前回2012年6月18日「好きなアルバム」 http://doraroad.blog.shinobi.jp/Entry/1082/
3か月半ぶりの企画です。やろうやろうとは思ってたんですよ忘れてたわけじゃないんですよ信じてくださいよ。
僕の好きなアルバムをさらします。
東京事変「スポーツ」
東京コレクション、娯楽と悩みましたが、周りの評判も聞きつつ、「スポーツ」にしました。
(ちなみに東京コレクションは事変のベスト盤でライブ音源。娯楽は僕が事変を好きになったきっかけのライブツアーのアルバム)
有名どころは「能動的3分間」「閃光少女」だと思うんですが、このアルバムの核は間違いなく1曲目と2曲目だと思います。
最初、1曲目「生きる」を聞いた時の衝撃と言ったら!
SUGEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEE
この曲はライブ映像がさらにすごいのでぜひ見てほしいのですが、とにかくこの曲のメッセージ性と、それを歌い上げる力強い声にただただ圧倒されます。椎名林檎すげえ。もうすげえすげえすげえ。
からの、スムーズにつなげた2曲目
「電波通信」
うおおおあああああおおおおおおおおおあああああああああああおおおおおおおおおおおおおおああああああああああああああああああああああああああああ
かっこよすぎいいいいいいいいいいいいいいいいいいい
僕の個人的な感想ですが、スポーツのアルバムはこの2曲です。この最初の2曲がすべてです。いや、もちろん他の曲もすごいんですけど(絶対絶命とか雨天決行とかとか)、もうダントツでこの2曲がすごすぎて、他の曲の印象が薄いというのが正直なところです。
椎名林檎の曲って、一般受けではないと思うんですけど、東京事変になって一般受けに多少近づいて、その中でもこの「スポーツ」というアルバムはかなり一般受けを良くしたアルバムという印象です。僕は一般受けするようなPOPソングが好みなので、このスポーツというアルバムが事変の中でも特別よく聞こえているのかな、と思いました。
このブログを見ている人って事変はみんな好きだからいまさらって感じだろうと思うんですけど、もしまだ聞いてなかったら一般受けするアルバムだと思うので借りてみてください。
ステレオポニー「ハイド.ランジアが咲いている」
どや!ステレオポニーならまだほとんど聞いたことないやろ!
2008年にデビューして、いろいろアニメとタイアップした曲を出して、多少人気が出たときに作られたファーストアルバムですね。女性3人のグループ。今調べたら僕とタメか一個上の人の集まりのようです。
BLEACHとタイアップの「ヒトヒラのハナビラ」、ガンダムとタイアップし、オリコン2位を獲得した「泪のムコウ」、YUIが休業中に楽曲提供をした「I do it!」(のちにYUIのアルバムにYUIバージョン収録)あたりが有名どころかと思います。
このアルバムはとにかく、とにかくさわやか!なんか、THE青春みたいなアルバムだと思います。
耳馴染みがよくって、なんかいかにも女子高生の素人バンドが作った曲っぽい曲、というか、そんな初々しさを感じます。(ほめているつもり)
2009年に出会ったアルバムの中では一番好きです。(他に出会った主なアルバムのアーティストは椎名林檎、東京事変、ファンモン、YUKI、モンパチ)
ちなみにセカンドアルバムは自分には全然はまりませんでした。このファーストアルバムが、すごく好きで、何回も何回も聞いてしまうアルバムです。
ということで、まだ聞いたことない方はぜひ聞いてみてください。オススメです。YUIが好きな人は好きだと思う。
さて、今日はこの2つで終わります。
東京事変「スポーツ」
ステレオポニー「ハイド.ランジアが咲いている」
です。
次にいつやるかわかりませんが(←)、ここ最近1押しの宇宙まおのアルバムはぜひ取り上げたいですね。あと前回も言ったけどあべまも…。
なんか作品のレビュー的なものを書くのが自分はすごく苦手なんだろうな、と感じています。音楽だけでなく映画とか本とかも紹介していって練習していきたいなと思いました。
おわり
3か月半ぶりの企画です。やろうやろうとは思ってたんですよ忘れてたわけじゃないんですよ信じてくださいよ。
僕の好きなアルバムをさらします。
東京事変「スポーツ」
東京コレクション、娯楽と悩みましたが、周りの評判も聞きつつ、「スポーツ」にしました。
(ちなみに東京コレクションは事変のベスト盤でライブ音源。娯楽は僕が事変を好きになったきっかけのライブツアーのアルバム)
有名どころは「能動的3分間」「閃光少女」だと思うんですが、このアルバムの核は間違いなく1曲目と2曲目だと思います。
最初、1曲目「生きる」を聞いた時の衝撃と言ったら!
SUGEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEE
この曲はライブ映像がさらにすごいのでぜひ見てほしいのですが、とにかくこの曲のメッセージ性と、それを歌い上げる力強い声にただただ圧倒されます。椎名林檎すげえ。もうすげえすげえすげえ。
からの、スムーズにつなげた2曲目
「電波通信」
うおおおあああああおおおおおおおおおあああああああああああおおおおおおおおおおおおおおああああああああああああああああああああああああああああ
かっこよすぎいいいいいいいいいいいいいいいいいいい
僕の個人的な感想ですが、スポーツのアルバムはこの2曲です。この最初の2曲がすべてです。いや、もちろん他の曲もすごいんですけど(絶対絶命とか雨天決行とかとか)、もうダントツでこの2曲がすごすぎて、他の曲の印象が薄いというのが正直なところです。
椎名林檎の曲って、一般受けではないと思うんですけど、東京事変になって一般受けに多少近づいて、その中でもこの「スポーツ」というアルバムはかなり一般受けを良くしたアルバムという印象です。僕は一般受けするようなPOPソングが好みなので、このスポーツというアルバムが事変の中でも特別よく聞こえているのかな、と思いました。
このブログを見ている人って事変はみんな好きだからいまさらって感じだろうと思うんですけど、もしまだ聞いてなかったら一般受けするアルバムだと思うので借りてみてください。
ステレオポニー「ハイド.ランジアが咲いている」
どや!ステレオポニーならまだほとんど聞いたことないやろ!
2008年にデビューして、いろいろアニメとタイアップした曲を出して、多少人気が出たときに作られたファーストアルバムですね。女性3人のグループ。今調べたら僕とタメか一個上の人の集まりのようです。
BLEACHとタイアップの「ヒトヒラのハナビラ」、ガンダムとタイアップし、オリコン2位を獲得した「泪のムコウ」、YUIが休業中に楽曲提供をした「I do it!」(のちにYUIのアルバムにYUIバージョン収録)あたりが有名どころかと思います。
このアルバムはとにかく、とにかくさわやか!なんか、THE青春みたいなアルバムだと思います。
耳馴染みがよくって、なんかいかにも女子高生の素人バンドが作った曲っぽい曲、というか、そんな初々しさを感じます。(ほめているつもり)
2009年に出会ったアルバムの中では一番好きです。(他に出会った主なアルバムのアーティストは椎名林檎、東京事変、ファンモン、YUKI、モンパチ)
ちなみにセカンドアルバムは自分には全然はまりませんでした。このファーストアルバムが、すごく好きで、何回も何回も聞いてしまうアルバムです。
ということで、まだ聞いたことない方はぜひ聞いてみてください。オススメです。YUIが好きな人は好きだと思う。
さて、今日はこの2つで終わります。
東京事変「スポーツ」
ステレオポニー「ハイド.ランジアが咲いている」
です。
次にいつやるかわかりませんが(←)、ここ最近1押しの宇宙まおのアルバムはぜひ取り上げたいですね。あと前回も言ったけどあべまも…。
なんか作品のレビュー的なものを書くのが自分はすごく苦手なんだろうな、と感じています。音楽だけでなく映画とか本とかも紹介していって練習していきたいなと思いました。
おわり
PR
ファーストステージ
1さらば青春の光
2銀シャリ
3トップリード
4かもめんたる
5後ろシティ
6しずる
7夜ふかしの会
8バイきんぐ
セカンドステージ
1トップリード
2銀シャリ
3夜更かしの会
4うしろシティ
5かもめんたる
6さらば青春の光
7しずる
8バイきんぐ
ということで9月22日にキングオブコントありましたね。お笑い好きで自称評論家きどりの一般人なので、評論家気取って感想を書いていきたいと思います。
ファーストステージ
1さらば青春の光(862点)http://www.youtube.com/watch?v=ouTmyuXXCJU&feature=relmfu
目の付けどころがすばらしい!
みんなが知ってる知識だけど今までほとんどネタにされてきてない「桁」を使ったコント
ちゃんと面白くしあがってるあたり、今回のキングオブコント結構期待できるんじゃね、なんて思わせる一発目でした。
ただ、あくまでネタにした「もの」がよかったから面白く感じたのか、コント自体がうまかったのかがわからなかったので次を見て実力があるのかどうか見たいと思いました。
2銀シャリ(754点)
てめえら漫才やってろ
いや、暴言すぎたな。
オーソドックスな基本中の基本みたいな、
そんなネタだと感じました。
1組目が新しい感じだったからか、パッとしなかった。ボケが弱い
3トップリード(711点)
銀シャリが会場を冷え込ませたからか、はまれば爆笑をさらえるネタだったのに誰一人はまってなくって、ダダすべり。
4かもめんたる(883点)http://www.youtube.com/watch?v=vBff3CoDLQk&feature=relmfu
すごくおしいなーって思った。ガツンと来なかった。印象薄い。
てかツッコミが少し違和感
5うしろシティ(843点)http://www.youtube.com/watch?v=gjzmuaIZZKA&feature=relmfu
自分が好きな感じなコント。面白かった。ザッ王道!
だからもう少し点が伸びてほしかった…(´・ω・`)
信号…?なにそれ?
デパート…?なにそれ?
前のボケを活かしたボケとかもあって、そういうことをしているコンビここしかなかった気がする。
もぎぼっこり
6しずる(913点)http://www.youtube.com/watch?v=FvqyFR81qOk&feature=relmfu
今回のネタの中でダントツに面白かった。
しずるらしいネタで、完璧だと思った。
7夜ふかしの会(778点)
ボケを解説する系のネタは冷めてしまう。あまり好きじゃない部類のネタということもあり、個人的にはそんなに。
でも細かい動きとか技術はあるな、と思った。
もっと展開させていったらイイのにって思った。
8バイきんぐ(967点)
大きい声を出しているだけ、という評価をしている人もいたけど、ツッコミのワードセンスは抜群だと思った。
センスあるワードを、あんなバカっぽく大きい声で言うギャップが面白かったんじゃないかな、って思いました。ただ点数は伸びすぎだと思う
セカンドステージ
1トップリード(683点)
この人たちは空気にのまれてしまった感あってドンマイって感じ
2銀シャリ(754点)
ノーコメント
3夜更かしの会(717点)
M1とかTHE MANZAIにも言えるんだけど、シュール系のコントって点数伸びない。爆笑っていうよりクスクスって感じのネタ。
あと無所属だったのもね、芸人さんたちの厳しい採点の要因になったんだと思うね。(その後ワタナベに入ったみたいですね)
4うしろシティ(837点)
好きだなぁ。
「なんかおれ、今が変われるチャンスなのかもしれない!!!!」ワロタww
もっと点数伸びてほしかった(´・ω・`)
5かもめんたる(907点)
面白かった!「おつかれ」の使い方ウケたww
ただオチ、終わり方がひどい。終わり方がきれいなら完璧だったのに。終わり方を重視する僕としては非常に残念。
6さらば青春の光(945点)
完全に実力のあるコント師ということがわかった。
ファーストステージも最初じゃなかったら900点越えてたと思う。
いたとん!いたとん!
なにがすごいって、ファーストステージと全然違う感じで面白い。
7しずる(875点)
なんでやねーーーーーーーーーーん
ファーストステージみたいなネタをもってくればいいのに、なんで、なんでーーーーーーーー
れいこ先生(せいこ?)のくだりの時、あれはなんかすごいことが起きる前振りに感じたけど、そうでもないふつうのびっくりで終わったのが残念。すごくひきつけられて、「こっから何が起こるんだ」っていうwktkな状態だったのに、装うを裏切る形ですすめてしまって。そこで会場の雰囲気が爆発すればガツンと点数伸びてたと思う。
このネタはとにかく出オチ!最初「あっ今回はそんな感じでいくのねw」って期待させといて、でもストーリー的には淡々と進んでくだけだから盛り上がりもせず、むしろ盛り下がる一方。
ラストはぐんぐんきたけど、それまでの会場のボルテージが低すぎたから盛り上がりきらずに微笑で終わってしまった。もうとにかく残念だよ!
8バイきんぐ(974点)
1回目と同じ感想。点数伸びすぎ。不自然すぎる点数の伸び。
という感じでした。
個人的につけた点数(1ネタ10点満点)での順位は
1位(2位)さらば青春の光17点(8+9)
2位(5位)うしろシティ16点(8+8)
2位(4位)しずる16点(10+6)
4位(3位)かもめんたる14点(6+8)
4位(1位)バイキング14点(7+7)
6位(6位)夜更かしの会10点(5+5)
7位(8位)トップリード6点(3+3)
8位(7位)銀シャリ2点(2+0)
※1()中の順位は本当の順位
※2うしろにある()は一回目と二回目の点数
です。はじめて見た時につけた点数だから、そのときの感情が入ってて少しおかしいところとかもあるかも。例えばしずるの2回目のネタはもう少し点数をあげてもよかったかもしれない。期待値とのギャップのせいで6点という低評価になってしまった。
点数つけるのって難しいな、って感じますね。うん。
特にキングオブコントは審査員が芸人さんということもあって、自分が好かないやつの点数はどうしても下がってしまうとかはあると思うんです。そのネタをする芸人さんに対して、好意的な目で見ると大したことなくっても面白く感じたり、逆に悪意的な目で見たときって、どんだけおもしろいすばらしいことやってても笑えないことってありますし。
そういう面で、今回の1位の人はすごい長い芸歴で、芸能事務所も渡り歩いている(色んな芸人と顔見知り(?))から点数が実力以上に伸びやすかった、逆に夜更かしの会は好意的に見てくれる人が少なかったから点数は実力どまりだった、んじゃないかなと勝手に思ってます。
まぁ、という、自己満足な評論、もとい感想でしたー。
1さらば青春の光
2銀シャリ
3トップリード
4かもめんたる
5後ろシティ
6しずる
7夜ふかしの会
8バイきんぐ
セカンドステージ
1トップリード
2銀シャリ
3夜更かしの会
4うしろシティ
5かもめんたる
6さらば青春の光
7しずる
8バイきんぐ
ということで9月22日にキングオブコントありましたね。お笑い好きで自称評論家きどりの一般人なので、評論家気取って感想を書いていきたいと思います。
ファーストステージ
1さらば青春の光(862点)http://www.youtube.com/watch?v=ouTmyuXXCJU&feature=relmfu
目の付けどころがすばらしい!
みんなが知ってる知識だけど今までほとんどネタにされてきてない「桁」を使ったコント
ちゃんと面白くしあがってるあたり、今回のキングオブコント結構期待できるんじゃね、なんて思わせる一発目でした。
ただ、あくまでネタにした「もの」がよかったから面白く感じたのか、コント自体がうまかったのかがわからなかったので次を見て実力があるのかどうか見たいと思いました。
2銀シャリ(754点)
てめえら漫才やってろ
いや、暴言すぎたな。
オーソドックスな基本中の基本みたいな、
そんなネタだと感じました。
1組目が新しい感じだったからか、パッとしなかった。ボケが弱い
3トップリード(711点)
銀シャリが会場を冷え込ませたからか、はまれば爆笑をさらえるネタだったのに誰一人はまってなくって、ダダすべり。
4かもめんたる(883点)http://www.youtube.com/watch?v=vBff3CoDLQk&feature=relmfu
すごくおしいなーって思った。ガツンと来なかった。印象薄い。
てかツッコミが少し違和感
5うしろシティ(843点)http://www.youtube.com/watch?v=gjzmuaIZZKA&feature=relmfu
自分が好きな感じなコント。面白かった。ザッ王道!
だからもう少し点が伸びてほしかった…(´・ω・`)
信号…?なにそれ?
デパート…?なにそれ?
前のボケを活かしたボケとかもあって、そういうことをしているコンビここしかなかった気がする。
もぎぼっこり
6しずる(913点)http://www.youtube.com/watch?v=FvqyFR81qOk&feature=relmfu
今回のネタの中でダントツに面白かった。
しずるらしいネタで、完璧だと思った。
7夜ふかしの会(778点)
ボケを解説する系のネタは冷めてしまう。あまり好きじゃない部類のネタということもあり、個人的にはそんなに。
でも細かい動きとか技術はあるな、と思った。
もっと展開させていったらイイのにって思った。
8バイきんぐ(967点)
大きい声を出しているだけ、という評価をしている人もいたけど、ツッコミのワードセンスは抜群だと思った。
センスあるワードを、あんなバカっぽく大きい声で言うギャップが面白かったんじゃないかな、って思いました。ただ点数は伸びすぎだと思う
セカンドステージ
1トップリード(683点)
この人たちは空気にのまれてしまった感あってドンマイって感じ
2銀シャリ(754点)
ノーコメント
3夜更かしの会(717点)
M1とかTHE MANZAIにも言えるんだけど、シュール系のコントって点数伸びない。爆笑っていうよりクスクスって感じのネタ。
あと無所属だったのもね、芸人さんたちの厳しい採点の要因になったんだと思うね。(その後ワタナベに入ったみたいですね)
4うしろシティ(837点)
好きだなぁ。
「なんかおれ、今が変われるチャンスなのかもしれない!!!!」ワロタww
もっと点数伸びてほしかった(´・ω・`)
5かもめんたる(907点)
面白かった!「おつかれ」の使い方ウケたww
ただオチ、終わり方がひどい。終わり方がきれいなら完璧だったのに。終わり方を重視する僕としては非常に残念。
6さらば青春の光(945点)
完全に実力のあるコント師ということがわかった。
ファーストステージも最初じゃなかったら900点越えてたと思う。
いたとん!いたとん!
なにがすごいって、ファーストステージと全然違う感じで面白い。
7しずる(875点)
なんでやねーーーーーーーーーーん
ファーストステージみたいなネタをもってくればいいのに、なんで、なんでーーーーーーーー
れいこ先生(せいこ?)のくだりの時、あれはなんかすごいことが起きる前振りに感じたけど、そうでもないふつうのびっくりで終わったのが残念。すごくひきつけられて、「こっから何が起こるんだ」っていうwktkな状態だったのに、装うを裏切る形ですすめてしまって。そこで会場の雰囲気が爆発すればガツンと点数伸びてたと思う。
このネタはとにかく出オチ!最初「あっ今回はそんな感じでいくのねw」って期待させといて、でもストーリー的には淡々と進んでくだけだから盛り上がりもせず、むしろ盛り下がる一方。
ラストはぐんぐんきたけど、それまでの会場のボルテージが低すぎたから盛り上がりきらずに微笑で終わってしまった。もうとにかく残念だよ!
8バイきんぐ(974点)
1回目と同じ感想。点数伸びすぎ。不自然すぎる点数の伸び。
という感じでした。
個人的につけた点数(1ネタ10点満点)での順位は
1位(2位)さらば青春の光17点(8+9)
2位(5位)うしろシティ16点(8+8)
2位(4位)しずる16点(10+6)
4位(3位)かもめんたる14点(6+8)
4位(1位)バイキング14点(7+7)
6位(6位)夜更かしの会10点(5+5)
7位(8位)トップリード6点(3+3)
8位(7位)銀シャリ2点(2+0)
※1()中の順位は本当の順位
※2うしろにある()は一回目と二回目の点数
です。はじめて見た時につけた点数だから、そのときの感情が入ってて少しおかしいところとかもあるかも。例えばしずるの2回目のネタはもう少し点数をあげてもよかったかもしれない。期待値とのギャップのせいで6点という低評価になってしまった。
点数つけるのって難しいな、って感じますね。うん。
特にキングオブコントは審査員が芸人さんということもあって、自分が好かないやつの点数はどうしても下がってしまうとかはあると思うんです。そのネタをする芸人さんに対して、好意的な目で見ると大したことなくっても面白く感じたり、逆に悪意的な目で見たときって、どんだけおもしろいすばらしいことやってても笑えないことってありますし。
そういう面で、今回の1位の人はすごい長い芸歴で、芸能事務所も渡り歩いている(色んな芸人と顔見知り(?))から点数が実力以上に伸びやすかった、逆に夜更かしの会は好意的に見てくれる人が少なかったから点数は実力どまりだった、んじゃないかなと勝手に思ってます。
まぁ、という、自己満足な評論、もとい感想でしたー。
24日
よかったこと
カラオケ行った。久しぶりにJOYSOUNDだったからめずらしい曲とか採点とか面白かった。宇宙まお「ロックの神様」があったのに感動
わるかったこと
何をすればよいかわからなくなって混乱した結果カラオケに行くという選択
25日
よかったこと
お母さんといっしょ懐かしすぎワロタ
1限から出れた。
5キロ走った。
ベイビーレイズってアイドル注目
悪かったこと
1限から腰が痛くって、座ってるのがきつかった。寒くなってくるとだめですね。
走る距離を5キロにしたのは腰に気を使って。走ってる最中は痛くなくってもっと走れるぜ☆なんて思うくらいだったけど、走り終わってからやっぱり痛み始めたので5キロで押さえておいてよかった。
トレから帰ってきてすぐに寝た。(21時)そして起きたのが24時。そのあと寝付けなくって、寝たの4時くらい。そこから生活習慣が乱れていった。
26日
よかったこと
派遣登録した。金を稼ぎたい
いっぱいDVD借りたよ☆
ももクロの乙女戦争ようやく借りれた。2か月近くずっと貸し出し中だったんだよね。
ライアーゲーム見た!期待値が高すぎたかもしれない!
お酒飲みながら見るゴッドタンの面白さは異常
わるかったこと
寝付けなくって、翌日10時まで起きました。(1限出るため)(ちなみに寝るためにビール飲んで酔っ払おうとしたが全然だめだった)
27日
よかったこと
一週間前に受けた面接合格!来週筆記試験受けてきます。よかったー
「川の底からこんにちは」見た。満島ひかり主演。人生中の下なんだから、開き直ってがんばるしかない!
トレで5キロ走った
わるかったこと
せっかく夜通し起きていたのに1限なくって、意味なくなった。10時から16時の間寝ました。
口内炎ができた。
28日
よかったこと
めっちゃイーモバイル☆届いた。ポケットwifiゲットだぜ。
授業で栄養学を多少習った。ワンゲルでも勉強していたけど、今回は特にランニング用の栄養学だったから興味深かった。
パンプキンシチューつくった。まいうー
わるかったこと
8時に目が覚めたけど2度寝しちゃって、結局12時起き。アカン
イーモバイルの設定にてこずった
口内炎痛い。絶対原因は生活習慣の乱れ
やること
メーリス流す
NTTとイーモバイルに電話
テスト勉強(まとめ)
レポート終わらせる
よかったこと
カラオケ行った。久しぶりにJOYSOUNDだったからめずらしい曲とか採点とか面白かった。宇宙まお「ロックの神様」があったのに感動
わるかったこと
何をすればよいかわからなくなって混乱した結果カラオケに行くという選択
25日
よかったこと
お母さんといっしょ懐かしすぎワロタ
1限から出れた。
5キロ走った。
ベイビーレイズってアイドル注目
悪かったこと
1限から腰が痛くって、座ってるのがきつかった。寒くなってくるとだめですね。
走る距離を5キロにしたのは腰に気を使って。走ってる最中は痛くなくってもっと走れるぜ☆なんて思うくらいだったけど、走り終わってからやっぱり痛み始めたので5キロで押さえておいてよかった。
トレから帰ってきてすぐに寝た。(21時)そして起きたのが24時。そのあと寝付けなくって、寝たの4時くらい。そこから生活習慣が乱れていった。
26日
よかったこと
派遣登録した。金を稼ぎたい
いっぱいDVD借りたよ☆
ももクロの乙女戦争ようやく借りれた。2か月近くずっと貸し出し中だったんだよね。
ライアーゲーム見た!期待値が高すぎたかもしれない!
お酒飲みながら見るゴッドタンの面白さは異常
わるかったこと
寝付けなくって、翌日10時まで起きました。(1限出るため)(ちなみに寝るためにビール飲んで酔っ払おうとしたが全然だめだった)
27日
よかったこと
一週間前に受けた面接合格!来週筆記試験受けてきます。よかったー
「川の底からこんにちは」見た。満島ひかり主演。人生中の下なんだから、開き直ってがんばるしかない!
トレで5キロ走った
わるかったこと
せっかく夜通し起きていたのに1限なくって、意味なくなった。10時から16時の間寝ました。
口内炎ができた。
28日
よかったこと
めっちゃイーモバイル☆届いた。ポケットwifiゲットだぜ。
授業で栄養学を多少習った。ワンゲルでも勉強していたけど、今回は特にランニング用の栄養学だったから興味深かった。
パンプキンシチューつくった。まいうー
わるかったこと
8時に目が覚めたけど2度寝しちゃって、結局12時起き。アカン
イーモバイルの設定にてこずった
口内炎痛い。絶対原因は生活習慣の乱れ
やること
メーリス流す
NTTとイーモバイルに電話
テスト勉強(まとめ)
レポート終わらせる