忍者ブログ
クスリと笑えるブログにしたい
[68]  [69]  [70]  [71]  [72]  [73]  [74]  [75]  [76]  [77]  [78
6日
よかったこと
1限から授業出れた。
論文読んだ。あんまり意味なかった。
5キロ走った。夏休みの不調から打って変わってめっちゃ足の調子よくってびびった。
焼肉おいしかた。家で暴れた。DVD見ながら踊り散らかした。ナンバガのDVDはじめてみた。

わるかったこと
たぶん近所迷惑だったと思う。(特に下の階の方ごめんなさい)
ほんと騒ぎすぎた。
焼肉対策で窓と玄関全開だったから虫が大量に入ってきててつらい

7日
よかったこと
つくマラの授業、先頭集団についていく努力をした!(ついていけてはいない)

わるかったこと
つくマラの授業に出たこと以外の活動をしていない

拍手[0回]

PR
なんかメモ的な感じで残しておこうと思いまして。



大学での成績で、まぁ全然優秀な方ではなく落ちこぼれの部類にいるわけなんですけど、Aの数を計算しました。


あ、ちなみにうちの大学の成績評価はA~Dまでで、Dは不可です。A~Cが単位もらえる。出席足りなかったりするとDすらもらえないこともある。



割合の話なんですけど、取得単位中34.9パーセントがAでした。他がBとC。(もちろん単位取得できたもの(A~Cの評価)の中の話なので、実質受けたすべての授業(D以下の評価を含む)で得た評価の割合を考えるともっと低いはず)


それで、執○委員期間外のときのを計算したところ50パーセントがAだった。期間中は17.3パーセント。圧倒的にその期間中にAが取れてないというのがわかってしまいましたね…。
これさらに言うと執期間外のときって大体単位取得出来てるんですけど、期間中はかなり落としまくってるので受けたすべての授業での計算をすると多分10パーセント切ってると思います。




このあからさまに成績下がっている感じがちょっとおもしろかったので、記事にしてみました。
ちなみに「ただ学年があがって授業に対するやる気がなくなったんじゃないか」という説もあるかと思いますが、執をやめてからの俺の成績はかなり良くって、A量産体制に入っているので、その説も成り立たないという。本当にその期間中だけ軒並み成績落ちているという。いやぁ、面白い。

拍手[0回]

4日
よかったこと
論文見っけたので読む

わるかったこと
なんか夜寝付けなかった
1限でれんかった。2限から出た

5日
よかったこと
髪の毛ばっさりきりました。さっぱり~
イベント検定申し込んだ。勉強がんばろう

わるかったこと
朝7時くらいに眠くなって寝てしまって、1限出れなかった。12時に起きた。
先日受けた企業落ちたっぽい…結構精神的にきてる…就職活動のフィナーレが近づいてる気がする

やること
1限から出る
トレーニングに出る。走って心を落ち着かせる。雨降ったらその時間帯に筋トレを家でやる
論文読みおえて先生に内容メールする。3~6限の時間帯にやる。終わったら企業を探す。

拍手[0回]

よかったこと
24時に寝た
Perfumeの新PV見れた!
リンダリンダリンダって映画みた。面白かった。

悪かったこと
ミーティングちょっと発言しすぎたかもしれない。後輩に譲らないと。


やること
お金おろす
5限の時間に論文探す

拍手[0回]

よかったこと
生活習慣変えるために早寝した(20時寝)(起きたの13時くらいだから7時間しか活動してないので、よかったと素直にいってよいかはわからない)
食材かったよ
最終兵器彼女の映画みた。あまりキャスティングがよくないと思った。原作つぶし

悪かったこと
活動時間短すぎわろた

やること
なんとしてでも夜になるまで寝ない。夜23時くらいに寝れれば生活習慣が改善できるはず。
授業はじまるよ

拍手[0回]

カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4
12 13 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
アーカイブ
最新CM
[11/22 AverilBreckenridge]
[04/16 NONAME]
[01/20 トトロ]
[11/23 トトロ]
[11/19 MNB]
バーコード
ブログ内検索
カウンター
忍者アナライズ

忍者ブログ[PR]