よかったこと
いい企業に出会えました
1日予定通りの動きができた
悪かったこと
明日の面接のあれがまだ思いつかない…
昨日(28日)はなかなか夜寝付けなくって、その結果、4時くらいに寝たんだけど、起きるのが7時くらいだからすごく眠くって、集中授業→選考会というハードスケジュールの間ずっと眠いながらも、なんとかかんとか頑張って、それで家着いてから爆睡した。
夜寝付けなかったから想定内だったけど、それで今も起きているというのがあるから、生活の乱れって怖い。
寝付けないのって、ほんとどうすればいいんですかね…。まじで寝れない夜がなくなればかなり生活が改善されると思うんだけど…。
毎日体力的にきつい追い込みをかけた生活にすれば寝れるんだろうけども…やっぱり長時間走った日はすぐ寝れるし。
最近思うのは、ご飯食べたら眠くなるんだから、夜ごはん食べたらすぐ寝ることにするのがいいんじゃないかと。
19時→25時くらいの間寝る生活がいいんじゃないかと。それが一番寝れるし、睡眠のゴールデンタイムを被らせられるし、いい気がする。でもそんな生活したら友達と夜ごはん行くとか飲み会がとか、そういう諸々に対応できない。すぐ生活習慣乱れちゃう。
うまい方法はないもんかね…
いい企業に出会えました
1日予定通りの動きができた
悪かったこと
明日の面接のあれがまだ思いつかない…
昨日(28日)はなかなか夜寝付けなくって、その結果、4時くらいに寝たんだけど、起きるのが7時くらいだからすごく眠くって、集中授業→選考会というハードスケジュールの間ずっと眠いながらも、なんとかかんとか頑張って、それで家着いてから爆睡した。
夜寝付けなかったから想定内だったけど、それで今も起きているというのがあるから、生活の乱れって怖い。
寝付けないのって、ほんとどうすればいいんですかね…。まじで寝れない夜がなくなればかなり生活が改善されると思うんだけど…。
毎日体力的にきつい追い込みをかけた生活にすれば寝れるんだろうけども…やっぱり長時間走った日はすぐ寝れるし。
最近思うのは、ご飯食べたら眠くなるんだから、夜ごはん食べたらすぐ寝ることにするのがいいんじゃないかと。
19時→25時くらいの間寝る生活がいいんじゃないかと。それが一番寝れるし、睡眠のゴールデンタイムを被らせられるし、いい気がする。でもそんな生活したら友達と夜ごはん行くとか飲み会がとか、そういう諸々に対応できない。すぐ生活習慣乱れちゃう。
うまい方法はないもんかね…
PR
よかったこと
・ちゃんと授業出たよ
・1時間くらい走った。キロ5分20秒くらいのペース。体が重い、調子悪い
・あっちゃん卒業おめでとう(;;)
わるかったこと
・論文読んでない(てか授業の合間とか読めねえよ)
やること
・このあとちょっと論文読みます。12時には寝ます。
・面接対策やらないとまずい
今日は朝5時くらいに起きちゃって、そっから朝ごはん食べたりして、1減の授業出て、昼ごはん家に帰って自炊して、また授業行って、終わってから多少の用事を済ませ電池など生活用品を購入し、家に帰ってからランニングしに外に出て、帰ってすぐシャワー浴びた後あっちゃんの卒業公演に張り付いて、って結構いい感じの生活でした。
朝5時くらいに起きた割に、眠気も、まぁ、多少はあったけど、最初のほうはかなり集中しながら授業を受けれたし、うん、こんな毎日ならいいですね。うん。全然だらだらするよりいい。
おわり
・ちゃんと授業出たよ
・1時間くらい走った。キロ5分20秒くらいのペース。体が重い、調子悪い
・あっちゃん卒業おめでとう(;;)
わるかったこと
・論文読んでない(てか授業の合間とか読めねえよ)
やること
・このあとちょっと論文読みます。12時には寝ます。
・面接対策やらないとまずい
今日は朝5時くらいに起きちゃって、そっから朝ごはん食べたりして、1減の授業出て、昼ごはん家に帰って自炊して、また授業行って、終わってから多少の用事を済ませ電池など生活用品を購入し、家に帰ってからランニングしに外に出て、帰ってすぐシャワー浴びた後あっちゃんの卒業公演に張り付いて、って結構いい感じの生活でした。
朝5時くらいに起きた割に、眠気も、まぁ、多少はあったけど、最初のほうはかなり集中しながら授業を受けれたし、うん、こんな毎日ならいいですね。うん。全然だらだらするよりいい。
おわり