食べた那い須キャンディー、いなごの佃煮、今年とうとう行けた初詣!(おみくじは凶でした。勉強がんばれとのことでした)
ここに来ないと体験できなかった色々をたくさん経験できて、本当に有意義な時間だったなぁーって思いました!それでいて免許も取れて、一石何鳥なんだ!
免許については明日学科試験を受けに行って、取ろうと思います。本当は今日行くつもりだったんですけど、昨日疲れすぎて勉強できずに寝てしまったので、今日しっかり勉強して明日に臨もうと思います。
今後の生活はかなりつまっていて、実はつくばで生活するのもあと1週間分もないような状況です。那須でしっかり楽しめたように、残りの1週間分のつくば生活を楽しみたいな、って思いました!
おわり
PR
15日間の予定の免許合宿もちょうど半分の8日目が終わりました!
昨日仮免通ったということで、今日から2段階、本免試験にむけての練習です。
つまりとうとう路上にでてしまいました。
いや、めっちゃこえーーーー!!!
これ慣れるのに時間かかりそうだなぁと感じました。落ち着いて運転できない。色んな判断が遅れてしまいます。
なのでとりあえず路上で落ち着きながら運転できることを第一の目標にして、あとは安全確認と合図のタイミングを間違えないようにすることを意識しながらやっていきたいです。
安全確認なんですけど、
「ミラーミラー合図、ミラーミラー目視」
って言いながら確認するところを
「ライトライト合図、ライトライト目視」
って間違えて言ったら、
「こんな昼間にどんだけライトつける気だよ」
って笑われました。
おわり
昨日仮免通ったということで、今日から2段階、本免試験にむけての練習です。
つまりとうとう路上にでてしまいました。
いや、めっちゃこえーーーー!!!
これ慣れるのに時間かかりそうだなぁと感じました。落ち着いて運転できない。色んな判断が遅れてしまいます。
なのでとりあえず路上で落ち着きながら運転できることを第一の目標にして、あとは安全確認と合図のタイミングを間違えないようにすることを意識しながらやっていきたいです。
安全確認なんですけど、
「ミラーミラー合図、ミラーミラー目視」
って言いながら確認するところを
「ライトライト合図、ライトライト目視」
って間違えて言ったら、
「こんな昼間にどんだけライトつける気だよ」
って笑われました。
おわり
無事に仮免ゲットしましたー!
技能試験でS字のとかに縁石にぶつけてしまったのでかなり不安だったんですけど、なんとかなり、
学科試験もあんまり見たことのない問題がいっぱい出てやばいかもとかなり不安だったんですけど、
なんとかなったあああああああああああーーーーーー!!!!
確信をもって言えるんですけど、やはり運転免許センターで技能やるより圧倒的にゆるいですね。これなら誰でも受かるっていうのもわかりますね。
そんなこんなで明日からの路上にむけて色々説明を受け、その後仮免お疲れおめでとう飲みをしました。久しぶりに居酒屋いった。ビールおいしい。
明日からは結構詰まってるので気合い入れてがんばりたいと思います!
おわり
技能試験でS字のとかに縁石にぶつけてしまったのでかなり不安だったんですけど、なんとかなり、
学科試験もあんまり見たことのない問題がいっぱい出てやばいかもとかなり不安だったんですけど、
なんとかなったあああああああああああーーーーーー!!!!
確信をもって言えるんですけど、やはり運転免許センターで技能やるより圧倒的にゆるいですね。これなら誰でも受かるっていうのもわかりますね。
そんなこんなで明日からの路上にむけて色々説明を受け、その後仮免お疲れおめでとう飲みをしました。久しぶりに居酒屋いった。ビールおいしい。
明日からは結構詰まってるので気合い入れてがんばりたいと思います!
おわり
免許合宿に来ています!
そして15日間のうち、6日間をおえ、明日は仮免の試験です。
ここまではすでに一回やったことがあることなので、つまんないなーって思いつつ、教習中もほぼ雑談をしてました。
アクセルとかブレーキの感覚がちょっと違うだけで、ほとんど問題なく乗れてます。
なので明日の仮免も多分大丈夫だと思います。
明後日から、路上にでてからが勝負です。怖いです。昨日の夜雪降って、路面凍結しちゃうくらいには寒いところなので、スリップとか怖いです。
普段の生活は、4年ぶりの共同生活に若干のストレスを感じつつも、楽しくやってます。
ちなみに4人部屋で、ひとりはもう出て行ったので、3人です。高3と20歳なりたての子。わかいっすね
夜10時くらいに寝て、朝6時半におき、3食きっちり食べるという超健康生活です。やばい。
なのに風邪引きかけてるというね。どう考えてもエアコンつけっぱのせいです。 乾燥でのどをやられました。
その部屋の2人がマニュアルで、僕はオートマなので学科とか教習は別の人と行動してます。初日のお昼に勇気出して話し掛けたのです。ぼっち回避したぜ。
こういうのってコミュ力が高いから出来るんじゃなくって、覚悟を決めれるか否かだと思います。
せっかく勇気出してぼっちを回避した割には、今度はあまりにもひとりでいれなくって、無理やりひとりの時間を作るようにもなりました。
ひとりで外出したりね。自分はひとりの時間がないとダメな人間のようですね。
そんな感じで、新鮮な生活に疲れながらも、まずまず元気にやってます。
とりあえず明日の仮免の学科試験に備えて勉強がんばりたいと思います。卒業旅行うらやま。
おわり
そして15日間のうち、6日間をおえ、明日は仮免の試験です。
ここまではすでに一回やったことがあることなので、つまんないなーって思いつつ、教習中もほぼ雑談をしてました。
アクセルとかブレーキの感覚がちょっと違うだけで、ほとんど問題なく乗れてます。
なので明日の仮免も多分大丈夫だと思います。
明後日から、路上にでてからが勝負です。怖いです。昨日の夜雪降って、路面凍結しちゃうくらいには寒いところなので、スリップとか怖いです。
普段の生活は、4年ぶりの共同生活に若干のストレスを感じつつも、楽しくやってます。
ちなみに4人部屋で、ひとりはもう出て行ったので、3人です。高3と20歳なりたての子。わかいっすね
夜10時くらいに寝て、朝6時半におき、3食きっちり食べるという超健康生活です。やばい。
なのに風邪引きかけてるというね。どう考えてもエアコンつけっぱのせいです。 乾燥でのどをやられました。
その部屋の2人がマニュアルで、僕はオートマなので学科とか教習は別の人と行動してます。初日のお昼に勇気出して話し掛けたのです。ぼっち回避したぜ。
こういうのってコミュ力が高いから出来るんじゃなくって、覚悟を決めれるか否かだと思います。
せっかく勇気出してぼっちを回避した割には、今度はあまりにもひとりでいれなくって、無理やりひとりの時間を作るようにもなりました。
ひとりで外出したりね。自分はひとりの時間がないとダメな人間のようですね。
そんな感じで、新鮮な生活に疲れながらも、まずまず元気にやってます。
とりあえず明日の仮免の学科試験に備えて勉強がんばりたいと思います。卒業旅行うらやま。
おわり